ネットワーク(LAN)



Q ネットワークに接続できない

A

接続は正しくできていますか?
ネットワーク管理者に相談して、パソコンとハブがリンクケーブルで正しく接続されているかを確かめてください。


設定が間違っていませんか?
プロトコルやドメインワークグループなどの設定が間違っているか、またはコンピュータアカウントがプライマリドメインコントローラ上にありません。詳しくはネットワーク管理者に相談してください。

◆「マイネットワーク」または「ネットワークコンピュータ」に「ネットワーク全体」のアイコンしか表示されない

表示されるまでには、時間がかかることがあります。しばらく待ってから、「表示」メニューの「最新の情報に更新」をクリックしてください。
それでも表示されない場合は、ネットワークが正常に接続されていないか、ネットワークソフトウェアの設定が正しくありません。接続の方法やネットワークソフトウェアを確認してください。

◆「マイネットワーク」または「ネットワークコンピュータ」に自分のコンピュータしか表示されない

表示されるまでには、時間がかかることがあります。しばらく待ってから、「表示」メニューの「最新の情報に更新」をクリックしてください。
それでも表示されない場合は、接続しようとしているドメインまたはワークグループが一致しているか確認してください。設定されているドメインまたはワークグループは、「コントロールパネル」の「ネットワーク」または「ネットワークとダイヤルアップ接続」アイコンで調べることができます。


ネットワーク関連機能サービス(サービス、プロトコル等)を新しく追加した後にServicePackを適用するのを忘れていませんか?
イベントビューアに「Serverサービスは次のエラーのため終了しました。このコマンドを処理するのに必要な記憶領域をサーバ側で確保できません」とエラー表示されていたら、ServicePackをもう一度適用した後に、再起動してください。

ページの先頭へ▲
Q 共有ドライブやフォルダが使えない

A

「Microsoftネットワーク共有サービス」は組み込まれていますか?
「コントロールパネル」を開き、「ネットワーク」アイコンをダブルクリックして表示される「ネットワーク」画面の「ネットワークの設定」タブをクリックして確認してください。
「Microsoftネットワーク共有サービス」が組み込まれていない場合は、共有ファイルやフォルダを使うことはできません。このサービスは、「ネットワークの設定」タブの「ファイルとプリンタの共有」ボタンをクリックして設定すると使えるようになります。


お客様のコンピュータが共有を行う設定になっていますか?
共有するドライブ、フォルダを設定してください。ネットワークに接続された他のコンピュータからお客様のコンピュータを利用するには、「共有する」の設定が必要です。
利用したいドライブ、フォルダを右クリックし、表示されたメニューの中から「共有」をクリックしてください。共有設定が行われるとドライブやフォルダのアイコンが変わります。


共有ドライブやフォルダにアクセス権が設定されていますか?
共有ドライブやフォルダには、その所有者がアクセス権を設定できるようになっています。アクセス権が設定されている場合、全く利用できないか、読み取りのみ可能な設定、読み取りも書き込みも可能な設定と、いくつかのパターンが設定されます。

    お客様が共有を設定した当初はアクセス権は以下の設定になっています。
    • Windows Me/Windows 98の場合
      「読み取り専用」の設定になっています。他のユーザから読み取りはできますが、書き込みはできません。
    • Windows 2000/Windows NT 4.0の場合
      「フルコントロール」の設定になっています。他のユーザから読み取りも書き込みもできます。
ページの先頭へ▲
Q 【F12】を押してもネットワークブートができない

A


「NEC」のロゴ画面で【F12】を押し続けてもネットワークブート処理が実行されないことがあります。この場合、【F12】を1秒おきに押すことを繰り返してください。

ページの先頭へ▲