DT

別売のディスプレイを使う(詳細)



このパソコンには、別売のディスプレイを接続することもできます。
なお、別売のディスプレイをご利用になるには、ディスプレイに合ったドライバを組み込む作業が必要です。ドライバの組み込みについて詳しくは、ディスプレイに添付のマニュアルをご覧ください。

解像度と走査周波数の対応関係

アナログディスプレイ

Radeon HD 8570を搭載しているモデルでは、グラフィックアクセラレータボードのアナログRGBコネクタを使用します。

解像度(ドット) 表示色 アナログディスプレイに表示※1
(垂直走査周波数)
1,024×768 約1,677万色 表示可
(60Hz/75Hz/85Hz)
1,280×768 約1,677万色 表示可
(60Hz/75Hz/85Hz)
1,280×1,024 約1,677万色 表示可
(60Hz/75Hz/85Hz)
1,440×900 約1,677万色 表示可
(60Hz/75Hz/85Hz)
1,600×1,200 約1,677万色 表示可
(60Hz/75Hz/85Hz)※2
1,680×1,050 約1,677万色 表示可
(60Hz)

デジタルディスプレイ

インテル® HD グラフィックスモデルの場合、DisplayPortコネクタに付属のDisplayPort-DVI-D変換アダプタを接続して使用します。
Radeon HD 8570を搭載しているモデルの場合、HDMIコネクタに付属のHDMI-DVI-D変換アダプタを接続して使用します。

解像度(ドット) 表示色 デジタルディスプレイに表示※1
(垂直走査周波数※2※3
1,024×768 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,280×768 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,280×1,024 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,440×900 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,600×1,200 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,680×1,050 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,920×1,080 約1,677万色 表示可
(60Hz)

HDMI規格に対応したディスプレイやテレビ

Radeon HD 8570を搭載しているモデルのみ利用できます。

解像度(ドット) 映像方式※1 表示色 HDMI規格に対応したディスプレイやテレビに表示※2
1,024×768 1080i
1080p
約1,677万色 表示可
1,280×1,024 約1,677万色 表示可
1,920×1,080 約1,677万色 表示可

DisplayPort規格に対応したディスプレイ

インテル® HD グラフィックスモデルのみ利用できます。

解像度(ドット) 表示色 DisplayPort規格に対応したディスプレイに表示※1※4
(垂直走査周波数※2※3
1,024×768 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,280×1,024 約1,677万色 表示可
(60Hz)
1,920×1,080 約1,677万色 表示可
(60Hz)

接続

インテル® HD グラフィックスモデルの場合

アナログRGBコネクタ、DisplayPortコネクタ、またはDisplayPortコネクタに付属のDisplayPort-DVI-D変換アダプタを接続して利用できるDVI-Dコネクタに対応したディスプレイを接続することができます。
なお、このパソコンのDisplayPortコネクタに付属のDisplayPort-DVI-D変換アダプタを接続して利用できるDVI-Dコネクタについては、添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。

Radeon HD 8570を搭載しているモデルの場合

アナログRGBコネクタ、HDMIコネクタ、またはHDMIコネクタに付属のHDMI-DVI-D変換アダプタを接続して利用できるDVI-Dコネクタに対応したディスプレイを接続することができます。


なお、このパソコンのHDMIコネクタに付属のHDMI-DVI-D変換アダプタを接続して利用できるDVI-Dコネクタについては、添付のディスプレイのみ動作確認をおこなっております。

 

別売のディスプレイを使用する場合は、特定の表示ができなかったり、ディスプレイの微調整が必要な場合があります。また、次の別売のディスプレイは使用できません。

ページの先頭に戻る