使用上の注意
[2407021101]
- 液晶ディスプレイは非常に高精度な技術で作られていますが、色調のズレなど個体差が発生する場合があります。これは液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありません。
- OpenGLのアプリケーションを使用した場合、アプリケーションによっては、画面が表示されない、または画面の表示が乱れることがあります。
- DVDの再生時に画面がちらつく場合があります。また、再生するDVDの種類によっては、コマ落ちが発生する場合があります。
- DVDや動画の再生画面の上に他のウィンドウを重ねると、コマ落ちや音切れ、およびデスクトップ上のアイコンのちらつきが発生したり、再生画面にゴミが残る場合があります。
- 動画の種類によっては、正常に表示できない場合があります。
- ウィンドウがちらついたり、画面にゴミが表示されたりする場合、Windowsのテーマを「Windows 7 ベーシック」などへ変更すると改善される場合があります。
- Windowsの状態によっては、スクリーンセーバー動作時に液晶ディスプレイの電源がオフにならない場合があります。
- 各種ベンチマークが正常に実行できない場合があります。
- 画面回転時にスリープ状態や休止状態にしたり、再起動や電源を切るなどの操作を行わないでください。
- DVDや動画の再生中は、画面を回転させないでください。
- DVDや動画の再生中は、休止状態やスリープ状態にしないでください。
- 解像度、表示色、または画面の出力先の変更を行う場合は、動画や音楽を再生するアプリケーションを起動したまま行わないでください。
- 動画を再生するアプリケーションによっては、画質が低下する場合があります。
- マルチユーザーで使用時に、ユーザー切り替えを頻繁に行うと、まれに画面回転ができなくなる場合があります。その場合は、一度ログオフし、ログオンしなおしてください。画面回転ができるようになります。