ご購入時の状態では、一定時間(パソコンをコンセントに接続して使用しているときは25分、バッテリーの電源のみで使用しているときは5分)以上キーボードやNXパッドからの入力がないと、自動的にスリープ状態になります。
また、次の手順でスリープ状態にすることができます。
お使いのパソコンの状態によっては、設定されている時間にくらべて、実際にスリープ状態になるまでの時間が少し長くかかることがあります。
省電力機能の設定→「機能を知る」-「省電力機能」-「省電力機能の設定を変更する」
ここでは、1つのユーザー名にパスワードを設定している場合のスリープ状態からの復帰について説明しています。
スリープ状態から復帰するには、次の操作をおこなってください。
サインインの画面が表示されます。
スリープ状態にする前の状態でWindowsが起動します。サインアウトした状態でスリープした場合は、サインインしたいユーザー名をクリックしてからパスワードを入力してください。
上記以外にも次の方法でスリープ状態から復帰できます。
内蔵ディスプレイを開くとスリープ状態から復帰できます。
ご購入時の状態では、「コントロール パネル」-「システムとセキュリティ」-「電源オプション」-「電源ボタンの動作の選択」-「電源ボタンとカバーの設定」の「カバーを閉じたときの動作」は「何もしない」に設定されており、一定時間(パソコンをコンセントに接続して使用しているときは25分、バッテリーの電源のみで使用しているときは5分)以上キーボードやNXパッドからの入力がないと、自動的にスリープ状態になります。
ご購入時の状態では、スリープ状態に移行してから30時間以上たつと、自動的に休止状態になるように設定されています。
省電力の設定を変更すると、電源スイッチで休止状態になるように設定することもできます。詳しくは、「機能を知る」-「省電力機能」-「省電力機能の設定を変更する」をご覧ください。
ここでは、1つのユーザー名にパスワードを設定している場合の休止状態からの復帰について説明しています。
休止状態から復帰するには、次の操作をおこなってください。
サインインの画面が表示されます。
休止状態にする前の状態でWindowsが起動します。サインアウトした状態で休止した場合は、サインインしたいユーザー名をクリックしてからパスワードを入力してください。
上記以外にも次の方法で休止状態から復帰できます。
工場出荷時の状態では、内蔵ディスプレイを開くと休止状態から復帰できます。
省電力の設定を変更すると、内蔵ディスプレイを閉じることで、スリープ状態や休止状態などになるように設定できます。
内蔵ディスプレイを閉じたときの設定について→「機能を知る」-「省電力機能」-「省電力機能の設定を変更する」-「内蔵ディスプレイを閉じたときの動作を設定する」
内蔵ディスプレイを開くだけで、パソコンの電源を入れたり、休止状態から復帰したりすることができます。パネルオープンパワーオン機能は工場出荷時の状態でオンになっています。
「パネルオープンパワーオンの設定」について→「機能を知る」-「省電力機能」-「省電力機能の設定を変更する」-「「パネルオープンパワーオンの設定」で設定する」