「こんにちはっ。椎名七海(ななみ)です。今月から、パソコンの中に眠るお宝を次々と発掘するこのコーナーを、愛犬パピーといっしょに担当することになりました」 「わん」 「第一回は、パソコンを新しく買ったときに、古いパソコンのデータを新しいパソコンに簡単にお引っ越しするソフトです」 「新しいパソコンがほしいけど、使いなれたパソコンにはいままでのメールがどっさり入ってるし、いつもチェックするホームページも入ってるし、いまさら、まっさらなパソコンで新生活を始めるのはつらすぎると思ってるあなた。 いやいや、新しいパソコンを買って何か月もたつのに、思い出をすべて古いパソコンに置き去りにして『とりあえず』で使い続けているあなたも。 じつは、簡単に移す方法があるのだ」 「えっ、今、しゃべった? 犬なのに」 「わわん」 「まいっか。そんなお宝ソフトが『データトラベリング』。VALUESTAR、LaVie(2004年1月以降に発売のもの)には、最初から入っているんです。* 移すデータは、メールやアドレス帳、IEのお気に入り、マイドキュメントやデスクトップのファイルなどいろいろ指定できます。 LANケーブルでふたつのパソコンをつながなきゃいけないけど、あとは、CD-Rを1枚用意するだけ」 「新しいパソコンを買ってきたときに、すぐやれば、メールの設定もできて、とってもらくちんなのだ」 「あ、またしゃべった……」 「わわん」 「ええっと、それで、そのお宝はどこにあるんでしょう」 「ソフトナビゲーターで、『設定・サポート』、『ファイル・データ管理』、『データを管理する』にある『データトラベリング』を起動するのだ」 「あーん。ここで、『ここ掘れワンワン』って言ってくれなきゃ。さっき打ち合わせしたじゃん。決めゼリフなのにー」 「わわーん」 「都合が悪くなると、ほえるのね。まいっか。それで、どうやったら、データは移るんですか?」 「まず、古いパソコンと新しいパソコンをLANケーブルでつなぐのだ。LANケーブルには、クロスとストレートがあるんだけど、クロスケーブル1本で2台をつなぐか、それぞれにストレートケーブルをつないでハブやルーターでつなぐのだ」 「それで、CD-Rを1枚準備するのね」 「新しいパソコンにCD-Rを入れると『ツールCD』ができちゃうので、 それを古いパソコンに入れて起動すればいいのだ。どのデータを移したいかを設定すると、ごっそり移ってしまうのだ」 「なるほどー」 「『データトラベリング』のヘルプに、どんな操作をすればいいか、ひとつずつ紹介されているのだ」 「ふーん。それを見ながらやるといいんだね。これは便利なお宝を発掘してしまいました。みなさん、使ってみてくださいねー。ではまた来月ー」 「わわわわ、わーん」
|
【データトラベリング】
|
このページの上に戻る |