Intel® Turbo Memory Dashboardについて
Intel® Turbo Memory Dashboardは、インテル® ターボ・メモリーを使用したアプリケーションの高速化についての設定を行うユーティリティです。
プロファイルへのアプリケーションやカスタム セットの登録、プロファイルの管理、カスタム セットの設定などを行えます。
 |
- Intel® Turbo Memory Dashboardを使用する場合は、管理者(Administrator)権限を持ったユーザーで行ってください。
- 手順の途中で「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、画面の表示を確認し操作してください。
|
Intel® Turbo Memory Dashboardを起動する
Intel® Turbo Memory Dashboardを起動するには、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
 |
-
Intel® Turbo Memory Dashboardを使用するためには最低1つ、プロファイルが作成されている必要があります。
工場出荷時の状態や再セットアップ後など、プロファイルが1つも作成されていない状態でIntel® Turbo Memory Dashboardを起動した場合、プロファイル名を入力する画面が表示されますので、作成するプロファイル名を入力して「次へ」ボタンを押してください。
-
1つのプロファイルに登録しているアプリケーションの数が多くなると、Intel® Turbo Memory Dashboardの起動に時間がかかるようになる場合があります。
その場合には、「プロファイルの設定と管理」をご覧になり、複数のプロファイルを作成して、アプリケーションを分けて登録するようにしてください。
|
プロファイルの設定と管理
プロファイルとは、高速化するアプリケーションやカスタム セットを登録しておく設定です。
プロファイルごとにアプリケーションやカスタム セットを登録できるので、用途にあわせてプロファイルを作成、設定しておけば、プロファイルを切り替えるだけで高速化するアプリケーションやカスタム セットを変更することができます。
◆使用するプロファイルの選択
作成済みのプロファイルから使用するプロファイルを選択する場合は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウ右上の、
をクリック
- 表示された一覧から、使用するプロファイル名をクリック
◆起動を高速化するアプリケーションまたはカスタム セットの登録
作成済みのプロファイルに、起動を高速化するアプリケーションまたはカスタム セットを登録する場合は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウ右上の、
をクリック
- 表示された一覧から、アプリケーションを登録するプロファイル名をクリック
- アプリケーションを登録する場合は「アプリケーション」タブを、カスタム セットを登録する場合は「カスタム セット」タブをクリック
-
「アプリケーション」タブ、または「カスタム セット」タブの一覧から、登録するアプリケーションまたはカスタム セットを、「高速」欄にドラッグアンドドロップ
 |
-
アプリケーション名やカスタム セット名の下にある「詳細」ボタンをクリックすると、高速化する際に読み込まれるファイルの一覧が表示され、ファイルごとに読み込むかどうかを設定できます。
- アプリケーションやカスタム セットの登録を解除する場合は、「高速」欄から「アプリケーション」タブまたは「カスタム セット」タブの一覧にドラッグアンドドロップしてください。
|
◆プロファイルの作成
新規にプロファイルを作成する場合は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウ右上の、
をクリック
-
表示された一覧から、「新規プロファイルの作成」をクリック
「新規プロファイルの作成」ウィンドウが表示されます。
- プロファイル名を入力し、「次へ」ボタンをクリック
◆プロファイルの管理
プロファイルのコピーや削除などの管理は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウ右上の、
をクリック
-
表示された一覧から、「プロファイルの管理」をクリック
「プロファイルの管理」ウィンドウが表示されます。
-
「プロファイルの管理」ウィンドウでプロファイルに関する操作を行う
操作 |
手順 |
プロファイルのコピー |
- コピーしたいプロファイルを右クリック
-
表示されたメニューから、「プロファイルのコピー」をクリック
「コピー - コピー元のプロファイル名」という名前で、プロファイルのコピーが作成されます。
コピーしたプロファイルの名前を変更するには、「プロファイル名の変更」の操作を行ってください。
|
プロファイル名の変更 |
 |
現在使用中のプロファイルの名前は変更できません。 |
- 名前を変更したいプロファイルを右クリック
- 表示されたメニューから、「プロファイル名の変更」をクリック
- 新しいプロファイル名を入力し、「完了」ボタンをクリック
|
プロファイルを外部ファイルに保存する |
-
保存したいプロファイルの「エクスポート」ボタンをクリック
「フォルダの参照」ウィンドウが表示されます。
-
ファイルを保存する場所を指定し、「OK」ボタンをクリック
指定した場所に「プロファイル名.xml」のファイル名でファイルが作成されます。
 |
外部ファイルに保存したプロファイルは、「外部ファイルからプロファイルを追加する」の手順で一覧に追加できます。 |
|
外部ファイルからプロファイルを追加する |
- 「プロファイルの管理」ウィンドウの「プロファイルのインポート....」ボタンをクリック
- 追加するプロファイルを保存した外部ファイルを指定し、「開く」ボタンをクリック
 |
すでに一覧にあるプロファイル名と同じ名前のプロファイルを追加した場合、「コピー - コピーのプロファイル名」という名前で追加されます。 |
|
プロファイルの削除 |
 |
現在使用中のプロファイルの削除はできません。 |
-
削除したいプロファイルの「削除」ボタンをクリック
確認のウィンドウが表示されます。
- 「はい」ボタンをクリック
|
- 「完了」ボタンをクリック
カスタム セットの設定と管理
カスタム セットとは、インテル® ターボ・メモリーで高速化する際に読み込むファイルを、ユーザーが任意に登録しておける設定です。
「アプリケーション」タブの一覧にないアプリケーションを高速化したい場合や、ユーザーが高速化したいファイルを任意に設定したい場合は、カスタム セットを使用します。
作成したカスタム セットは、「カスタム セット」タブの一覧に登録され、「アプリケーション」タブの一覧に登録されているアプリケーションと同様に使用できます。
◆カスタム セットの作成
新規にカスタム セットを作成する場合は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「カスタム セット」タブをクリック
- 「カスタム セットの作成」をクリック
-
作成する設定名を入力し、「次へ」ボタンをクリック
「カスタム セット」タブの一覧に、入力した名前でカスタム セットが登録されます。
◆カスタム セットにファイルを登録する
作成したカスタム セットにファイルを登録する場合は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「カスタム セット」タブをクリック
- 設定を行うカスタム セットの「詳細」ボタンをクリック
- 「参照...」ボタンをクリック
-
登録するファイルを指定して「開く」ボタンをクリック
複数のファイルを登録する場合は、手順4〜5を繰り返してください。
一覧に登録したファイルを解除する場合は、ファイル名を右クリックして「ファイルの削除」を選択してください。
- 「完了」ボタンをクリック
◆カスタム セットの管理
カスタム セットのコピーや削除などの管理は、次の手順で行います。
-
「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「Intel® Turbo Memory」→「Intel® Turbo Memory Dashboard」をクリック
「Intel(R) Turbo Memory」ウィンドウが表示されます。
- 「カスタム セット」タブをクリック
- 一覧から、操作を行うカスタム セットを右クリック
-
表示されたメニューから、実行したい操作を選択する
-
カスタム セット名の変更
表示されたメニューから「このセット名の変更」をクリックします。
カスタム セット名を入力するウィンドウが表示されるので、新しい名前を入力し、「完了」ボタンをクリックしてください。
-
カスタム セットの削除
表示されたメニューから「カスタム セットの削除」をクリックします。
確認のメッセージが表示されるので、「はい」ボタンをクリックしてください。
-
カスタム セットのコピー
表示されたメニューから「このセットのコピー」をクリックします。
「コピー - コピー元のカスタム セット名」という名前で、カスタム セットのコピーが作成されます。