![]() |
レジュームしたが、サスペンドする前の状態の画面が表示されない |
![]() |
サスペンド/レジューム機能に対応していない周辺機器でこの機能を使おうとすると、正常に動作しなくなることがあります。一度本機の電源を切って、もう一度電源を入れなおしてください。また、このような周辺機器を使う場合は、サスペンド状態にしないでください。
サスペンドしたあとで、接続している周辺機器などの構成を変えると、レジュームできなくなることがあります。このような場合は、本機が自動的に再起動し、保存していなかったデータは失われます。
|
![]() |
サスペンドできない |
![]() |
BIOSセットアップユーティリティで「電源スイッチ(Power Switch)」の設定を「パワーオフ(On/Off)」にしているとサスペンドできません。「電源スイッチ(Power Switch)」を「スリープボタン(Sleep Button)」に設定してください。
|
![]() |
自動的にサスペンドしない |
![]() |
双方向通信するプリンタなどは、一定間隔でメモリ、ハードディスク等にアクセスされるため時間設定による省電力機能が働きません。省電力機能を使用したい場合は、このようなアプリケーションを終了させておいてください。
|
![]() |
サスペンドしておいたデータをレジュームさせようとしたら、画面が乱れて電源が切れた |
![]() |
これらの操作を行うと、レジュームできなくなることがあります。このような場合は、電源スイッチで電源を入れてください。エラーメッセージが表示された場合は、メッセージにしたがってください。 |