英語モードフォント
概要
追加(英語モードフォントに切り替える)
削除(日本語モードフォントに切り替える)
概要
日本語モードフォントを使用したまま、本機で海外製Windows 98アプリケーションを利用する場合、著作権(
)や登録商標(
)、(
)が正しく表示されません。そのため、使用するフォントの一部を英語モードフォントに切り替えて、正しく表示する必要があります。
また、その逆に英語モードフォントを使用したまま、本機で日本語版Windows 98のアプリケーションを利用する場合、「ゥ」「ョ」「\」が正しく表示されないことがあります。そのときは、英語モードフォントを日本語モードフォントに切り替えます。
英語モードフォント、日本語モードフォントでのそれぞれの表示状態は、次の表の通りです。
海外製Windows 98
アプリケーションを使用
日本語版Windows 98
アプリケーションを使用
日本語モードフォント
「
」→「ゥ」、「
」→「ョ」、
「
」→「\」
正しく表示される
英語モードフォント
正しく表示される
「ゥ」→「
」、「ョ」→「
」、
「\」→「
」
ページの先頭へ▲
追加(英語モードフォントに切り替える)
英語モードフォントに切り替えるには、添付の「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」を使って「英語モードフォント」をインストールする必要があります。
「コントロールパネル」を開き、「フォント」アイコンをダブルクリックする
「ファイル」メニューの「新しいフォントのインストール」をクリックする
「フォントの追加」ウィンドウが表示されます。
CD-ROMドライブに「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」をセットする
「フォントの追加」ウィンドウの「ドライブ」欄の
をクリックし、「アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM」をセットしたドライブを指定する
「フォルダ」欄で「usfont」フォルダをダブルクリックする
「フォントの一覧」に「EnglishModeFixedSys(Set#6)」「EnglishModeSystem(Set#6)」「EnglishModeTerminal(Set#6)」が表示されたら「すべて選択」をクリックし「OK」ボタンをクリックする
ページの先頭へ▲
削除(日本語モードフォントに切り替える)
日本語モードフォントに切り替えるには、「英語モードフォント」を削除する必要があります。
「コントロールパネル」を開き、「フォント」アイコンをダブルクリックする
「FONTS」フォルダ内の「EnglishModeFixedSys(Set#6)」「EnglishModeSystem(Set#6)」「EnglishModeTerminal(Set#6)」を選び「ファイル」メニューの「削除」を選ぶ
「EnglishModeFixedSys(Set#6)」「EnglishModeSystem(Set#6)」「EnglishModeTerminal(Set#6)」は短く表示されることもあります。
「はい」ボタンをクリックする
ページの先頭へ▲