[2018021102]
輝度を調整する
本機は、「Windows モビリティ センター」で輝度を調整できます。輝度は0から100の数値で調整することができます。
輝度の調整は次の手順で行います。
- 「コントロール パネル」を表示する
- 「ハードウェアとサウンド」→「Windows モビリティ センター」をクリック
- 「ディスプレイの明るさ」欄のつまみで調整する
チェック
本機では、USBミニキーボードで輝度の調整をすることはできません。
輝度の自動調整
本機には、照度センサで感知した周囲の明るさに応じて画面の輝度を自動で調整する機能があります。輝度の自動調整は、次の手順で設定を行います。
- 「コントロール パネル」を表示する
- 「ハードウェアとサウンド」→「電源オプション」をクリック
- いずれかの電源プランの「プラン設定の変更」をクリック
- 「詳細な電源設定の変更」をクリック
「電源オプション」画面が表示されます。
- 「ディスプレイ」→「自動輝度調整を有効にする」をクリック
- 「バッテリ駆動:」または、「電源に接続:」をクリック
- バッテリ駆動:
バッテリ電源で動作しているときの自動輝度調整を有効または無効にします。
- 電源に接続:
電源に接続しているときの自動輝度調整を有効または無効にします。
- プルダウンメニューを表示し、「オン」を選択する
自動輝度を無効にする場合は「オフ」を選択します。
- 「適用」ボタンをクリック
- 「OK」ボタンをクリック
- チャーム バーを表示し、「設定」をクリック
- 「PC設定の変更」をクリック
- 「全般」をクリック
- 「画面」の「画面の明るさを自動的に調整する」を「オン」にする
自動輝度を無効にする場合は、「オフ」を選択します。
チェック 輝度の自動調整を使用するときは、照度センサをふさぐなどして周辺光をさえぎらないようにしてください。