本体仕様

型名 VK25M/X-C
VJ25M/X-C
VK23T/X-C
VJ23T/X-C
VK21L/X-C
VJ21L/X-C
VK16E/X-C
VJ16E/X-C
CPU※20 インテル® Core™ i5-2520M プロセッサー※2 ※14 インテル® Core™ i5-2410M プロセッサー※2 ※14 インテル® Core™ i3-2310M プロセッサー※2 ※14 インテル® Celeron® プロセッサー B810※14
  クロック周波数(ターボ・ブースト機能有効時) 2.50GHz (最大3.20GHz) 2.30GHz (最大2.90GHz) 2.10GHz (-) 1.60GHz (-)
コア数/スレッド数 2/4 2/2
キャッシュメモリ 1次 インストラクション用32KB×2/データ用32KB×2
2次 256KB×2
3次 3MB 2MB
インテル® VT-x機能 対応
メモリバス 1,333MHz
チップセット モバイル インテル® HM65 Express チップセット
セキュリティチップ セレクションメニューにより選択可能
最大メモリ(メインメモリ) 8GB [SO-DIMMスロット×2]※28
表示機能 表示素子 15.6型ワイドTFTカラー液晶(HD+:1,600×900ドット LED液晶)、
15.6型ワイドTFTカラー液晶(WXGA:1,366×768ドット LED液晶)から1つ選択
LCDドット抜け※23 HD+:0.00019%以下、WXGA:0.0002.6%以下
グラフィックアクセラレータ インテル® HD グラフィックス 3000 (CPUに内蔵、デュアルディスプレイ機能※4 、スムージング機能をサポート)
最大ビデオRAM※5 274MB〜1,430MB(Windows 7の場合)、
274MB〜1,430MB(Windows Vistaの場合)、
256MB(Windows XPの場合)※9
表示色
(解像度)
内蔵ディスプレイ※11 ※13 15.6型WXGA LCD 最大1,677万色(1,366×768ドット<WXGA>、1,280×768ドット<WXGA>、1,024×768ドット<XGA>、800×600ドット<SVGA>)
※Windows XPのみ、バーチャルスクリーン機能により1,680×1,050ドット<WSXGA+>、1,600×1,200ドット<UXGA>、1,440×900ドット<WXGA+>、1,280×1,024ドット<SXGA>、1,280×800ドット<WXGA>表示可能
HD+ LCD 最大1,677万色(1,600×900ドット<HD+>、1,440×900ドット<WXGA+>、1,280×800ドット<WXGA>、1,280×768ドット<WXGA>、1,024×768ドット<XGA>、800×600ドット<SVGA>)
※Windows XPのみ、バーチャルスクリーン機能により1,680×1,050ドット<WSXGA+>、1,600×1,200ドット<UXGA>、1,280×1,024ドット<SXGA>表示可能
フルHD LCD -
別売の外付けディスプレイ※12 ※32 アナログRGB接続時※37 最大1,677万色(1,680×1,050ドット<WSXGA+>、1,600×1,200ドット<UXGA>、1,440×900ドット<WXGA+>、1,280×1,024ドット<SXGA>、1,280×800ドット<WXGA>、1,280×768ドット<WXGA>、1,024×768ドット<XGA>、800×600ドット<SVGA>)
HDMI接続時※10 最大1,677万色(1,920×1,080ドット<フルHD>、1,280×1,024ドット<SXGA>、1,280×720ドット、1,024×768ドット<XGA>、800×600ドット<SVGA>、720x480ドット)
対応映像方式:1125p(1080p)、1125i(1080i)、750p(720p)、525p(480p)
サウンド機能 音源/サウンド機能 インテル® High Definition Audio 準拠(最大192kHz/24ビット※48
スピーカ/スピーカ定格出力 内蔵ステレオスピーカ/2.0W+2.0W
サウンドチップ RealTek社製 ALC269搭載
通信機能 LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On(Wake on LAN)機能対応
記憶装置 FDD セレクションメニューにより選択可能
入力装置 キーボード 本体との一体型、
キーピッチ:19mm、キーストローク:3mm(テンキー付きキーボードは2.4mm)、JIS標準配列(英数・かな)、
Fnキー(ホットキー対応)、12ファンクションキー・Windowsキー・アプリケーションキー・Num Lockキー・右Altキー・右Ctrlキー付
ポインティングデバイス スクロール機能付きNXパッド標準搭載
インターフェイス USB USB 2.0(右側面×2、左側面×2、背面×1)
ディスプレイ 外部ディスプレイコネクタ(アナログRGB) ミニD-sub15ピン×1、HDMI出力端子×1※10
シリアル/パラレル RS-232C D-sub9ピン×1、最高115.2kbps対応/-
通信関連 RJ45 LANコネクタ×1
サウンド関連 マイク入力 ステレオミニジャック×1※7
(マイク入力インピーダンス 32kΩ、入力レベル 100mVrms(マイクブースト有効時は 5mVrms)、バイアス電圧 2.5V)
ヘッドフォン出力 ステレオミニジャック×1
(ヘッドフォン出力インピーダンス 16Ω-100Ω「推奨32Ω」、出力電力 5mW/32Ω)
ライン出力 ヘッドフォン出力と共用 (ライン出力レベル 1Vrms) 
PCカードスロット TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応※36
パワーマネジメント 自動または任意設定可能
(CPU制御※20 、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態(Windows 7、Windows Vista)、スタンバイ状態(Windows XP)、休止状態)
  ECOモード 省電力設定を切り替え可能なECOボタンを搭載
輝度センサ 周囲の明るさを感知し、画面の明るさを自動調節する輝度センサを搭載
電源 リチウムイオンバッテリ(M)(DC: 11.1V、Typ.1600mAh※49 )(バッテリパックは消耗品です)、リチウムイオンバッテリ(L)(DC: 11.1V、Typ.4000mAh※49 )(バッテリパックは消耗品です)またはAC100V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)[ACアダプタ自体は、入力電圧AC240Vまでの安全規格を取得していますが、添付の電源コードはAC100V用(日本仕様)です。日本以外の国で使用する場合は、別途電源コードが必要です。]
消費電力※29 (最大構成時) Windows 7 Professional 32ビット 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約11W(約90W)
Windows XP Professional 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約11W(約90W)
Windows Vista Business 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約9W(約90W) 約11W(約90W)
エネルギー消費効率(2011年度省エネ達成率)※3 Windows 7 Professional 32ビット N区分 0.066(AAA) N区分 0.072(AA) N区分 0.098(AA) N区分 0.168(AA)
Windows XP Professional N区分 0.070(AA) N区分 0.077(AA) N区分 0.11(AA) N区分 0.172(A)
Windows Vista Business N区分 0.073(AA) N区分 0.079(AA) N区分 0.11(AA) N区分 0.18(A)
電波障害対策 VCCI ClassB
PCグリーンラベル対応※19 ★★★
外形寸法(突起部含まず) 378(W)×266(D)×40.5※6 (H)mm
質量(バッテリ含む)※8 約2.7kg(リチウムイオンバッテリ(M)搭載時)※25
約2.8kg(リチウムイオンバッテリ(L)搭載時)※25
温湿度条件 5〜35℃、20〜80%(ただし結露しないこと)
ドライバ提供対象OS※17 ※24 ※27 Windows 7、Windows Vista、Windows XP
主な添付品 ACアダプタ、アプリケーション/マニュアルディスク※17 、印刷マニュアル類、保証書 他
ページの先頭へ▲