![]()
![]()
![]()
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| BIGLOBEで光ブロードバンド | 紹介用HTMLのみ。インストールはありません。 | 紹介用HTMLのみ。アンインストールはありません。 |
| BIGLOBEツールバー | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\Toolbar\setup.exe/s /f2 C:\Windows\temp\toolbar.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| おすすめメニューガジェット | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「おすすめメニューガジェット」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロールパネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施し ガジェットを表示後「おすすめメニューガジェット」を選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| ソフト&サポートナビゲーター | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| ソフトインストーラ | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| CyberSupport for NEC | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| 121ポップリンク | C:\APSETUP\poplink\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| バックアップ・ユーティリティ | C:\APSETUP\BackupUt\Setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
C:\APSETUP\BackupUt\Setup.exe を実行し、画面の指示に従ってアンインストールしてください。 |
| バックアップのご紹介 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| FlyFolder | C:\APSETUP\FlyFolder\FFsetup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
C:\APSETUP\FlyFolder\FFsetup.exe を実行し、画面の指示に従ってアンインストールしてください。 |
| 再セットアップディスク作成ツール | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| パソコンデータの引越し方法のご紹介 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| DiXiM Media Client for Media Center | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| Digital Video Network Player | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| SmartPhoto | C:\APSETUP\SP\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| InterVideo® WinDVD® for NEC | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。" |
| InterVideo® WinDVD® AVC for NEC | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| InterVideo WinDVD BD® for NEC | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| DiXiM Media Server for NEC | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| SmartVision | SmartVisionの再インストールを行うには、次のツールを使用してください。 ※このツールは、Windows® 7 導入ガイド マニュアル P.59、P.60に記載しているSmartVisionのインストールを自動で行います。
|
|
| SmartVision (IPTV対応版) | SmartVisionの再インストールを行うには、次のツールを使用してください。 ※このツールは、Windows® 7 導入ガイド マニュアル P.59、P.60に記載しているSmartVisionのインストールを自動で行います。
|
|
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| Qcam for NEC | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| パソコンのいろは3 | C:\APSETUP\iroha3\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 | コントロールパネルよりアンインストールしてください。 |
| パソコンのいろは3 Office 2007編 | C:\APSETUP\iroha3_o\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 | コントロールパネルよりアンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| スタイルセレクター | C:\APSETUP\DkThmSel\ssinst.msi を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| パソらく設定 | Windows® 7アップグレード後はご利用できませんが、Windows®7標準機能(下記設定)により「パソらく設定」と同等に設定することができます。 【設定方法】
|
Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| セーフコネクト®/サーバ | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| セーフコネクト®/クライアント | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| MobileOptimizer | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| ワンタッチスタートボタンの設定 | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| ECOモード設定ツール | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| パワーオフUSB充電の設定 | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| 節電設定ツール | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| バッテリ・リフレッシュ&診断ツール | C:\APSETUP\NECBATT\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| LED消灯の設定 | C:\APSETUP\AVDmLEDフォルダのAVDmInst.msi をダブルクリックして起動してください。 LED消灯の設定のインストール画面が表示されます。 画面の指示に従いながら、「次へ」ボタンを押してください。 インストールが開始されます。 完了したら「閉じる」ボタンを押してインストール画面を閉じてください。 インストールが終了したら、 「スタート」メニュー→「シャットダウン」メニュー→「再起動」をクリックして、パソコンを再起動してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| マイシグナル設定ツール | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| マイシグナルクリエーター | C:\APSETUP\MYSIGPC\MySignalPC_Setup.msi を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| ワイヤレスの設定 | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| キーボードシンクロナイザー | 再インストールの必要はありません(アンインストール不可)。 | アンインストールできません。 |
| 彩りプラスの設定 | C:\APSETUP\AVDm2フォルダのAVDmInst.msi をダブルクリックして起動してください。 彩りプラスの設定のインストール画面が表示されます。 画面の指示に従いながら、「次へ」ボタンを押してください。 インストールが開始されます。 完了したら「閉じる」ボタンを押してインストール画面を閉じてください。 インストールが終了したら、 「スタート」メニュー→「シャットダウン」メニュー→「再起動」をクリックして、パソコンを再起動してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 映像調整ツール | C:\APSETUP\AVDm2フォルダのAVDmInst.msi をダブルクリックして起動してください。 映像調整ツールのインストール画面が表示されます。 画面の指示に従いながら、「次へ」ボタンを押してください。 インストールが開始されます。完了したら「閉じる」ボタンを押してインストール画面を閉じてください。 インストールが終了したら、 「スタート」メニュー→「シャットダウン」メニュー→「再起動」をクリックして、パソコンを再起動してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 輝度設定ツール | C:\APSETUP\AVDmフォルダのAVDmInst.msi をダブルクリックして起動してください。 輝度設定ツールのインストール画面が表示されます。 画面の指示に従いながら、「次へ」ボタンを押してください。 インストールが開始されます。完了したら「閉じる」ボタンを押してインストール画面を閉じてください。 インストールが終了したら、 「スタート」メニュー→「シャットダウン」メニュー→「再起動」をクリックして、パソコンを再起動してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| ハードディスクセーバー設定ユーティリティ | C:\APSETUP\HDSaver\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| らくらく無線スタート®EX | C:\APSETUP\RakuRaku\WREXSetup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| ディスプレイの切り換え | C:\APSETUP\DispSW\setup.exe を実行し、画面の指示に従ってインストールしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| PCリモーターサーバ |
下記サイトから、「Lui無償アップグレードパック4」をダウンロードして、インストールしてください。 http://121ware.com/lui |
|
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| リモコン受信モジュール for BIGLOBEストリーム (BIGLOBE IR Receiver) |
Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| ネット映像ツール | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| Microsoft® Office Personal Edition 2007 | 添付パッケージから再インストールしてください。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Microsoft® Office PowerPoint® 2007 | 添付パッケージから再インストールしてください。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Microsoft Officeナビ | 添付パッケージから再インストールしてください。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| Yahoo!ツールバー | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\YahooT\setup.exe /S を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| JWord プラグイン | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\JWORD\setup.exe /S を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| i-フィルター® 5.0 (使用期間限定版) | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\IFILTER\setup.exe /s /f2 C:\windows\temp\iFilter.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows®メール | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| Windows LiveTM メール | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows LiveTM Messenger | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows Live Call | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows LiveTM フォトギャラリー | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows Live Sync | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Windows LiveTM Writer | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\Wlive\wlsetup-all.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| WDLC フォト ガジェット | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\WDLC_gad\setup.bat |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| ウイルスバスターTM2009 (使用期間限定版) | 下記URLの右上から「Windows7の対応状況について」をクリックし、「Windows7 アップグレード時のウイルスバスターの再インストール手順」を参照してください。 http://121ware.com/navigate/support/trd/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| マカフィー®インターネットセキュリティ ベーシックエディション (使用期間限定版) | マカフィー社のページより最新版のマカフィー® インターネットセキュリティをインストールしてください。 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| セキュアブレイン フィッシュウォール | SecureBrain社のページより最新版のPhishwallをインストールしてください。 http://www.securebrain.co.jp/products/client.html |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
Roxio BackOnTrack Suite
|
Roxio社のページより、Windows 7対応版のRoxio BackOn Trackをインストールしてください。 http://www.roxio.jp/jpn/support/windows7/oem/win7update_nec.html |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| スカパー!Netてれび | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\SKP\setup.exe /s /v"/qn MAKE_SHORTCUT_S=\"\" MAKE_SHORTCUT_D=\"\"" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| BeatJam Player for Windows Media Center | 下記URLより12月中旬頃に提供予定のアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://www.justsystems.com/jp/os/win7/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| Music Store Browser for Windows Media Center | 下記URLより12月中旬頃に提供予定のアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://www.justsystems.com/jp/os/win7/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| Corel® Paint Shop Pro® Photo X2 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\PaintSP\setup.exe /s /v""/qn"" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| DVD MovieWriter for NEC | Windows® 7アップグレード後に一旦アンインストールすると、再インストールできません。 | コントロールパネルより アンインストールしてください。 ただし、一旦アンインストールすると再インストールできなくなります。 |
| DVD-MovieAlbumSE 4.6 CPRM for NEC | 下記サイトからWindows®7対応版モジュールをダウンロードして、「既にアンインストールしている状態からのアップデート手順」を参照してインストールしてください。 http://panasonic.jp/support/software/dvdma/download/v46L.html |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| BD-MovieAlbum 1.1 | 下記サイトからWindows®7対応版モジュールをダウンロードして、「既にアンインストールしている状態からのアップデート手順」を参照してインストールしてください。 http://panasonic.jp/support/software/bdma/download/v11L.html |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| BeatJam 2009 for NEC | 下記URLより12月以降に提供予定のアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://www.justsystems.com/jp/os/win7/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| Roxio Creator LJ | 下記URLの無料アップデータ 「ダウンロードページ」からアップデートモジュールをダウンロードして、インストールしてください。 なお、ベンダー提供の製品版を優待価格で購入することもできます。 http://www.roxio.jp/jpn/support/windows7/oem/dlorbuy_nec.html |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| G-GUIDE® for Windows | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\GGW\setup.exe -s -f2c:\windows\temp\GGWinst.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| かざしてナビ for NEC | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| FeliCaポート自己診断 | 下記サイトからWindows® 7対応版を提供予定です。 http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| FeliCa Secure Client | 下記サイトからWindows® 7対応版を提供予定です。 http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| EdyViewer | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\EDY_VIEW\setup.exe -s -f1" C:\APSETUP\EDY_VIEW\setup.iss" -f2" C:\Windows\Temp\Edy.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| SFCard Viewer2 | 下記サイトからWindows® 7対応版を提供予定です。 http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| NFRMPCViewer | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| シンプルログオン for NEC | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\splogon\Setup.exe /s /f1" C:\APSETUP\splogon\Setup.iss" /f2" C:\Windows\Temp\splogon.log" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| シンプルログオン for NEC (顔認証機能) | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 | Windows® 7アップグレード後はご利用できません。 |
