Office Personal 2003
概要
使用上の注意
Office 2003 SP1、Home Style+ SP1の追加
削除
追加
概要
文章作成にWord 2003、表計算にExcel 2003、情報管理にOutlook 2003を使用します。
Home Style
+
で各アプリケーションの機能を拡張しています。
機能の詳細や操作方法、最新情報については、以下のそれぞれを参照してください。
●機能の詳細や操作方法
添付のマニュアル
●Office Personal 2003の最新の情報
http://www.microsoft.com/japan/
Office 2003に含まれるアプリケーションをはじめて起動する場合は、管理者でログオンし、かつ Word 2003、またはExcel 2003 を起動してください。「Microsoft Office使用許諾契約書」画面が表示されますので、内容を確認し「同意する」ボタンをタップしてください。
お使いのモデルによってはOffice Personal 2003は添付されていない場合があります。
「
便利な機能とアプリケーション
」をご覧になり確認してください。
ページの先頭へ▲
使用上の注意
◆ライセンス認証について
ハードウェアの追加や変更を行った場合、ライセンス認証ウィザードが表示される場合があります。
表示された場合は、画面の指示に従って手続きを完了してください。
Office 2003を再追加した場合は、新たにライセンス認証が必要になります。
ライセンス認証を行う場合は、Word 2003、またはExcel 2003を実行しライセンス認証ウィザードを表示させて 画面の指示に従いライセンス認証を行ってください。
ライセンス認証についての詳細は、 Office 2003に添付のマニュアル、または下記ホームページを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/
なお、工場出荷時ではライセンス認証済みです。
◆その他
新規ユーザーでログオン後、Office 2003に含まれるアプリケーションのいずれかを初めて起動する場合、 イベントビューアに「警告」が表示されますが、動作上問題ありません。
Word 2003等のアプリケーションを起動した状態ではスタンバイ状態にできない場合があります。その場合は、 ファイルを保存し、Word 2003等のアプリケーションを終了させてから再度スタンバイ状態にしてください。
Outlook 2003等のアプリケーションを起動した状態でWindowsを終了するとエラーが表示される場合があります。
すべてのアプリケーションを終了してからWindowsを終了してください。
Outlook 2003でアカウントの設定の変更が有効にならない場合があります。 その場合は、新規にアカウントを作成してください。
IME 2003をご利用の場合、IMEバーから手書き入力パッドを起動すると警告画面が表示される場合がありますが、表示上の問題であり、動作には問題ありません。
ダイヤルアップ接続をご利用の場合、Outlook 2003でメール送受信が終了した後もダイヤルアップ ネットワークの 接続が自動的に切断されなかったり、メールの送信時にエラーが発生したりすることがあります。
その場合は次の設定を行ってください。
「ツール」メニュー→「オプション」をタップ
「オプション」画面の「メール セットアップ」 タブをタップ
「送受信」にある「接続したら直ちに送信する」を選択する
「ダイヤルアップ」にある「バックグラウンドの送受信時に、自動的にダイヤルする」を選択する
「ダイヤルアップ」にある「手動の送受信が終了したら切断する」を選択する
「電子メール アカウント」にある「電子メール アカウント」ボタンをタップ
「既存の電子メール アカウントの表示と変更」をタップし、「次へ」をタップ
目的の電子メール アカウントをタップし、「変更」をタップ
「詳細設定」をタップ
「接続」タブで「電話回線を使用する」を選択し、「使用するダイヤルアップ ネットワークの接続」で 使用するダイヤルアップネットワーク接続を選択する
「OK」ボタンをタップ
「インターネット電子メール設定」が表示されたら、「次へ」ボタンをタップ
「電子メール アカウント」と表示されたら、「完了」ボタンをタップ
また、上記を設定しても接続が切断されない場合は、タスクトレイの「ダイヤルアップネットワーク」をプレスアンドホールドし、 表示されたメニューから「切断」をタップしてください。
ページの先頭へ▲
Office 2003 SP1、Home Style
+
SP1の追加
◆Office 2003 SP1の追加方法
CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする
「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をタップ
「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\O2003SP\Office2003SP1-kb842532-client-jpn.exe」と入力し、「OK」ボタンをタップ
これ以降の操作は画面の指示に従ってください。
再起動を促すメッセージが表示されたら、CD/DVDドライブから「アプリケーションCD-ROM」を取り出して「はい」ボタンをタップ
自動的に再起動します。
以上でOffice 2003 SP1の追加は終了です。
次に「Home Style
+
SP1の追加方法」へ進んでください。
◆Home Style
+
SP1の追加方法
インストールの途中で「Home Style
+
」のCD-ROMを要求される場合があるのであらかじめ用意しておいてください。
CD/DVDドライブに「アプリケーションCD-ROM」をセットする
「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をタップ
「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\O2003SP\OhsSp1.EXE」と入力し、「OK」ボタンをタップ
これ以降の操作は画面の指示に従ってください。
「Home Style
+
