音量の調節

[2205021702]

ボリュームコントロールを使う

Windowsの「ボリュームコントロール」で音量を調節することができます。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」→「ボリュームコントロール」をクリック
 
  • ボリュームコントロールについて
    Windowsのヘルプ
 
ディスプレイの解像度を低解像度に設定している場合にボリュームコントロールを表示させると、ボリュームコントロールのすべての音源コントロールが表示されない場合や、右端の音源コントロールの表示が一部欠ける場合があります。
このような場合には、ディスプレイの解像度を変更するか、「プロパティ」ウィンドウの「表示するコントロール」欄で、使用しない音源の選択を解除し、必要な音源コントロールが表示されるように変更してください。
なお、ディスプレイの解像度を変更する場合は、いったんボリュームコントロールを終了し、解像度を変更後に再度ボリュームコントロールを起動してください。

キーボードで調節する

【Fn】+【F10】を押すと音量を大きく、【Fn】+【F9】を押すと音量を小さく調節することができます。

◆音声のオン/オフ(ミュート機能)

【Fn】+【F1】を押すと、音声のオン/オフを切り替えることができます。

 

ビープ音のオン/オフを切り替える

【Fn】+【F6】を押すと、システムブザーのビープ音のオン/オフを切り替えることができます。

 

録音音量の調節

本機で録音音量を調節する場合は次の手順で行ってください。

  1. 「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「エンターテイメント」→「ボリュームコントロール」をクリック
    「ボリューム コントロール」が表示されます。

  2. 「オプション」メニューの「プロパティ」をクリック
  3. 「ミキサーデバイス」欄で「Realtek HD Audio Input」を選択する
  4. 「表示するコントロール」欄の使用する録音ソースにチェックを付け、「OK」ボタンをクリック
  5. 使用する録音ソースの「選択」にチェックを付ける
  6. 使用する録音ソースの「音量」で録音音量を調節する