CMN(NSYH/NSYL/NSFH/NSFL/HA/HZ/LVT/HS)

ワイヤレスLAN接続の設定(詳細)

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信をおこなう場合、ご購入時の設定では、2.4GHz帯の接続は20MHz幅で接続されます。40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなってください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICのプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「ワイヤレスモード」を選択する
  6. 「値」欄の右側にあるをクリックまたはタップして「自動」を選択する
  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信をおこなう場合、ご購入時の設定では、2.4GHz帯の接続は20MHz幅で接続されます。40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなってください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7265」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7265のプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「2.4GHz用 802.11n チャネル幅」を選択する
  6. 「値」欄で「自動」が選択されていることを確認する

    「自動」になっていない場合は、をクリックまたはタップして「自動」を選択してください。

  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信において、2.4GHz帯のチャンネルを40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなっててください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7265」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 7265のプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「2.4GHz用 802.11n チャネル幅」を選択する
  6. 「値」欄で「自動」が選択されていることを確認する

    「自動」になっていない場合は、をクリックして「自動」を選択してください。

  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

Note Standard(NS150)のIEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信において、2.4GHz帯のチャンネルを40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなっててください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN(ac/a/b/g/n対応)モデルの場合

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICのプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「ワイヤレスモード」を選択する
  6. 「値」欄の右側にあるをクリックまたはタップして「自動」を選択する
  7. 「OK」をクリックまたはタップする

11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN(ac/a/b/g/n対応)モデルの場合

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3160」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3160のプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「2.4GHz用 802.11n チャネル幅」を選択する
  6. 「値」欄で「自動」が選択されていることを確認する

    「自動」になっていない場合は、をクリックまたはタップして「自動」を選択してください。

  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信において、2.4GHz帯のチャンネルを40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなっててください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN(ac/a/b/g/n対応)モデルの場合

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NIC」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Realtek 8812AE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICのプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「ワイヤレスモード」を選択する
  6. 「値」欄の右側にあるをクリックまたはタップして「自動」を選択する
  7. 「OK」をクリックまたはタップする

11ac(433Mbps)対応ワイヤレスLAN(ac/a/b/g/n対応)モデルの場合

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3160」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Intel(R) Dual Band Wireless-AC 3160のプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「2.4GHz用 802.11n チャネル幅」を選択する
  6. 「値」欄で「自動」が選択されていることを確認する

    「自動」になっていない場合は、をクリックまたはタップして「自動」を選択してください。

  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレス通信をおこなう場合、ご購入時の設定では、2.4GHz帯の接続は20MHz幅で接続されます。40MHz幅で接続する場合は、次の手順で設定をおこなってください。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Intel(R) Dual Band Wireless-****」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Intel(R) Dual Band Wireless-****のプロパティ」が表示されます。

    「****」には、ワイヤレスLANアダプター名が表記されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「2.4 GHz 用 802.11n チャネル幅」を選択する
  6. 「値」欄の右側にあるをクリックまたはタップして「自動」を選択する
  7. 「OK」をクリックまたはタップする

2.4GHz帯を40MHz幅で接続する

IEEE802.11n規格によるワイヤレスLAN通信をおこなう場合、ご購入時の設定では、2.4GHz帯の接続は40MHz幅で接続されます。

 

40MHzは、接続するワイヤレスLAN機器のメーカーにより「デュアルチャネル」、「倍速モード」、「ダブルチャンネル」、「ワイドバンド」などと呼ばれている場合があります。

  1. デバイス マネージャー」を表示する
  2. 「ネットワーク アダプター」の左にあるをクリックまたはタップする
  3. 「Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapter」または「Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapter」をダブルクリックまたはダブルタップする

    「Realtek RTL8723BS Wireless LAN 802.11n SDIO Network Adapterのプロパティ」または「Broadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapterのプロパティ」が表示されます。

  4. 「詳細設定」タブをクリックまたはタップする
  5. 「プロパティ」欄の一覧から「Bandwidth」または「Bandwidth Capability」を選択する
  6. 「値」欄の右側にあるをクリックまたはタップして「20_40MHz」または「11a/b/g:20/40MHz」を選択する
  7. 「OK」をクリックまたはタップする

40MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHzでの接続が有効となっているかを確認する

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

 

80MHzでの接続は、IEEE802.11ac規格のみ対応しております。

  1. コントロール パネル」を表示する
  2. 「ネットワークとインターネット」をクリックまたはタップする
  3. 「ネットワークと共有センター」をクリックまたはタップする
  4. Wi-Fi(xxxxx)をクリックまたはタップする

    ※:xxxxxの部分には接続先のアクセスポイントのネットワーク名(SSID)が表示されます。

    「Wi-Fiの状態」画面の「速度」に表示されている通信速度の数値が、ワイヤレスLAN仕様一覧の表にある「通信モード」の「40MHz時」、「40MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」、「80MHz時」、「80MHz、Short GI有効時」のモードに対応しているか、確認してください。

     

    40MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHzで接続されない場合は、接続先のワイヤレスLAN機器の設定を確認してください。また、ご利用環境によって、40MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHz、80MHzに設定していても20MHzに制限される場合があります。

    ワイヤレスLAN仕様一覧について→「機能を知る」-「仕様一覧」