印刷



q

プリンタから印刷が正しくできない

a

プリンタの接続や状態を確認してください。

プリンタのマニュアルをご覧になり、プリンタが正しく接続されているか、プリンタの状態は正常か確認してください。

プリンタのケーブルが指定または推奨のものか確認してください。

プリンタによっては、プリンタの製造元が指定または推奨するケーブルを使用しないと、印刷がうまくいかないものがあります。使用しているプリンタのマニュアルをご覧になり、ケーブルを確認してください。

プリントサーバに接続されているプリンタの場合、プリントサーバを確認してください。

プリンタがプリントサーバに接続されている場合は、プリントサーバでエラーが表示されていないか確認してください。

ネットワークに接続されているプリンタの場合、ネットワークの機器を確認してください。

ネットワークに接続しているプリンタの場合、本機からプリンタまでの経路にあるネットワーク機器にエラーが発生したり、電源が切れていたりしないか確認してください。

使用するプリンタ用のドライバがインストールされているか、またドライバは正しく設定されているか確認してください。

新しくプリンタを使用する場合は、プリンタドライバのセットアップが必要です。また、プリンタドライバの設定によっては正しく印刷されない場合があります。

参照
  • プリンタドライバのセットアップ、プリンタドライバの設定
    プリンタに添付のマニュアル

使用したいプリンタが「通常使うプリンター」に設定されているか確認してください。

使用したいプリンタが「通常使うプリンター」に設定されていないと、アプリケーションで印刷先を指定しない限り、印刷されない場合や、別のプリンタから印刷される場合があります。
「通常使うプリンター」の設定をする場合は、次の手順で行います。

  1. 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリック
  2. 「ハードウェアとサウンド」をクリックし、「デバイスとプリンター」をクリック
  3. 「プリンターとFAX」欄で、使用したいプリンターのアイコンにチェックが付いているか確認する
    チェックが付いていない場合には、使用したいプリンタのアイコンを右クリックし、表示されたメニューから「通常使うプリンターに設定」をクリックしてください。

これで設定が終了しました。

プリンタのテスト印字を実行してみてください。

プリンタには一般にテスト印字する機能があります。この機能を使ってプリンタのテスト印字を行ってください。テスト印字ができない場合は、プリンタの故障が考えられます。プリンタの製造元にご相談ください。

パラレルポートの設定を確認してください。

本機には、パラレルポート(プリンタポート)に関する設定があります。パラレルポートに接続するプリンタを使用している場合は、本機の設定を確認してください。

参照
  • パラレルポートの設定について
    『活用ガイド ハードウェア編』の「PART4 システム設定」-「設定項目一覧」-「「Advanced」メニュー」


    お使いのモデル名をクリックすると、PDF形式のマニュアルを表示します。
ページの先頭へ▲
q

PDF形式の電子マニュアルがうまく印刷できない

a

プリンタの解像度を確認してください。

PDF形式の電子マニュアルの印刷には、600dpi以上の解像度のポストスクリプト対応ページプリンタを推奨しています。

白抜きの文字やグラデーション、図形、小さな文字などがうまく印刷できない場合は次の対処方法を試してみてください。

  • Adobe Readerの「印刷」ダイアログボックスの「詳細設定」ボタンをクリックして、「画像として印刷」のチェックボックスにチェックマークを付けるか、プリンタのプロパティの中から「きれい」、「高品位」などを選択する
  • プリンタドライバを最新のものにする
  • プリンタが複数ある場合は、印刷先を別のプリンタに切り替え、同様に試してみる
ページの先頭へ▲