「クラシック名曲サウンドライブラリー」提供のクラシックの楽曲をお届けします。
クラシックで癒されながらパソコンでお楽しみください。

ヘンデル:王宮の花火の音楽 HWV351 4. 歓喜
♪戦争終結の和約を祝した花火大会の
華やかな音楽
音楽を聴く

1749年4月27日、ロンドン中心部の王宮に隣接するグリーンパークは、
この日の催し物を見ようと詰めかけた、多くの群集で埋め尽くされていました。
イギリスが参戦し1740年に始まった、
オーストリア継承戦争の終結に際して開かれた、
アーヘンの和約(1748年10月)を祝して企画された大規模な花火大会です。

時の国王ジョージ2世は、この祝典を盛り上げるための音楽の作曲を、
国王と同世代で旧知の仲だったヘンデルに依頼しました。
1710年からヘンデルは活動の拠点をロンドンに移していました。
そして、50以上のオペラやオラトリオにより、
その地位を不動のものにしていたのです。

当初ヘンデルは弦楽を伴う管弦楽曲として作曲する予定でしたが、
勇壮さを求めた国王の要望に応え、大編成の管楽器と打楽器用に仕上げました。
それはトランペット9、ホルン9、オーボエ24、ファゴット12、
コントラファゴット1、ティンパニー3、小太鼓2、
更にセルバンを加えた、総勢57人による大合奏でした。

初演ではこれに管楽器を追加して、結局数は100本以上になったといいます。
花火大会の1週間前の公開練習には、1万2千人が集まり評判を呼びました。

こうして開かれたグリーンパークの花火大会でしたが、
序曲が演奏されて101発のカノン砲が撃たれたあと、思わぬ悲劇が起こります。
花火の打ち上げ開始から、ほどなくして雨が降り出し、
花火の着火もままならず、
なんとか着火できても発射台が転倒して花火が木造建築に引火し、
ついにはジョージ2世の像までが焼け落ちてしまったのです。

悲鳴をあげて逃げ惑う群衆…大会は大失敗です。
責任者セルヴァンドーニは半狂乱になり、
役員に切りつける騒ぎにまでなりました。
ところがこのことで、人々の関心はヘンデルが作曲した音楽に集まり、
結果として「王宮の花火の音楽」は、期待通りの大成功を収めたのでした。

祝賀会のあと、ヘンデルはこれに弦楽器を加え、管楽器の編成を調整し、
演奏会用の管弦楽曲として、5月にロンドンの慈善音楽会で演奏しました。
序曲と花火の合間に演奏する舞曲風の小曲からなる「王宮の花火の音楽」は、
その後、ハーティやストコフスキーなど様々な指揮者が編曲し、組曲としています。


「2012年04月16日クラシック名曲サウンドライブラリーより」

クラシック
名曲サウンドライブラリー
クラシック 名曲サウンドライブラリー
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン・・・
大作曲家たちの名曲を最新デジタル技術で制作したリアルでクリアなサウンドをお楽しみいただけます。
このページの上へ戻る