LAVIE公式サイト NEC LAVIE公式サイト

NEC LAVIEシリーズをご購入/お使いのお客様へ

掲載日:2024年11月11日
更新日:2025年4月23日
NECパーソナルコンピュータ株式会社

「Microsoft Office Home & Business 2024」セットアップする際の注意点について

平素より弊社製品をご愛用頂き、厚くお礼申し上げます。

NEC製パソコンLAVIEに搭載しています「Microsoft Office Home & Business 2024」のセットアップにおいて、一時的に異なるアプリがインストールされる症状が発生しておりますので、セットアップ時の注意点につきましてご連絡いたします。

今後ともより一層、商品の品質向上に努めて参りますので、引き続き弊社商品をご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

敬具

記

(1)セットアップ時に発生する症状について

  • 下記対象機種において、「Microsoft Office Home & Business 2024」セットアップの際に、アップデートが必要となることで、一時的に異なるアプリがインストールされる症状が発生します。
  • 本症状につきましては、セットアップ完了から一定時間(10分~最大60分)が経過することで正しい状態に自動更新されます。
  • 一時的にインストールされる異なるアプリについては以下となります。
    ≫ インストール対象外のAccess, Publisherがインストールされる
    ≫ Outlook(classic)がインストールされない
  • なお、本症状は一時的に発生しますが、商品の不具合ではありませんので、正しい状態に自動更新された後は、安心してお使い頂けます。

(2)対象機種

以下のシリーズのうち、Microsoft Home & Business 2024搭載モデル(対象機種)

  • LAVIE N15 LAVIE N14 Slim
  • LAVIE Direct N15 LAVIE Direct N15 Slim
  • LAVIE Direct N15(R) LAVIE Direct N14
  • LAVIE Direct N13 LAVIE Direct A23
  • LAVIE Direct DT LAVIE Direct DT Slim
  • LAVIE Direct N16 LAVIE Direct N16(R)
  • LAVIE Direct N15 LAVIE Direct N14 Slim
  • LAVIE Direct N13 Slim
  • LAVIE SOL LAVIE Smart SOL
  • LAVIE N14 Slim LAVIE N13 Slim
  • LAVIE A23 LAVIE Direct SOL
  • LAVIE NEXTREME LAVIE Direct NEXTREME
  • LAVIE A27 LAVIE Direct A27

(3)セットアップ方法について

下記の手順に沿って、「Microsoft Office Home & Business 2024」初期セットアップをおこなっていただけます様お願いいたします。
なお、「Microsoft Office Home & Business 2024」の初期セットアップには、インターネット接続が必要です。

  1. Windowsの初回セットアップが終了後、スタートメニューからOfficeアプリWordやExcel, PowerPoint)を起動します。
    以降、Wordを例に説明します。Excel, PowerPointでも同様の手順となります。
  2. [続行]を押してください。
  3. 「続ける前に…」という画面が表示されたら、[確認]を押してください。
  4. 「お客様の製品が見つかりました」という画面が表示されたら、[確認]を押してください。
  5. 「正常に完了しました」という画面が表示されたら、[はじめに]を押してください。
  6. [今すぐ更新]を押します。
    ※この表示ではなく、No12の画面(ライセンス契約に同意する)が表示される場合は、No12から進めてください。
  7. 更新プログラムがダウンロードされます。本工程には、10~15分程度かかる場合があります。
  8. ダウンロード中にエラーメッセージが表示される場合がありますが、[OK]を押すことで、ダウンロードは問題なく続行します。

  9. ダウンロードが終了したら、[閉じる]を押します。
  10. (参考)ここではダウンロードが終了した直後の状態のため、工場出荷状態と同じく、「Access」や「Publisher」などの本来含まれないアプリの表示がある一方、Outlook(classic)は表示されません。
  11. Wordを再度起動し、[はじめに]を押します。
  12. [同意する]を押します。
  13. [次へ]を押します。
  14. 説明を読み、[パーソナライズする]または[パーソナライズしない]を押します。
  15. [完了]を押します。
  16. Wordを起動し、ファイル ー アカウントの画面を開きます。更新オプションに「この製品の更新プログラムをインストールする準備ができました」と表示されている場合は、プルダウンメニューから「今すぐ更新」を押すと更新がはじまります。
    なお、この作業をしなくても、バックグラウンドで自動更新(※)され、その間、Officeアプリを使用することができます。

    ※自動更新完了までにかかる時間は環境により異なり10分から30分程度かかる場合があります。
  17. 更新はバックグラウンドで実行されます。その間、Officeアプリを使用することが可能です。
    更新が終わると、右図のように、「Access」や「Publisher」などの本来含まれないアプリは無くなり、Outlook(classic)が表示されます。
    なお、本来の状態が表示されるまでに10~15分程度かかる場合があります。
  18. (参考)Officeのアップデート完了前と完了後のアプリ構成の違い

▲ このページの上に戻る