121ware 閉じる

大原妙子の今週のイチ押しサイト
過去の記事を見る
最新スマート系テレビゲーム
大原妙子プロフィール
大原妙子(おおはらたえこ)1978年生まれ。専門書の出版社勤務ののちにフリー編集者・ライターとして書籍編集を中心に活動中。ネットはプライベート、仕事の両面で毎日利用。
最新スマート系テレビゲーム
最新スマート系テレビゲーム
夏休みシーズン!最近では接客業でなくとも、お盆に一斉で夏休みをとるのではなく、交代制でお休みをとるところが徐々に増えているようですね。
皆さんはもうどこかに遊びに行かれましたか??
私は、「香港よかったよ!」「ハワイ気持ちよかった☆」という友達の報告メールを横目にPCにかじりついている状態(つまり仕事中)です(+o+)
なかなかできない海外旅行、うらやましくないといえば嘘ですが、もともとインドア派な私は隙をみてちょこちょこウチの中やご近所で遊ぶのも得意。
ネットを眺めて、飽きたら金魚を見つつ、ちょっと一杯(夏は冷酒最高!)。寝そべって読書をしたら、そのあとは自転車でちょっと散歩。地味でも本人はけっこう満足してます☆
そんなささやかな遊びは色々あるのですが、なかでも最近のお気に入りはテレビゲーム!
いい年して、なんて思わないでくださいね。
最近のテレビゲームはオトナも楽しめるオモシロソフトが沢山あるんです。
そそっかしい、あきっぽい、不器用な私。大流行したスーパーマリオもドラクエも、クリアしたことありません…。ですので、実はそれほどテレビゲームに興味をもっていなかったのですが、最近になってゲーム大好きな友達に奨められてプレイした、テレビゲームの洗練具合にびっくり!
勝ち負けを競う、与えられた条件をクリアする。ゲーム本来の目的設定もいろいろ趣向が凝らされているのですが、何より最近のソフトはどれも寄り道的な周辺設定が遊びゴコロたっぷりで、ついつい追求せざるを得なくなる…、つまり夢中になってしまうんです。
だから、クリアできなくても面白い!(負け惜しみじゃないですよ〜)
なかでも大好きなのがパズルのような頭脳で勝負のスマート系ソフト☆
スーパーマリオのようなアクション系、ドラクエのようなロールプレイング系も楽しいのですが、それらはどうしても多少のテクニックや、ある程度長い時間を割いた方がより楽しい。私のようにテクニックをもたずに短い時間でちょこっと遊ぶタイプにはスマート系が向いているんです。不器用な私ができるんですから、今までテレビゲームをしたことがない、という方にも自信をもってオススメ!たいていのスマート系ソフトは操作は単純で、自分のアタマを使うことの方が重要なんです。
趣味で気分転換、なんて言ってもついつい仕事のことなど、いろいろ気になって気づいたら雑念でいっぱいになっていることってありませんか?でもそれでは、あんまり休んだ気分になれなかったりして…。気分を変える、リフレッシュするには、その間はまったく別のことに没頭してしまった方が頭はすっきりするんですよ。
ついつい真剣に向き合ってしまうテレビゲームはまさにうってつけ。
一度ためしてみてください!

でも、テレビゲームのソフトはたくさん発売されていて、どれを選んだらいいのかわからなかったり、CMなどでちょっと見かけていてもなかなか手にとりにくかったり。
忙しい社会人にはソフトを選ぶこともひと手間ですが、ここでオススメするのが、ネットでの情報収集!
なんでネットなのか??まずはテレビと同じような画面で見るので、雑誌より臨場感があること。それに開発者の見せるセンスがそのまま反映されていて、ソフトの雰囲気をより伝えてくれること。説明が詳しいのは勿論、体験版までついていたり、PC用の壁紙がプレゼントされたりして、ネットでソフトを見ているだけでも十分楽しめちゃう!それだけでちょっとした気分転換の遊びになるんです。ただ、楽しければ楽しいほど本物を遊び倒したくなるのが人情…。ネットでじっくりソフトを選んで、気に入ったものを実際にプレイしてみてください!
まずは手がかりとして、私が紹介するオモシロスマート系ソフトはこの2本です!

「ことばのパズルもじぴったん PlayStation 2 the Best」
http://www.namco-ch.net/mojipittan/
ナムコのPS2用ソフトです。クロスワードのように文字をマスに埋めていくのですが、もっと自由なコトバ遊びが楽しめるんです☆(詳しいルールはサイトを見てくださいね)。
知的好奇心くすぐり系パズルゲーム、というコピーが示すように、気がつけばコトバ探しに夢中になることうけあい!自分の語彙が試されるかも?!「ぴったん、らららもじぴったん♪」というカワイイBGMも私のお気に入り。
このサイトでは無料のお試しバージョンが収録されているので、まず試してみてください!
(PS2以外のゲーム機からもソフトがでています。くわしくはサイトで確認してくださいね)
「やわらかあたま塾」
http://www.nintendo.co.jp/ds/ayaj/index.html
任天堂DS用ソフトです。名前のとおりあたまをやわらかくするこのパズルゲームはスマート系の真骨頂ともいえます!『言語』、『記憶』、『分析』、『数字』、『知覚』の5つのジャンルからなる問題は、簡単なルールなのになぜか難しい!あれこれ考えているうちに、気がつけば柔軟な発想が身についているはず。お試し問題がついているので、是非遊んでみてください☆
小さな携帯サイズの画面をペンでタッチして遊んでいる宇多田ヒカルのCM、一度はご覧になったことがあるのでは?任天堂DS最大の特徴といえるタッチペン1本の簡単操作だから、ゲームが苦手、という人でもすぐに遊べます。

この他にも是非遊んでもらいたいソフトはまだまだたくさんあるんです…!いろいろ試したり、探してみてくださいね。
テレビゲームは、ひとりでも遊べますが、たいてい2人、あるいはそれ以上の人数で遊ぶことが可能です。夜おそかったり、雨がふったらキャッチボールやハイキングはできませんが、ゲームならいつでも誰とでも遊べちゃう。ぜひ家族といっしょに楽しんでみてくださいね。
(C)Taeko Ohara 2005
紹介サイトの掲載内容に対するご質問等は、直接サイトの運用者にお問い合わせください。当コーナーの情報及び紹介サイトの掲載内容によって生じた損害、損失、トラブル等に関して弊社は一切責任を負いかねます。
このページの上に戻る
ぱそらいふトップへ戻る

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.