「設定内容」欄の反転部分は初期値です。 また、「設定内容」に表示した順番は実際と異なる場合があります。
設定項目 | 設定内容 | 説明 |
Administrator Password | - | 管理者パスワードの設定状態を表示します。 工場出荷時は「Not set」です。「Set Administrator Password」で管理者パスワードを設定した場合、「Set」が表示されます。 |
User Password | - | ユーザパスワードの設定状態を表示します。 工場出荷時は「Not set」です。「Set User Password」でユーザパスワードを設定した場合、「Set」が表示されます。 |
Hard Disk 1 Password | - | ハードディスクパスワードの設定状態を表示します。 工場出荷時は「Not set」です。「Set Hard Disk 1 Password」でハードディスクマスタパスワードを設定した場合、「Set」が表示されます。 |
Set Administrator Password | - | 管理者パスワードの設定、変更をおこないます。【enter】を押すと設定画面が表示されます。詳しくは、「管理者パスワード、ユーザパスワードの設定」をご覧ください。 |
Power on Password※1 | Disabled Enabled | 「Enabled」に設定すると、パスワードの入力をシステム起動のたびにおこないます。「Disabled」に設定するとセットアップ時のみおこないます。 |
Set User Password※1 | - | ユーザパスワードの設定、変更をおこないます。【enter】を押すと設定画面が表示されます。詳しくは、「管理者パスワード、ユーザパスワードの設定」をご覧ください。 |
Clear User Password※2 | - | ユーザパスワードを消去します。 |
Set Hard Disk 1 Password※3 | - | 内蔵ストレージのハードディスクマスタパスワードおよびハードディスクユーザパスワードの設定をします。【enter】を押すとサブメニューが表示されます。 設定については「ハードディスクパスワードの設定」をご覧ください。 |
Change Master Password of Hard Disk 1※4 | - | ハードディスクマスタパスワードを変更/解除します。※5 |
Change User Password of Hard Disk 1※4 | - | ハードディスクユーザパスワードを変更します。※5 |
Security Erase HDD 1 Data ※6 ※7 ※8 | Enter | 内蔵ストレージのセキュリティ機能で内蔵ストレージのデータとパスワードを消去します。 実行時にはハードディスクパスワードが求められます。あらかじめハードディスクパスワードを設定しておいてください。 |
Natural File Guard※6 ※7 | Disabled Enabled | Natural File Guardの有効/無効を設定します。「Disabled」に設定すると、起動時にはハードディスクパスワードが求められます。あらかじめハードディスクパスワードを設定しておいてください。 |
Set Strong Password | Disabled Enabled | 「Enabled」に設定すると、パスワードを強化し、「Administrator Password」、「User Password」、「Hard Disk 1 Password」に8文字以上128文字以下のパスワードが必要となります。 |
Enhanced Windows Biometric Security | Disabled Enabled | Windowsの生体認証セキュリティ機能の有効/無効を設定します。 |
Pluton Firmware TPM | Disabled Enabled | Pluton Firmware TPMのモードを表示します。 |
Clear Pluton Key※9 | - | 本項目にカーソルを合わせて【enter】を押すと、Pluton Keyをクリアします。 |
Secure Boot | Disabled Enabled | Secure Boot機能の有効/無効を設定します。通常は「Enabled」(有効)の設定でお使いください。 |
Secure Boot Status | - | Secure Boot Statusを表示します。 |
Platform Mode | - | Platform Modeを表示します。 |
Secure Boot Mode | - | Secure Boot Modeを表示します。 |
Reset to Setup Mode | Enter | 本項目にカーソルを合わせて【enter】を押し、表示された画面で「Yes」を選択すると、インストールされているKeyをクリアし、「Setup Mode」にします。 |
Restore Factory Keys | Enter | 本項目にカーソルを合わせて【enter】を押し、表示された画面で「Yes」を選択すると、工場出荷時のKeyがインストールされ「User Mode」になります。 |
「Set Administrator Password」または「Set User Password」にカーソルを合わせて【enter】を押すと表示される設定画面で設定します。
新しくパスワードを設定する場合は、「Enter New Password」欄に設定するパスワードを入力して【enter】を押し、「Confirm New Password」欄に確認のために同じパスワードを入力して【enter】を押してください。確認のメッセージが表示された場合は、内容を確認し操作してください。
設定済みのパスワードを変更する場合は、「Enter Current Password」欄に現在のパスワードを入力して【enter】を押した後で、新しくパスワードを設定する場合と同様にパスワードを入力してください。
「Set Hard Disk 1 Password」にカーソルを合わせて【enter】を押すと表示される設定画面で設定します。
パスワードは、ハードディスクマスタパスワードとハードディスクユーザパスワードの2つを設定します。最初にハードディスクマスタパスワードを設定するよう確認の画面が表示されるので、「OK」を選択します。
新しくパスワードを設定する場合は、「Enter New Password」欄に設定するパスワードを入力して【enter】を押し、「Confirm New Password」欄に確認のために同じパスワードを入力して【enter】を押してください。続いてハードディスクユーザパスワードを設定するよう確認の画面が表示されるので、「OK」を選択します。ハードディスクマスタパスワードと同様に、「Enter New Password」欄に設定するパスワードを入力して【enter】を押し、「Confirm New Password」欄に確認のために同じパスワードを入力して【enter】を押してください。確認のメッセージが表示された場合は、内容を確認し操作してください。
設定済みのパスワードを変更する場合は、「Change Master Password of Hard Disk 1」または「Change User Password of Hard Disk 1」を選択します。「Enter Current Password」欄に現在のパスワードを入力して【enter】を押した後で、新しくパスワードを設定する場合と同様にパスワードを入力してください。
本機の起動時にハードディスクユーザパスワードの入力欄が表示された場合は、内蔵ストレージがロックされています。 次の手順でハードディスクパスワードを再設定し、内蔵ストレージのロックを解除してください。
「Change Master Password of Hard Disk 1」にカーソルを合わせて【enter】を押すと表示される設定画面で、ハードディスクパスワードを解除します。
「Enter Current Password」欄に現在のハードディスクマスタパスワードを入力後、【enter】を押します。 その後、「Enter New Password」を空欄のままにして【enter】を押し、さらに「Confirm New Password」も空欄のままにして【enter】を押します。 確認のメッセージが表示された場合は、内容を確認し操作してください。ハードディスクパスワードが解除されます。
ハードディスクマスタパスワードとハードディスクユーザパスワードが設定されている場合、ハードディスクパスワードを解除するには、ハードディスクマスタパスワードを解除してください。ハードディスクマスタパスワードを削除すると、ハードディスクマスタパスワードとハードディスクユーザパスワードが削除されます。ハードディスクユーザパスワードのみを削除することはできません。