パソコンにACアダプタを接続し、ACアダプタのプラグをコンセントに接続してください。自動的にバッテリーの充電が始まります。バッテリーがフル充電されるまでの時間については、「仕様一覧」をご覧ください。
仕様一覧について→「機能を知る」-「仕様一覧」
バッテリーが充電中かどうかは、画面右下の通知領域にあるをクリックすると確認できます。
また、バッテリー充電ランプでも確認できます。
バッテリー充電ランプについて→「各部の名称と役割」-「本体左側面」
電源を切り、ACアダプタを取り外してからもう一度正しく取り付けなおしてください。
取り付けなおしても点滅するときは、バッテリー・ゲージのリセットをおこなってください。
バッテリー・ゲージのリセットについて→「バッテリー・ゲージのリセットについて」
バッテリー・ゲージのリセットをおこなっても点滅を続けるときは、バッテリーの寿命が考えられます。
「LAVIEかんたん設定」-「バッテリー」の「スマート充電」で、バッテリーの使用が多くないときに100%まで充電されないようにして、バッテリーの寿命を延ばします。
「LAVIEかんたん設定」の起動→「はじめに」-「プリインストールアプリの紹介」
次の手順で設定します。
確認の画面が表示されます。確認の画面が表示されないときは手順3に進んでください。
詳細は「LAVIEかんたん設定」で「スマート充電」のヘルプをご覧ください。
スマート充電を有効にして使用中に、急な外出などのためにフル充電したい場合は、「ワンタイムフル充電」を使用することで、スマート充電を有効にしたままで一時的にフル充電にすることができます。
「ワンタイムフル充電」の「ホットキーの設定」で設定したホットキーを押すか、「今すぐワンタイムフル充電を実行」をクリックすることで、一時的にフル充電を開始します。フル充電が完了するか、ACアダプターを外すなどにより充電を停止すると、ワンタイムフル充電は終了して再度スマート充電が有効になります。
詳細は「LAVIEかんたん設定」で「スマート充電」のヘルプをご覧ください。