」のCD-ROMをセットした時に「Microsoft Office Home Style
+
セットアップ」画面 が表示される場合があります。「キャンセル」ボタンをタップし、画面の指示に従ってキャンセルしてください。
「新しいソフトウェアが完全にインストールされる前にMicrosoft Office Home Style
+
のセットアップが取り 消されました。」と表示されますが、ServicePackのインストールは別ウィンドウで行われています。
「更新プログラムは正常に適用されました。」と表示されたら、「OK」ボタンをタップ
CD/DVDドライブから媒体を取り出して、Windowsを再起動する
以上でHome Style
+
SP1の追加は終了です。
ページの先頭へ▲
削除
◆Office Personal 2003の削除
Windowsを起動する
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をタップ
「プログラムの追加と削除」をタップ
「Microsoft Office Personal Edition 2003」を選択し、「削除」ボタンをタップ
これ以降の操作は画面の指示に従ってください。
アンインストールが完了したら、Windowsを再起動する
再起動を促すメッセージが表示された場合は、「はい」ボタンをタップしてください。
自動的に再起動します。
削除後の再起動時に、エラーメッセージが表示されることがありますが、動作上問題ありません。
エラーメッセージを閉じて再起動してください。
Home Style
+
は、Office Personal 2003の削除と同時に削除されません。
削除する場合は、続けて次の「◆Home Style
+
の削除」を実行してください。
◆Home Style
+
の削除
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」をタップ
「プログラムの追加と削除」をタップ
「Microsoft Office Home Style
+
」を選択し、「削除」ボタンをタップ
これ以降の操作は画面の指示に従ってください。
アンインストールが完了したら、Windowsを再起動する
以上でOffice Personal 2003の削除は終了です。
ページの先頭へ▲
追加
ここでは、工場出荷時と同じ状態にインストールする方法を説明します。
このアプリケーションは、アプリケーション専用のCD-ROMを使用するため電子マニュアルを表示しながら追加することはできません。 「_manual」フォルダをハードディスクにコピー、または印刷してご覧ください。
その他のインストール方法については、Office Personal 2003に添付のマニュアルをご覧ください。
Windowsを起動する
CD/DVDドライブに「Office Personal 2003」のCD-ROMをセットする
「Microsoft Office 2003 セットアップ」画面が表示されます。
「Microsoft Office 2003 セットアップ」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をタップし、「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをタップしてください。
「プロダクト キー」が表示されたらプロダクト キーを入力し、「次へ」ボタンをタップ
プロダクト キーは「Office Personal 2003」のCDケース裏面に記載されています。
「ユーザー情報」が表示されたら、必要事項を入力し、「次へ」ボタンをタップ
「インストールの種類」と表示されたら、「カスタム インストール」にチェックを付け、インストール先が 「C:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」ボタンをタップ
「カスタム セットアップ」と表示されたら、「アプリケーションごとにオプションを指定して インストール」にチェックを付け、「次へ」ボタンをタップ
「詳細なカスタマイズ」と表示されたら、「Microsoft Office 」の
をタップし、「マイコンピュータからすべて実行」を選択する
次のOffice プログラム、およびその他の機能やツールの
をタップし、「インストールしない」を選択してください。
「Microsoft Office Excel」の「読み上げ」
「Office共有機能」の「入力システムの拡張」の「音声」
「次へ」ボタンをタップ
「ファイルの概要」と表示されたら、「完了」ボタンをタップ
インストールが始まります。
「セットアップの完了」と表示されたら、「完了」ボタンをタップ
Windowsを再起動する
Windowsが起動したら、CD/DVDドライブに「Home Style
+
」のCD-ROMをセットする
「Microsoft Office Home Style+ セットアップ」画面が表示されます。
「Microsoft Office Home Style+ セットアップ」画面が表示されない場合は、「スタート」ボタン→「ファイル名を指定して実行」をタップし、「名前」に「<CD/DVDドライブ名>:\SETUP.EXE」と入力し、「OK」ボタンをタップしてください。
「Microsoft Office Home Style
+
セットアップへようこそ」と表示されたら、「次へ」ボタンをタップ
「使用許諾契約書」が表示されたら、「「使用許諾契約書」の条項に同意します」にチェックを付け、「次へ」ボタンをタップ
「セットアップ先のフォルダ」と表示されたら、セットアップ先が「C:\Program Files\Microsoft Office\」となっていることを確認し、「次へ」ボタンをタップ
「インストール タイプの選択」と表示されたら、「標準」にチェックが付いていることを確認し、「次へ」ボタンをタップ
「インストールの開始」と表示されたら、「次へ」ボタンをタップ
インストールが始まります。
「セットアップは正常に終了しました。」と表示されたら、「OK」ボタンをタップ
Windowsを再起動する
以上でOffice Personal 2003の追加は終了です。
次に「
Office 2003 SP1、Home Style+ SP1の追加
」へ進んでください。
ページの先頭へ▲