タッチパネル

 モバイルノート(BLシリーズ)のみ


Q タッチした位置にポインタ(カーソル)が合わない

A


タッチパネルに手が触れていませんか?
タッチパネルに、同時に2ヶ所以上触れていると、正常に動作しません。


ディスプレイの枠部分を強く押さえていませんか?
ディスプレイの枠部分を強く押すと、タッチパネルが反応し、正常に動作しないことがあります。


座標補正を行いましたか?
座標補正を正しく行わないと、タッチ位置にポインタ(カーソル)が合わなくな ります。「本機のおもな機能」の「タッチパネル」の「タッチパネルの設定をする」の「座標補正をする」をご覧になり、座標補正を行ってください。

ページの先頭へ▲
Q クリックできない

A

タッチパネルのクリック設定が右ボタンになっていませんか?
画面右下の通知領域(タスクトレイ)に表示されている、タッチパネルの入力方法を切り替えるアイコンを確認してください。「L」と表示されているときはタッチパネルをタッチすると「クリック」、「R」と表示されているときはタッチパ ネルをタッチすると「右クリック」の働きをします。
「R」が表示されている場合は、アイコンをタッチして、表示を「L」に変更してください。

ページの先頭へ▲
Q ダブルクリックできない

A

ダブルクリック(ダブルタッチ)しやすいように設定されていますか?
うまくダブルクリック(ダブルタッチ)できないときは、次の手順で入力のしかたを調整することができます。

◆Windows XPの場合

  1. 「スタート」ボタン→「コントロール パネル」をクリックします。
  2. 「コントロール パネル」ウィンドウが表示されます。

  3. 「関連項目」欄の「コントロール パネルのその他のオプション」をクリックし、「タッチパネル」をクリックします。
    「タッチパネル」ウィンドウが表示されます。

  4. 「ダブルタッチ」タブをクリックし、「認識範囲の設定」と「認識速度の設定」を使いやすいように設定します。
    • 「認識範囲の設定」
      1回目と2回目の入力位置のずれの許容差を設定します。
    • 「認識速度の設定」
      1回目と2回目の入力時間の許容差を設定します。
  5. 「OK」ボタンをクリックする

◆Windows Me/Windows 98/Windows 2000の場合

  1. 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロール パネル」をクリックし、「タッチパネル」アイコンをダブルクリックします。
    「タッチパネルのプロパティ」ウィンドウが表示されます。

  2. 「ダブルタッチ」タブをクリックし、「認識範囲の設定」と「認識速度の設定」を使いやすいように設定します。
    • 「認識範囲の設定」
      1回目と2回目の入力位置のずれの許容差を設定します。
    • 「認識速度の設定」
      1回目と2回目の入力時間の許容差を設定します。
  3. 「OK」ボタンをクリックする

ページの先頭へ▲
Q タッチパネルが動作しない、動作がおかしい(Windows Me/Windows 98のみ)

A

タッチパネル以外のポインティングデバイスのドライバを変更しませんでしたか?
タッチパネル以外のポインティングデバイスのドライバ(NXパッドのドライバなど)を、別のドライバに変更した場合は、「本機のおもな機能」の「タッチパネル」の「タッチパネルドライバをインストールする」をご覧のうえ、タッチパネルのドライバを再インストールしてください。

ページの先頭へ▲