本機のタッチパネルでの操作と対応するマウス操作について説明します。
操作をするときは指先で触れるようにし、また、2本の指で操作する場合は、1本目の指で画面に触れてから、2本目の指の操作を行ってください。
操作名 | 操作 | 同じマウス操作 | 説明 |
タップ | ![]() | 左クリック | 画面上の対象に指1本で軽く触れ、指を離します。 対象のアイコンを選択したり、ボタンを押したりするときに使います。 |
長押し(プレス アンド ホールド) | ![]() | 右クリック | 指1本で画面上の対象に触れ続け、四角が表示された後に指を離します。 右クリックメニューが表示されます。 |
ダブルタップ | ![]() | ダブルクリック | 画面上の対象を指で2回連続でタップします。 ダブルクリックと同様に、フォルダを開いたり、アプリを起動したりするときに使用します。 |
ドラッグ | ![]() | ドラッグ | 画面上の対象に触れ、指を離さずに目的の場所まで動かして指を離します。 アイコンの移動や範囲選択などで使用します。 |
スライド(パン) | ![]() | スクロールボタンの回転 | 指を画面上に軽くタッチした状態で動かします。 画面に表示しきれない大きなページや画像データを動かし、隠れていた部分を表示することができます。 |
スワイプ(フリック) | ![]() | - | 画面に触れ、指を払うように動かします。 指を動かした方向に表示内容をスクロールさせたり、ページをめくったりすることができます。 アプリケーションが対応している場合のみ有効です。 |
ピンチ/ストレッチ(ズーム) | ![]() | 【Ctrl】+スクロールボタンの回転 | ピンチによる縮小をする場合は、指1本で画面に触れたまま、別のもう1本の指で画面に触れ、2本の指先でつまむように動かします。 ストレッチによる拡大をする場合は、逆に2本の指先を開くように動かします。 アプリケーションが対応している場合のみ有効です。 |
回転 | ![]() | - | 指1本で画面に触れたまま、もう1本の指で画面に触れ、最初に触れた指を中心にして円を描くように動かします。 アプリケーションが対応している場合のみ有効です。 |