ネットワークの設定

 オールインワンノート(Dシリーズ/Rシリーズ)/モバイルノート(VHシリーズ)
対象の機器との接続準備ができたら、続いてネットワークへの接続の設定を行います。
以下の設定は、ワイヤレスLAN ネットワークに接続するすべてのパソコンで必要です。

Windows Me/Windows 98の場合

  1. 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」をクリックし、「ネットワーク」をアイコンをダブルクリックする

    「ネットワーク」アイコンが表示されない場合は、「コントロールパネル」で「すべてのコントロールパネルのオプションを表示する。」をクリックしてください。

  1. 「ネットワークの設定」タブで「ファイルとプリンタの共有」ボタンをクリックする
    「ファイルとプリンタの共有」ウィンドウが表示されます。

  2. 「ファイルを共有できるようにする」、「プリンタを共有できるようにする」のをクリックしにする
  3. 「OK」ボタンをクリックする
  4. 「識別情報」タブをクリックし、「コンピュータ名」と「ワークグループ」を入力する
    ここでは、「コンピュータ名」に「VersaPro WL1」、「ワークグループ」を「Workgroup WL」としています。

  • 「コンピュータ名」は接続されたネットワークのグループ内で識別できるように、他のパソコンとは違う名前にしてください。
  • ワークグループ名は、グループ内で共通の名前にしてください。

  1. 「ネットワークの設定」タブで 「現在のネットワークコンポーネント」に表示されている「TCP/IP->ORiNOCO Mini PCI Card」 をクリックし、「プロパティ」ボタンをクリックする
    「TCP/IPのプロパティ」ウィンドウが表示されます。

    アクセスポイントやレジデンシャルゲートウェアのDHCPサーバ機能が有効になっている場合は、「IPアドレスを自動的に取得する」をにしてください。 (WARPSTAR(ベース)のDHCPサーバ機能は出荷時には、有効になっています。)

  1. 「IPアドレス」タブで「IPアドレスを指定」のをクリックしてにし、「IPアドレス」と「サブネットマスク」を入力する

    IPアドレスは、ネットワークを使用するときに必要になるパソコンの識別番号です。
    ここでの設定は2.4GHzワイヤレスLANを使用してデータのやりとりを行うためのもので、モデムを使用したインターネット接続で 設定するIPアドレスとは異なります。そのため、すでに設定したモデムを使用したインターネット接続の設定を書き換えることはありません。
    IPアドレス、サブネットマスクに特に番号の指定はありませんが、今回は下記のように設定してください。
    • IP アドレス:192.168.0.1
    • サブネットマスク:255.255.255.0
    接続するネットワークで上記のIP アドレスを使用している場合は、「192.168.0.3」など「192.168.0.*」(*は1~254) の番号で、使用中のIPアドレスと重ならない番号を設定してください。


  1. 「OK」ボタンをクリックする
  2. 「OK」ボタンをクリックする
    「システム設定の変更」ウィンドウが表示されます。

  3. 「はい」ボタンをクリックする
    Windowsが再起動します。

ページの先頭へ▲

Windows 2000の場合

  1. デスクトップの「マイコンピュータ」アイコンを右クリックし、表示されたメニューから「プロパティ」をクリックする
    「システムのプロパティ」ウィンドウが表示されます。

  2. 「ネットワークID 」タブをクリックして、「プロパティ」ボタンをクリックする
    「識別の変更」ウィンドウが表示されます。

  3. 「コンピュータ名」と「ワークグループ」を入力する

  • 「コンピュータ名」は接続されたネットワークのグループ内で識別できるように、他のパソコンとは違う名前にしてください。
  • ワークグループ名は、グループ内で共通の名前にしてください。

  1. 「OK」ボタンをクリックする
    「*****へようこそ」ウィンドウ(*****は入力したワークグループ名)が表示されます。

  2. 「OK」ボタンをクリックする
    「変更を有効にするには、コンピュータを再起動してください」のウィンドウが表示されます。

  3. 「OK」ボタンをクリックする
  4. 「システムのプロパティ」ウィンドウで「OK」ボタンをクリックする
  5. 「システム設定の変更」ウィンドウが表示されるので「はい」ボタンをクリックする
    Windowsが再起動します。

  6. デスクトップの「マイネットワーク」アイコンを右クリックし、表示されたメニューから「プロパティ」をクリックする
    「ネットワークとダイヤルアップ接続」ウィンドウが表示されます。

  7. 「ローカルエリア接続」アイコンを右クリックして、表示されるメニューで「プロパティ」をクリックする
    「ローカルエリア接続のプロパティ」ウィンドウが表示されます。

    複数の「ローカルエリア接続」アイコンが表示されることがあります。 クリックしたときに画面左側に「ORiNOCO Mini PCI Card」と表示されるのが2.4GHzワイヤレスLANの「ローカルエリア接続」アイコンです。

  1. 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」をクリックし、「プロパティ」ボタンをクリックする
    「インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティ」ウィンドウが表示されます。

    アクセスポイントやレジデンシャルゲートウェイのDHCPサーバ機能が有効になっている場合は、「IPアドレスを自動的に取得する」をにしてください。 (WARPSTAR(ベース)のDHCPサーバ機能は出荷時には、有効になっています。)

  1. 「次のIPアドレスを使う」のをクリックしてにし、「IPアドレス」、「サブネットマスク」を入力する

    IPアドレスは、ネットワークを使用するときに必要になるパソコンの識別番号です。
    ここでの設定は2.4GHzワイヤレスLANを使用してデータのやりとりを行うためのもので、モデムを使用したインターネット接続で 設定するIPアドレスとは異なります。そのため、すでに設定したモデムを使用したインターネット接続の設定を書き換えることはありません。
    IPアドレス、サブネットマスクに特に番号の指定はありませんが、今回は下記のように設定してください。
    • IP アドレス:192.168.0.1
    • サブネットマスク:255.255.255.0
    接続するネットワークで上記のIP アドレスを使用している場合は、「192.168.0.3」など「192.168.0.*」(*は1~254) の番号で、使用中のIPアドレスと重ならない番号を設定してください。


  1. 「OK」ボタンをクリックする
  2. 「OK」ボタンをクリックする
    「システム設定の変更」ウィンドウが表示されます。

  3. Windowsを再起動する

ページの先頭へ▲