お使いのモデルによって、各部の位置や形状が多少異なることがあります。
オーディオ出力端子(ステレオ)
液晶ディスプレイ内蔵スピーカーやオーディオ機器などに、音声信号(ステレオ)を出力するためのミニジャック端子。
HDMI出力端子
HDMI対応の大画面テレビや、HDMI端子を持つ外部ディスプレイなどを接続するためのコネクタ。
DisplayPortコネクタ
DisplayPort対応ディスプレイを接続するためのコネクタ。
USB2.0 コネクタ
USB対応機器を接続するためのコネクタ。USB2.0規格まで対応しています。USBコネクタに接続する周辺機器がこのパソコンで使用できるかどうかは、周辺機器の製造元または発売元にご確認ください。
プラグにマークがあるものについては、マークが右を向くように差し込みます。
PCI Express(×16)スロット
機能を強化したり拡張したりするためのPCI Express対応のボードを取り付けることができます。
PCI Express(×1)スロット
機能を強化したり拡張したりするためのPCI Express対応のボードを取り付けることができます。
通風孔
本体内部の熱を逃がすための孔。
壁などで通風孔をふさがないようにしてください。
盗難防止用ロック
市販のセキュリティケーブルを利用することで、本体を机などにつなぐことができ、パソコン本体の盗難防止に効果的です。また筐体の開閉を防ぐことができるため、内蔵機器の盗難防止や本体のハードウェア構成変更の防止に効果的です。
当社製セキュリティケーブル(PK-SC/CA01)はこのパソコンでは使用できません。
増設ポート
ご購入時に選択した場合、DisplayPortコネクタ、HDMI出力端子またはUSBコネクタ(Type-C、USB 3.2 Gen1対応)のいずれかが使用できます。
HDMI対応の大画面テレビや、HDMI端子を持つ外部ディスプレイなどを接続するためのコネクタ。
DisplayPort対応ディスプレイを接続するためのコネクタ。
USB対応機器を接続するためのコネクタ。コネクタの形状が上下左右対称で、どちらの向きでも挿し込むことができます。USB3.2 Gen1規格まで対応しています。USBコネクタに接続する周辺機器がこのパソコンで使用できるかどうかは、周辺機器の製造元または発売元にご確認ください。
LANコネクタ
LANケーブルを接続するためのコネクタ。
南京錠用ループロック
南京錠を利用することで、パソコン本体をロックできます。
AC電源コネクタ(入力)(AC100V)
コンセントから本体に電源を供給するためのコネクタ。添付の電源コードを接続します。本体添付の電源コードのプラグは、コンセント側が普通の2ピンとアース端子、本体側が特殊な3ピンになっています。
シリアルポート
ご購入時に増設シリアルポートを選択した場合、PCI Express x1スロットにシリアルポートが取り付けられています。
シリアルポート対応機器を接続するための端子。
ワイヤレスLANアンテナ
ワイヤレスLANを搭載しているモデルの場合、ワイヤレスLANアンテナが取り付けられています。