タイプ名 | 型番 |
---|---|
タイプME (スリムタワー型) |
M*30A/E-4、M*26A/E-4、M*23A/E-4、M*18A/E-4、M*18L/E-4、M*18X/E-4 |
タイプMB (スリムタワー型) |
M*24A/B-4、M*18A/B-4、M*20R/B-4 |
タイプMR (スリムタワー型) |
M*18L/R-4、M*18X/R-4 |
タイプMH (コンパクトタワー型) |
M*18L/H-4、M*18X/H-4 |
タイプMF (液晶一体型) |
M*24A/FE-4、M*20R/FE-4、M*18L/FE-4、M*20R/FR-4、M*18X/FR-4 |
アイコン | 意味 |
---|---|
![]() |
してはいけないことや、注意していただきたいことを説明しています。よく読んで注意を守ってください。場合によっては、作ったデータの消失、使用しているアプリケーションの破壊、パソコンの破損の可能性があります。 |
![]() |
利用の参考となる補足的な情報をまとめています。 |
![]() |
マニュアルの中で関連する情報が書かれている所を示しています。 |
![]() |
Windows XP Professional 、Windows XP Home Edition での操作手順やチェックポイントについて示しています。書き分ける必要がある場合は、Windows XP Professional 、Windows XP Home Edition と記載します。 |
本文中の表記 | 意味 |
---|---|
本機、本体 |
このマニュアルの対象機種を指します。 特に周辺機器などを含まない対象機種を指す場合、「本体」と表記します。 |
ディスプレイセットモデル | ディスプレイがセットになった状態でご購入いただいたモデルです。 |
FDレスモデル | フロッピーディスクドライブがない状態でご購入いただいたモデルを指します。 |
RAIDモデル | フリーセレクションにて「ミラーリング(RAID 1)」を選択したモデルを指します。 |
アプリケーションレスモデル | 選択アプリケーション(ワードプロセッサ/表計算ソフトウェア)がないモデルを指します。 |
Office Personal 2007モデル | Office Personal 2007があらかじめインストールされているモデルを指します。 |
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007モデル | Office Personal 2007 with PowerPoint 2007があらかじめインストールされているモデルを指します。 |
Office Professional 2007モデル | Office Professional 2007があらかじめインストールされているモデルを指します。 |
Office 2007 モデル | Office Personal 2007モデル、Office Personal 2007 with PowerPoint 2007モデルまたはOffice Professional 2007モデルを指します。 |
アプリケーションCD-ROM | 本機添付の「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」を指します。 |
WinDVD for NEC CD-ROM | 「WinDVD for NEC CD-ROM / Easy Media Creator 9 / DLA CD-ROM」または「WinDVD for NEC CD-ROM」を指します。 |
Easy Media Creator 9 / DLA CD-ROM | 「WinDVD for NEC CD-ROM / Easy Media Creator 9 / DLA CD-ROM」を指します。 |
CD/DVDドライブ | CD-ROMドライブ、DVD-ROMドライブ、CD-R/RW with DVD-ROMドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブを指します。書き分ける必要のある場合は、CD-ROMドライブ、DVD-ROMドライブ、CD-R/RW with DVD-ROMドライブ、またはDVDスーパーマルチドライブと記載します。 |
指紋センサ | 指紋センサ機能付きUSB小型キーボードに搭載されている指紋センサ(ライン型)を指します。 |
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」 | 「スタート」ボタンをクリックし、現れたポップアップメニューから「すべてのプログラム」を選択し、横に現れるサブメニューから「アクセサリ」→「メモ帳」を選択する操作を指します。 |
「スタート」ボタン→「終了オプション」 | Windows XPでログオンやログオフの方法を変更している場合は、「終了オプション」のメニューが異なります。このマニュアルでは「ようこそ画面」を使用している場合を例に説明しています。 |
「スタート」ボタン→「コントロール パネル」 | Windows XPで「スタート」ボタンをクリックし、現れたポップアップメニューから「コントロール パネル」を選択する操作を指します。また、コントロール パネルはカテゴリ表示された状態を指します。 |
【 】 |
【 】で囲んである文字は、キーボードのキーを指します。 【Ctrl】+【Y】と表記してある場合は、【Ctrl】キーを押したまま【Y】キーを押すことを指します。 |
BIOSセットアップユーティリティ | 本文中に記載されているBIOSセットアップユーティリティは、画面上では「BIOS SETUP UTILITY」と表示されます。 |
『 』 | 『 』で囲んである文字は、マニュアルの名称を指します。 |
本文中の表記 | 正式名称 |
---|---|
Windows、
Windows XP |
次のいずれかを指します。
|
Windows XP Professional | Microsoft(R) Windows(R) XP Professional operating system 日本語版 |
Windows XP Home Edition | Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 |
Windows Vista Enterprise | Windows Vista(R) Enterprise |
Windows Vista Business | Windows Vista(R) Business |
Windows Vista Home Basic | Windows Vista(R) Home Basic |
Windows 2000
Professional |
Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional operating system 日本語版 |
Windows 2000 Server | Microsoft(R) Windows(R) 2000 Server |
Internet Explorer 7、インターネットエクスプローラ | Windows(R) Internet Explorer(R) 7 |
Internet Explorer 6.0 | Microsoft(R) Internet Explorer 6.0 Service Pack 2 |
Outlook Express | Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0 |
Windows Media Player | Microsoft(R) Windows Media(R) Player 9 |
Office Personal 2007 | Microsoft(R) Office Personal 2007(Microsoft(R) Office Word 2007、Microsoft(R) Office Excel(R) 2007、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007) |
Office Personal 2007 with PowerPoint 2007 | Microsoft(R) Office Personal 2007(Microsoft(R) Office Word 2007、Microsoft(R) Office Excel(R) 2007、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007) Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007 |
Office Professional 2007 | Microsoft(R) Office Professional 2007 (Microsoft(R) Office Word 2007、Microsoft(R) Office Excel(R) 2007、Microsoft(R) Office Outlook(R) 2007、Microsoft(R) Office PowerPoint(R) 2007、Microsoft(R) Office Publisher 2007、Microsoft(R) Office Access 2007) |
ウイルスバスター | ウイルスバスターTM 2007 トレンド フレックス セキュリティTM |
Always アップデートエージェント | Phoenix AlwaysTM,Trend Micro Pattern Update Agent |
Adobe Reader | Adobe(R) Reader(R) 8.0 |
Easy Media Creator 9 | Roxio Easy Media Creator(R) 9 |
DLA | Sonic DLA |
NASCA | NEC Authentication Agent |
Intel Matrix Storage | Intel(R) Matrix Storage Console |
WinDVD 5 for NEC | InterVideo(R) WinDVDTM 5 for NEC |
Standby Rescue Multi | Standby Rescue Multi 3.0 |