| パーソナルシェルター for NEC | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\P_SHEL\setup.exe /s /f1" C:\APSETUP\P_SHEL\Setup.iss" /f2" C:\Windows\Temp\pshelter.log" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| スクリーンセーバーロック2 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\SCR_LOCK\Setup.exe /s /f1" C:\APSETUP\SCR_LOCK\Setup.iss" /f2" C:\Windows\Temp\screen.log" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| かんたん登録2 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\E_REG\Setup.exe /s /f1" C:\APSETUP\E_REG\Setup.iss" /f2 C:\Windows\Temp\kantan.log" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| FeliCa かざして転送[画像] for NEC | 下記サイトからアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://support.justsystems.com/jp/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| FeliCa かざして転送[テキスト] for NEC | 下記サイトからアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://support.justsystems.com/jp/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| FeliCaブラウザエクステンション | 下記サイトからWindows® 7対応版を提供予定です。 http://www.sony.co.jp/Products/felica/pcrw/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| NHK時計ガジェット(青版) / NHK時計ガジェット(木目調版) | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「NHK時計」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロール パネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップ ガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| NewsGadget 日テレ | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「NewsGadget 日テレ」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロール パネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップ ガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| TBS News-i ガジェット | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「TBS Newsi」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロールパネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップ ガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| ラフちゃんねる「ラフコット」 ラフちゃんねる「ラフくん時計」 |
「ガジェットをデスクトップに追加」で「ラフコット」もしくは「ラフくん時計」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロール パネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップ ガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| テレ朝ガジェット | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「tv asahi」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロールパネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| テレビ東京 あにてれがじぇっと | 「ガジェットをデスクトップに追加」で「あにてれ」をダブルクリックしてください。 一覧にない場合は 「コントロールパネル」−「デスクトップのカスタマイズ」−「Windowsによりインストールされたデスクトップガジェットの復元」をクリックしてください。 |
デスクトップ上で右クリックを実施しガジェットを表示後、対象ガジェットを選択し右クリックからアンインストールを選択してください。 |
| 筆ぐるめ Ver.16 for NEC | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、下記の2つのコマンドを実行してください。 C:\APSETUP\FUDEGRM\Fgwset.exe /w /l C:\APSETUP\FUDEGRM\Main\setup.exe /w /s /v" /qb- SILENT=\"1\" ALLUSERS=\"1\" TARGETDIR=\"C:\\\" USERNAME=\"NEC PC-USER\" COMPANYNAME=\" \" NOREBOOT=\"1\" ISNEC=\"1\" /l*v \"C:\Windows\Temp\Fgw16.log \"" |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| ラベルマイティ セレクト2 | 下記サイトからアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://support.justsystems.com/jp/ |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| てきぱき家計簿マム6 | 下記サイトからアップデートモジュールをダウンロードして、アップデートしてください。 http://www.softnet.co.jp/new/taiou1-2.htm |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| 時事通信・家庭の医学・血液サラサラ健康事典 | C:\APSETUP\igaku\SetupS.vbs をダブルクリックしてください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| デ辞蔵PC | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\Dejizo\setup.exe /s /v/qn を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| デジタル全国地図 its-mo Navi (使用期間限定版) | 下記サイトからWindows® 7対応版を提供予定です。 http://www.zmap.net/faq/howtobuy.html#23 |
Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| 駅すぱあと(Windows) | (株)ヴァル研究所の「優待バージョンアップ」から別途入手されたWindows® 7対応版を参照願います。 | Windows® 7対応版を入手した開発元に確認してください。 |
| 乗換案内 for NEC | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\Norikae\Setup.exe /s /sl=1 を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 駅探エクスプレス (使用期間限定版) | 以下を実行してください。 C:\APSETUP\ekitan\nec_ekitanSetup.exe |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| FlipViewer | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\\APSETUP\Flipbook\Setup.exe /S /v"/l*v C:\windows\temp\FV.log /qn allusers=1" を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| Adobe® Reader® | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\Adobe\AdbeRdr910_ja_JP.exe /sAll を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| 脳力トレーナー | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\WINDOWS\SYSTEM32\msiexec.exe /i " C:\APSETUP\Nouryoku\Setup.msi" /qb! を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 100万人のための金沢将棋レベル100 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\100Shogi\setup.exe -s -f2 C:\windows\temp\v_k_shogi100.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 100万人のための囲碁 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\100Igo\setup.exe -s -f2 C:\windows\temp\v_sgo100man.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 100万人のための3D麻雀 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\100Majon3D\setup.exe -s -f2 C:\windows\temp\v_100man_mj.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 大富豪 Plus5 | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\Daifugou\setup.exe -s -f2 C:\windows\temp\fugou.log を実行してください。 |
コントロールパネルより アンインストールしてください。 |
| 製品名 | インストール手順 | アンインストール手順 |
|---|---|---|
| SQL Server 2005 Express Edition | 「コマンド プロンプト」を管理者として実行し、 C:\APSETUP\SQLEXPR\SQLEXPRSetup.exe /s /f1" C:\APSETUP\SQLEXPR\setup.iss" を実行してください。 |
コントロールパネルより 「SQL Server セットアップ(SmartPhoto)」でアンインストールしてください。 |