CMN(NSYH/NSYL/NSFH/NSFL/HA/HZ/DAM/DAS)

ディスプレイストレッチ機能

ディスプレイストレッチ機能とは、パソコンの液晶ディスプレイに設定されている解像度よりも低い解像度でWindowsを使っているときに、液晶ディスプレイ全体にパソコンの画面を表示する機能です。また、低い解像度へ変更した時に画面が乱れる場合、本機能を変更することで改善する場合があります。

  1. コントロール パネル」を表示する
  2. 「デスクトップのカスタマイズ」の「画面の解像度の調整」をクリックまたはタップする

    「画面の解像度」が表示されます。

  3. 「詳細設定」をクリックまたはタップする

    「Generic PnP Monitor および ***のプロパティ」が表示されます。「***」には、ディスプレイアダプター名が表記されます。

  4. 「インテル® HD グラフィックス・コントロール・パネル」タブまたは「インテル® Iris™グラフィックス・コントロール・パネル」タブをクリックまたはタップする
  5. 「グラフィックス・プロパティー」をクリックまたはタップする

    「インテル® HD グラフィックス・コントロール・パネル」または「インテル® Iris™グラフィックス・コントロール・パネル」が表示されます。

  6. 「ディスプレイ」をクリックまたはタップする
  7. 左上の「ディスプレイ」-「ディスプレイの設定」または「一般設定」をクリックまたはタップする
  8. 「スケーリング」の「ディスプレイ・スケーリングを保持する」または「全画面のスケールにする」をクリックまたはタップし、チェックが付いていることを確認する

     

    最大解像度を設定している場合は、「全画面のスケールにする」が選択できません。解像度を下げてから設定してください。

    解像度の変更について→「機能を知る」-「ディスプレイ・画面の表示機能」-「解像度を設定する」

  9. 「適用」をクリックまたはタップする

    確認画面が表示されます。

  10. 確認画面で「はい」をクリックまたはタップする
  11. 「×」をクリックまたはタップする
  12. 「Generic PnP Monitor および ***のプロパティ」で「OK」をクリックまたはタップする

    「***」には、ディスプレイアダプター名が表記されます。

  13. 「画面の解像度」で「OK」をクリックまたはタップする