「ねえねえ、パピー。どうしたらいい?」
「なにを?」
「年賀状作りたいんだけど」
「年賀状ソフトで作ればいいんだよ」
「うん。知ってる。でも、問題は、それがどこにあるかなの」
「ソフトが見つからなくて困っているとき、そんなときは、この画面の右上にある『ソフトを探す』をクリックすると、『ソフトナビゲーター』が起動するんでーす」
「………」
「七海ちゃん、今だよ今。決めゼリフを言わなきゃ」
「えっ? だって、年賀状ソフト、まだ出てきてないよ」
「違うよ。今回のテーマは『年賀状ソフト』じゃなくて、年賀状ソフトを『探すソフト』なんだ」
「そ、そういうことなの? じゃあ、ええと、ここ掘れワンワン。さっすが、お宝発掘隊の名犬パピー!」
「はい、ご紹介にあずかりました名犬パピーです。さて、このソフトナビゲーターは二段階でソフトを探します。一番左にステップ1って書いてあるでしょ。その下でまず選ぶ。いろいろあるけど、いちばん近そうなのは『文書・はがき作成』だね。だから、『文書・はがき作成』をクリックして、次はステップ2。『はがきを作る』をクリック。そうすると、右側に『筆王』って出たでしょ」
「ほんとだ」
「これだけじゃないんだ。『そのほかのソフト』ってタブをクリックすると、もっとほかの『はがきスタジオ』や『筆ぐるめ』っていうソフトも出てくるんだ。あとは、どれか選んで『ソフトを起動する』をクリックすればいいってわけ」
「おー。すごい」
「このソフトナビゲーター、略称ソフナビがあれば、なにをしたいか選んでいくだけで、すぐにソフトが見つかるのさ」
「つまり、パソコンお宝発掘隊のわたしたちは、いつもこのソフナビを見れば、すぐにお宝を発掘できるってことね」
「というより、このソフナビがあれば、ボクらお宝発掘隊はいらないってことだね」
「………」
「………」
「ま、それはそれとして、このソフナビには、インストールされていないソフトも入っているんだ」
「え? それどういうこと?」
「この『事典・学習・ゲーム』の『百科事典で調べる』を見てごらん」
「『エンカルタ総合大百科*1』。百科事典だね」
「ボタンが、『ソフトを起動する』じゃなくて、『インストールして起動』になってるよね。これは、このソフトがまだ使える状態になっていないときに出るボタンなんだ。ここをクリックすると、まずインストールして、それから起動するんだ。パソコンには入っているけど、インストールされていないソフトもあるってことさ」
「じゃあ、この右上の『ソフトの追加と削除』ってなに?」
「これは、アンインストールするときに使う。インストールしたものを、また取り外しちゃうってことだね。それから、こっちの『詳細はこちら』も便利だよ。クリックすると、ソフトの紹介や主な機能の説明が出てくるんだ」
「ふーん。なるほどねー」
*1 |
機種によって搭載されているソフトが異なります。 |
※ |
「ソフトナビゲーター」は、2002年10月以降に発売されたVALUESTAR、LaVieに添付されています。 |
※ |
機種によって、画面や機能が異なります。また、起動の方法も異なります。 |
|
|
【ソフトナビゲーター】
「ソフトナビゲーター」は、NECのパソコンに入っているソフトをさがすためのソフトです。
ステップ1、ステップ2で目的を絞り込んで、ソフトが表示されたら、「ソフトを起動する」か「インストールして起動」をクリック
「詳細はこちら」や「電子マニュアル」をクリックすると、「サポートナビゲーター」がどんなソフトか教えてくれる
|