|
![[Vista]](os_icon/os_wv.png)
マウスなどのポインティングデバイスやキーボードを操作してみてください。
画面表示がオフになっているだけの場合、操作することで画面が表示されます。
![[Vista]](os_icon/os_wv.png)
電源ランプが消灯(タイプMF(液晶一体型)を除く)、または電源ランプ、状態ランプが消灯(タイプMF(液晶一体型))していないか確認してください。
電源ランプが消灯(タイプMF(液晶一体型)を除く)、または電源ランプ、状態ランプが消灯(タイプMF(液晶一体型))している場合、スリープ状態中に停電などで電源が切れてしまったか、長時間放置したために休止状態に移行した可能性があります。
本機の電源スイッチを押してください。休止状態に移行している場合は、休止状態から復帰し、スリープ状態になる前の状態に復帰できます。
休止状態に移行せずに電源が切れていた場合は、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。
作業中だったデータは失われます。
![[Vista]](os_icon/os_wv.png)
使用しているアプリケーションや周辺機器が、スリープ状態に対応しているか確認してください。
アプリケーションや周辺機器によっては、使用しているとスリープ状態にならないものや、スリープ状態にすると正常に動作しないものがあります。
スリープ状態から復帰できない場合は、一度本機の電源を切って、もう一度電源を入れなおしてください。
 |
本機の電源を切った場合、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。保存していなかったデータは失われます。
|
![[Vista]](os_icon/os_wv.png)
スリープ状態への移行処理中に、電源を切る操作をしてしまった可能性があります。
スリープ状態への移行処理中に、電源を切る操作を行うと、スリープ状態から復帰できなくなる場合があります。このような場合は、電源スイッチで電源を入れてください。エラーメッセージが表示された場合は、メッセージに従ってください。
 |
この場合、スリープ状態になる前の状態に復帰できません。保存していなかったデータは失われます。
|
|