本文中の表記
マニュアルで使われている表記には、次のような意味があります。
本マニュアルで使用しているアイコンの意味
本文中のアイコンには、次のような意味があります。
アイコン | 意味 |
 | してはいけないことや、必ずしていただきたいこと、とくに大切な注意を説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、人が傷害を負ったり、費用が必要になったりする可能性があります。また、作ったデータの消失、使用しているアプリの破壊、パソコンの破損の可能性もあります。 |
 | 注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、作ったデータの消失、使用しているアプリの破壊、パソコンの破損の可能性があります。 |
 | パソコンをお使いになる際のヒントやポイントとなる説明です。 |
 | 関連する情報が書かれている所を示しています。 |
表記について
本文中の表記には、次のような意味があります。
お使いのモデルにより、搭載されているディスプレイ、光学ドライブ、USBコネクタは異なります。
本文中の表記 | 意味 |
【 】 | 【 】で囲んである文字は、キーボードのキーを指します。 |
『 』 | 『 』で囲んである文字は、マニュアルの名称を指します。 |
内蔵ストレージ | SSDを指します。 |
内蔵ディスプレイ | 本機の有機ELディスプレイ、または液晶ディスプレイを指します。モデルによって搭載されているディスプレイは異なります。 |
光学ドライブ | 次のいずれかを指します。- DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み]またはDVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)(バッファアンダーランエラー防止機能付き)[DVD-R/+R 2層書込み]
- ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL™対応)
- Ultra HD ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能付き)(BDXL™対応)
|
USB4対応コネクタ | USB4まで対応した、次のUSBコネクタを指します。- Thunderbolt™ 4/USB4 Gen3x2(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、パワーオフUSB充電機能対応、DisplayPort出力機能付き)
|
USB3.2 Gen2 対応コネクタ | USB3.2 Gen2まで対応した、次のUSBコネクタを指します。- Thunderbolt™ 3/USB3.2 Gen2(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen2(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、パワーオフUSB充電機能対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen2(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen2(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen2(Type-C)コネクタ
- USB3.2 Gen2コネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)
- USB3.2 Gen2コネクタ
|
USB3.2 Gen1対応コネクタ | USB3.2 Gen1まで対応した、次のUSBコネクタを指します。- USB3.2 Gen1(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、パワーオフUSB充電機能対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen1(Type-C)コネクタ(USB Power Delivery 3.0対応、DisplayPort出力機能付き)
- USB3.2 Gen1(Type-C)コネクタ
- USB3.2 Gen1コネクタ(パワーオフUSB充電機能対応)
- USB3.2 Gen1コネクタ(キーボードパワーオン対応)
- USB3.2 Gen1コネクタ
|
USB2.0対応コネクタ | USB2.0まで対応した、次のUSBコネクタを指します。- USB2.0コネクタ
- USB2.0コネクタ(キーボードパワーオン対応)
|
SDメモリーカード | 「SDメモリーカード」、「SDHCメモリーカード」、「SDXCメモリーカード」をまとめて「SDメモリーカード」と表記します。特定のSDメモリーカードを指す場合、個別に表記します。 |
microSDメモリーカード | 「microSDメモリーカード」、「microSDHCメモリーカード」、「microSDXCメモリーカード」をまとめて「microSDメモリーカード」と表記します。特定のmicroSDメモリーカードを指す場合、個別に表記します。 |
BIOSセットアップユーティリティ | 電源を入れ、すぐに【F2】を数回押した際に表示されるメニューを指します。 |
基本的な操作
キーボードでの操作
キーボードでの操作は、【 】で囲んで記載しています。
記載例 | 意味 |
【Enter】を押す | キーボードのEnterキーを押すことを表しています。 |
【Ctrl】+【Alt】+【Delete】 | CtrlキーとAltキーを押しながら同時にDeleteキーを押すことを表しています。 |
マウスやタッチでの操作
マウスやタッチでおこなう操作対象を「 」で囲んで記載しています。
記載例 | 意味 |
「設定」をクリックし、「システム」-「ディスプレイ」をクリックする | 「 」で囲まれた項目を順番に選ぶことを表しています。 |
記載内容
- 本文中の画面やイラスト、メニューなどの表示やホームページは、モデルやお使いの環境によって異なることがあります。また、実際の画面と異なることがあります。
- 記載している内容は、マニュアルの制作時点のものです。
お問い合わせ先の窓口、住所、電話番号、ホームページの内容やアドレスなどが変更されている場合があります。また、Windowsやアプリのアップデートにより、画面や手順に変更が入る場合があります。あらかじめご了承ください。 - このマニュアルには、複数のモデルの内容が含まれているため、お使いのモデルによっては、本文中で説明している機能が搭載されていない場合があります。
- タスクバーやスタートメニューのボタンやアイコンの色は実際の画面と異なる場合があります。