画面はモデルによって異なります。
この後の手順で、お使いの環境により画面の表示される順番や内容などが異なる場合がありますが、画面の指示にしたがってセットアップをおこなってください。
ネットワークに接続して、更新プログラムを確認します。しばらくお待ちください。
なお、この手順以降も自動的に更新プログラムの適用が開始される場合があります。
この画面が表示されない場合は次の手順に進んでください。
Microsoft アカウントをすでにお持ちの場合や再セットアップ後は、画面の案内に沿って進めてください。次の項目を入力します。
パスワードの入力後、アカウントについての画面や「●●さん、では、始めましょう!」の画面が表示された場合は、画面の指示にしたがってください。その後は手順18に進んでください。
ここで取得したメールアドレスを、Microsoft アカウントとして使用します。入力可能な文字は、半角英数字と.(ピリオド)、-(ハイフン)、_(下線)です。
ここでは、Microsoft アカウント用のパスワードを新しく入力します。半角で8文字以上を、大文字、小文字、数字、記号を組み合わせて入力してください。
かなや漢字で入力する場合は、【半角/全角/漢字】で日本語入力に切り替えてください。
「生年月日」の欄が表示されていない場合は、【Tab】を何度か押してください。
「0000」のような同じ数字のくり返しや「1234」のような連続した数字は入力しないでください。複雑な組み合わせにしてください。「英字と記号を含める」にチェックを入れると、英字と記号も入力できます。
お使いのモデルによって「次へ」をクリックする回数は異なります。
この手順の後に、「こんにちは、●●さん。」画面が表示された場合は、任意の設定を選択し、「次へ」をクリックしてください。
この画面が表示されない場合は次の手順に進んでください。
この後、スマートフォンの使用や「PC Game Pass」、その他、新機能の案内についての画面が表示される場合があります。画面の内容をご確認のうえ、指示にしたがって操作してください。なお、「PC Game Pass」についての画面が表示された場合は、「今はしない」または「今はスキップする」をクリックしてください。
パソコンの状態によっては、セットアップの完了前後に自動的に更新プログラムの適用が開始される場合があります。
お使いのモデルやパソコンの状態などによっては完了までにたいへん時間がかかる場合(1時間以上)がありますが、完了するまで電源を切らないでください。
また、再起動の後、ロック画面(時刻と日付が表示された画面)が表示された場合は、画面をクリックした後で、設定したPINを入力して、サインインしてください。
デスクトップが表示されたら、Windowsのセットアップは完了です。
画面はモデルによって異なります。