 |

「Microsoftネットワーク共有サービス」は組み込まれていますか?
「スタート」ボタン→「マイ ネットワーク」→「ネットワーク接続を表示する」で表示されるLAN接続のアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックし、「全般」タブの「この接続には次の項目を使用します」欄を確認してください。
「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」が組み込まれていない場合は、共有ドライブやフォルダを使うことはできません。このサービスは、「Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有」をインストールすると使えるようになります。

コンピュータが共有を行う設定になっていますか?
ネットワークに接続された他のコンピュータお客さまのコンピュータのドライブやフォルダを利用するには、共有するドライブやフォルダを共有するように設定する必要があります。
◆Windows XPの場合
利用したいドライブ、フォルダを右クリックし、表示されたメニューの中から「共有とセキュリティ」をクリックし、「ネットワーク上でこのフォルダを共有する」にチェックを付けてください。共有設定が行われるとドライブやフォルダのアイコンが変わります。
◆Windows 2000の場合
利用したいドライブ、フォルダを右クリックし、表示されたメニューの中から「共有」をクリックしてください。共有設定が行われるとドライブやフォルダのアイコンが変わります。

共有ドライブやフォルダにアクセス権が設定されていますか?
共有ドライブやフォルダには、その所有者がアクセス権を設定できるようになっています。設定されているアクセス権を確認してください。
 |
お客様が共有を設定した当初はアクセス権は以下の設定になっています。
- Windows XPの場合
「読み取り専用」の設定になっています。他のユーザから読み取りはできますが、書き込みはできません。
- Windows 2000の場合
「フルコントロール」の設定になっています。他のユーザから読み取りも書き込みもできます。
|
|