割り込みレベルとDMAチャネル

 オールインワンノート(Aシリーズ)
パソコンで使用できる周辺機器は、すべて「リソース」というものを使用しています。リソースには、大きく分けて「割り込みレベル(IRQ)」「DMAチャネル」などがあります。

割り込みレベルとDMAチャネルについて

リソースは、それぞれの機器ごとに違う設定をしなければなりません。リソースが複数の機器に割り当てられている状態(リソースの競合)では、機器が正常に使用できないばかりか、システム全体の動作も不安定になってしまいますので、競合しないように設定してください。

割り込みレベル

「割り込みレベル(IRQ )」は、複数の機器から同時にCPUにアクセスしたときに、どのような順序で処理していくかを決めるものです。本機では、購入時には次のように割り当てられています。

◆Windows XPの場合

IRQインターフェイスIRQインターフェイス
0システムタイマ6フロッピーディスクコントローラ
1キーボード7(空き)
2割り込みコントローラ8システムクロック
3(空き)※19SCI IRQ
4通信ポート10内蔵LANインターフェイス
5アクセラレータ
USBホストコントローラ
内蔵FAXモデム※2
IEEE1394ホストコントローラ
サウンド
CardBusコントローラ
ワイヤレスLAN※3
11(空き)
12NXパッド
13数値データプロセッサ
14プライマリIDEコントローラ
15セカンダリIDEコントローラ
※1:赤外線通信機能または内蔵指紋センサ使用時には通信ポートに割り当てられます
(赤外線通信機能と内蔵指紋センサを同時に使用することはできません)。
※2:FAXモデム内蔵モデルのみ。
※3:ワイヤレスLAN(無線LAN)モデルのみ。

◆Windows 2000の場合

IRQインターフェイスIRQインターフェイス
0システムタイマ10USBホストコントローラ
内蔵FAXモデム※2
IEEE1394ホストコントローラ
サウンド
CardBusコントローラ
内蔵LANインターフェイス
ワイヤレスLAN※3
1キーボード
2割り込みコントローラ
3(空き)※1
4通信ポート
5アクセラレータ
6フロッピーディスクコントローラ
7(空き)11(空き)
8システムクロック12NXパッド
9SCI IRQ13数値データプロセッサ
  14プライマリIDEコントローラ
  15セカンダリIDEコントローラ
※1:赤外線通信機能または内蔵指紋センサ使用時には通信ポートに割り当てられます
(赤外線通信機能と内蔵指紋センサを同時に使用することはできません)。
※2:FAXモデム内蔵モデルのみ。
※3:ワイヤレスLAN(無線LAN)モデルのみ。

DMAチャネル

「DMAチャネル」は、CPUを経由せずに周辺機器とメモリとのデータのやり取りを制御する機能のことです。本機では、購入時には次のように割り当てられています。

DMAインターフェイス
 デフォルトプリントポートをECPで
使用する場合
更にIRを使用する場合
#0(空き)
#1(空き)IR
#2フロッピーディスクコントローラ
#3(空き)ECP
#4DMAコントローラ

ページの先頭へ▲