Microsoft(R) Excel2002/2003
( マイクロソフト社 )
エクセルの表を 1 ページに印刷するには ?
列も行もちょっとだけはみ出して複数ページに印刷される場合、
1 ページに印刷することができます。
印刷したいエクセルのファイルを開き、メニューバーの [ 表示 ]-[ 改ページプレビュー ] をクリックします。
「ようこそ、改ページプレビューへ」というメッセージ画面が表示されたら、ここでは [OK] をクリックします。
※
通常の表示に戻すには、メニューバーの [ 表示 ]-[ 標準 ] をクリックします。
下図は、自動的に 4 ページに印刷されるように表示された例です。自動的に挿入されたページの区切りは青い点線、ページ番号が薄い灰色で表示されます。
縦 ( 垂直方向 ) の改ページ線上にマウスポインタを移動し、(
) の形に変わったら、そのまま、垂直右方向へドラッグします。1 列単位でドラッグできます。
「1 ページ」などと表示されます。
※
行数が多い場合は複数ページが表示されます。横 ( 水平 ) の改ページも同様に水平方向に 1 行単位ドラッグできます。
上記の操作では、印刷範囲が縮小され印刷されます。印刷範囲の行数や列数により、1 ページに収めようとすると見難くなる場合があります。
印刷の向きを「横」にしたり、区切りのよい行や列まで改ページ線をドラッグして複数ページにするなど、工夫しましょう。
印刷のレイアウトを確認するには、メニューバーの [ ファイル ]-[ 印刷プレビュー ] をクリックします。下図の画面に切り替わります。
・
複数ページある場合は、
がクリックできる状態で表示されます。
・
をクリックすると、画面表示が拡大されたり、縮小されたりします。
・
改ページプレビュー画面に戻るには
をクリック、
をクリックすると通常の画面に戻ります。
上記「印刷プレビュー」画面の
をクリックすると左右上下に点線が挿入され、点線上にマウスポインタを合わせ、ドラッグで余白を調整できます。
※
上下の点線は 各2 本挿入されます。通常は内側の点線をドラッグして余白を調整してください。( 外側の点線はヘッダーとフッターの領域です。)
自動的に挿入された改ページに戻すには
(1)
1 ページに収まっている場合、表の中のどこかのセル上で "右 " クリックし、表示されるメニューの [ 改ページの挿入 ] をクリックし、複数ページにします。再度 " 右 " クリックし、表示されるメニューの [ すべての改ページを削除 ] をクリックします。
※
ただし、余白を調整した場合は、自動的に挿入された改ページに戻せない場合があります。
このページのトップ
Microsoft product screen shot(s) reprinted with permission from Microsoft Corporation.
2006 年 10 月作成