LAVIE Note Standard(NS700、NS300※1)、LAVIE Direct NS、LAVIE Smart NS

上記製品をお使いのお客様はこちらをご覧ください。


LAVIE Note Standard(NS700、NS300)、LAVIE Direct NS、LAVIE Smart NSの基本的なハードウェア環境は、BIOSセットアップユーティリティの「Information」メニュー、「Configuration」メニュー、「Security」メニュー、「Boot」メニュー、「Exit」メニューで設定できます。

各メニューの設定項目について次に説明します。
表中の反転部分は初期値です。また、「設定内容」に表示した順番は実際と異なる場合があります。

 

BIOSセットアップユーティリティは次の手順で起動してください。

  1. パソコン本体の電源を切る
  2. クリップの先などを使って、Novoボタン(リカバリーボタン)を押す

    本体の電源が入り、「Novo Button Menu」が表示されます。

  3. 【↑】【↓】で「BIOS Setup」を選択し、【Enter】を押す

パソコン本体の電源を入れ、電源ランプが点灯したら【F2】を何度も押すことでも、BIOSセットアップユーティリティを起動できます。

「Information」メニュー

設定項目 設定内容 説明
Product Name 本製品の型番を表示します。
BIOS Version BIOSのバージョンを表示します。
EC Version ECのバージョンを表示します。
NEC SN 本製品の製造番号を表示します。
UUID Number UUIDを表示します。
CPU 搭載されているCPUの情報を表示します。
System Memory 搭載されているメモリーの容量を表示します。
Hard Disk 搭載されているハードディスクの情報を表示します。
ODD 搭載されている光学ドライブの情報を表示します。
OA2 OA2を表示します。
Secure Boot Secure Bootの状態を表示します。

「Configuration」メニュー

設定項目 設定内容 説明
System Time 現在の時刻を「時:分:秒」で入力します。
System Date 日付を「月/日/年」で入力します。
Wireless LAN Disabled
Enabled
「Disabled」にすると、ワイヤレスLAN機能が使用できなくなります。
Power Beep Disabled
Enabled
電源(バッテリ/ACアダプタ)が切り替わったときにブザーで知らせるかどうかを設定します。
Intel Virtual Technology Disabled
Enabled
「Intel Virtual Technology」機能を使用する場合は「Enabled」に設定します。
Intel(R) Hyper-Threading Technology Disabled
Enabled
「Intel(R) Hyper-Threading Technology」機能を使用する場合は「Enabled」に設定します。
BIOS Back Flash Disabled
Enabled
BIOSのバージョンダウンの許可/不許可を設定します。本項目は変更しないでください。
Network 項目上で【Enter】を押すとサブメニューが表示されます。詳細については、「Network」をご覧ください。
Storage※1 項目上で【Enter】を押すとサブメニューが表示されます。詳細については、「Storage」をご覧ください。

Network

設定項目 設定内容 説明
Wireless Certified Information 本体内蔵の無線機器に関する情報を表示します。

Storage

設定項目 設定内容 説明
Controller Mode AHCI mode
RST mode
本装置のSATAコントローラーのモードを設定します。本項目は変更しないでください。
Intel(R) Rapid Storage Technology インテル® Optane メモリー構成を設定します。インテル® Optane メモリー構成を変更する場合以外は、本項目の設定を変更しないでください。
【Enter】を押すとサブメニューが表示されます。

「Security」メニュー

設定項目 設定内容 説明
Administrator Password 管理者パスワードの設定状態を表示します。
User Password ユーザーパスワードの設定状態を表示します。
HDD Password ハードディスクパスワードの設定状態を表示します。
Set Administrator Password 管理者パスワードを設定します。
Power on Password※1 Disabled
Enabled
「Enabled」を選択すると、パスワードの入力をシステム起動のたびにおこないます。「Disabled」を選択するとセットアップ時のみおこないます。
Set User Password※1 ユーザーパスワードを設定します。
Clear User Password※2 ユーザーパスワードを消去します。
Set Hard Disk Passwords※3※6 ハードディスクマスターパスワードおよびハードディスクユーザーパスワードを設定します。
設定すると起動時にパスワードの入力を求められます。パスワードを忘れてしまった場合、NECに持ち込んでもパスワードを解除できませんので、設定には十分に気をつけてください。
Change Master Password※4 ハードディスクマスターパスワードを変更/解除します。※5
Change User Password※4 ハードディスクユーザーパスワードを変更します。※5
Intel Platform Trust Technology Disabled
Enabled
「Intel Platform Trust Technology」の有効/無効を設定します。
Clear Intel PTT Key Enter Intel PTT Keyをクリアします。
Intel (R) SGX 項目上で【Enter】を押すとサブメニューが表示されます。詳細については、「Intel (R) SGX」をご覧ください。
Secure Boot Disabled
Enabled
Secure Boot機能の有効/無効を設定します。通常は「Enabled」(有効)の設定でお使いください。
Secure Boot Status Secure Boot Statusを表示します。
Platform Mode Platform Modeを表示します。
Secure Boot Mode Secure Boot Modeを表示します。
Reset to Setup Mode Enter 本項目にカーソルを合わせて【Enter】を押し、表示された画面で「Yes」を選択すると、インストールされているKeyをクリアし、「Setup mode」にします。
Restore Factory Keys Enter 本項目にカーソルを合わせて【Enter】を押し、表示された画面で「Yes」を選択すると、工場出荷時のKeyがインストールされ「User Mode」になります。

Intel (R) SGX

設定項目 設定内容 説明
Intel (R) SGX Control Software Controlled
Enabled
Disabled
Intel SGX(Software Guard Extensions)機能の有効/無効を設定します。通常は「Software Controlled」の設定でお使いください。
Current state Intel (R) SGX(Software Guard Extensions)機能の現在の状態を表示します。
Owner EPOCH Change Enter 本項目にカーソルを合わせ、【Enter】を押すと、警告メッセージ表示されます。「Yes」を選択して【Enter】を押すと、EPOCHを変更します。
Intel(R) SGX機能が保持しているデータは消去されます。

「Boot」メニュー

設定項目 設定内容 説明
Boot Mode Legacy Support
UEFI
UEFI Boot ModeとLegacy Boot Modeを選択します。「UEFI」から変更しないでください。
USB Boot Disabled
Enabled
USBコネクタに接続したデバイスからの起動の有効/無効を設定します。
PXE Boot to LAN Disabled
Enabled
ネットワークブートの有効/無効を設定します。
IPV4 PXE First※1 Disabled
Enabled
ネットワークブート有効時、IPV4を優先するかどうかを設定します。
EFI Windows Boot Manager(XXXXXXXXXXXXXXXX)※2
EFI PXE Network(XX-XX-XX-XX-XX-XX)
通常、起動する際のOSを検索するデバイスの順序を設定します。【↑】【↓】でデバイスを選択し、【F5】【F6】で起動順位を決定します。

「Exit」メニュー

設定項目 設定内容 説明
OS Optimized Defaults Disabled
Enabled
使用するOSに最適な設定値を設定します。「Enabled」から変更しないでください。
【F9】や「Load Default Settings」で工場出荷設定をロードしても、本設定は初期化されません。

ページの先頭に戻る