「Realtek Audio Console」を使うと、マイクの設定ができます。
「Realtek Audio Console」が表示されます。
ヘッドフォンマイクを使用する場合は、ヘッドフォン/ヘッドフォンマイク端子にヘッドフォンマイクを差し込みます。
マイクを使用する場合は、マイク入力端子にマイクを差し込みます。
メインボリューム
マイクの録音時の音量を設定します。
機能 | 効果 |
音声オフ | チェックを付けるとマイクをミュートします。 |
マイク ブースト | マイクの録音時の音量の増幅量を設定します。 本機能を使用すると、マイクの入力感度を上げることで入力音量を大きく変更することができます。 細かい音量調節は「メインボリューム」のつまみでおこなってください。 |
マイク効果
マイクの指向性や効果、録音時の機能を設定します。
効果 | 操作 |
録音中にノイズを軽減する | 「ノイズ抑制機能により、ノートPCファンの動作音など、周囲で定常的に発生するノイズを抑制し、聞き手にとって聞きやすい、わかりやすい音声とします。」をオンにします。 |
録音中にスピーカーが引き起こすエコーを軽減する | 「スピーカーから空気中に放出された音声をマイクロフォンが拾ってしまうことにより発生する音響エコーをAECが除去します。」をオンにします。 |