[2C08023105]
Bluetooth機能のオン/オフを切り替えるには、次の方法があります。
チェック 他の機器に影響を与える場合やBluetooth機能を使用しない場合、Bluetooth機能が使用できない環境で本機を使用する場合は、Bluetooth機能をオフにしてください。
Bluetooth機能の状態については、タスク バーの通知領域の
をクリックして表示されるアイコンで確認できます。
アイコン |
Bluetooth機能の状態 |
 |
スタンバイ/動作中 |
アイコン無し、または  |
オフ |
【Fn】+【F2】を押すことで、Bluetooth機能を含むワイヤレス機能のオン/オフを切り替えることができます。
チェック
- この方法でオフにした場合、Bluetooth機能を含むすべてのワイヤレス機能がオフになります。
- Bluetooth機能を含むワイヤレス機能をオンにした時に、Bluetoothのドライバのインストールが始まった場合は、インストールが完了するまでお待ちください。また、再起動を促すメッセージが表示された場合は、本機を再起動してください。
- Bluetooth機能を含むワイヤレス機能のオン/オフは、ワイヤレスランプで確認できます。
- Intel® WiDiを使用している場合、接続に利用している無線LAN機能もオフになるため使用できなくなります。
- Bluetooth機能のオン/オフ切り替え時、ドライバの組み込み/取り外しに時間がかかる場合があります。再度、Bluetooth機能のオン/オフを行う場合は、切り替えが完了したのを確認してから行うようにしてください。切り替えが完了しないうちに、連続してオン/オフの操作を行わないようにしてください。
参照
- 【Fn】について
「キーボード」の「キーの使い方」
- ワイヤレスランプについて
「各部の名称」の「表示ランプ」
- BIOSセットアップユーティリティおよび設定項目について
「システム設定」の「BIOSセットアップユーティリティについて」および「設定項目一覧」
Bluetooth機能のみをオフにしたい場合は、「PC設定の変更」でBluetooth機能をオフにしてください。
「PC設定の変更」でのBluetooth機能のオン/オフの切り替えは、次の手順で行います。
チェック
- この方法で切り替えるには、ワイヤレスランプが点灯している(ワイヤレス機能がオンになっている)必要があります。ワイヤレスランプが消灯している場合は、ワイヤレススイッチ(【Fn】+【F2】)を押して、ワイヤレスランプを点灯させてください。
- 「PC設定の変更」で切り替えると、ワイヤレスランプでBluetooth機能のオン/オフは確認できません。
オンにする
- 「設定」→「PC設定の変更」から「ワイヤレス」をクリック
- 「Bluetooth」のスライドスイッチをスライドさせてオンにする
オフにする
- 「設定」→「PC設定の変更」から「ワイヤレス」をクリック
- 「Bluetooth」のスライドスイッチをスライドさせてオフにする