NEC LAVIE公式サイト NEC LAVIE公式サイト
go top
商品情報
商品の写真
型番: PC-LC500J34DR
型 名 : LC500J/34DR
品 名 : パソコン
発表日 :2000/05/15  オープン価格
仕様一覧
項目 項目注釈 仕様
CPU 
モバイル Pentium(R) III プロセッサ
クロック周波数 
500MHz
キャッシュメモリ1次 
32KB(内蔵)
2次 
256KB(内蔵)
バスクロックメモリバス 
100MHz
メモリ(メインRAM)標準容量 
64MB
最大容量 
256MB*2
表示機能内蔵ディスプレイ 
14.1型TFTカラー液晶(XGA)
ビデオRAM 
4MB
グラフィックアクセラレータ*4
ATI社製RAGE(TM) Mobility-M1(AGP)、デュアルディスプレイ表示機能*7、スムージング機能*8をサポート
解像度・表示色(別売の外付けディスプレイ接続時)640×480ドット*5 (*9)
1,677万色*6 *8(1,677万色)
800×600ドット*5 (*9)
1,677万色*6 *8(1,677万色)
1,024×768ドット*5 (*9)
1,677万色*6(1,677万色)
1,280×1,024ドット(*9)
- (1,677万色)*5
1,600×1,200ドット(*9)
- (65,536色)*5
サウンド機能音源/サラウンド機能*4
PCM録音再生、MIDI音源(ソフトウェアMIDI)、3Dポジショナル・サウンド(EAX、A3D対応)、マイクロホン、ステレオスピーカ
通信機能FAXモデム*10
モデム:データ転送速度 最大56Kbps*11(K56flex、V.90対応)、FAX:データ転送速度 最大14.4Kbps(V.17)
入力機器キーボード 
本体一体型(キーピッチ19mm*13、キーストローク3.0mm)、JIS標準配列(90キー)、右コントロールキー付き
ワンタッチスタートボタン 
インターネット対応ボタン、メール対応ボタン、CDプレーヤボタン(4個)
ポインティングデバイス 
NXパッド標準装備
フロッピーディスクドライブ*15
3.5型内蔵
ハードディスクドライブ*16
約12GB*19
CD/DVDドライブCD/DVDドライブ 
CD-R/RWドライブ内蔵
速度 
(CD-ROM読み込み:最大20倍速、CD-R/RW書き込み、書き換え:最大4倍速)*21
スロットPCカード 
Type II×2スロット(Type III×1スロットとしても使用可)PC Card Standard準拠、CardBus対応
インターフェイスUSB 
USB×2
IEEE1394(DV) 
IEEE1394(4ピン)×1
パラレル 
パラレル(D-sub25ピン)
シリアル 
シリアル(D-sub9ピン)
ディスプレイ(アナログ) 
ディスプレイ(アナログRGB、ミニD-sub15ピン)
PS/2 
ミニDIN6ピン
サウンド関連インターフェイス光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力 
光デジタルオーディオ(S/PDIF)出力(丸型、ミニジャック) *23
ライン入力 
ライン入力(ステレオ、ミニジャック)
ライン出力 
ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)
マイク入力 
マイク(モノラル、ミニジャック)
ヘッドフォン出力 
ライン/ヘッドホン共用出力(ステレオ、ミニジャック)
ビデオ出力(TV-OUT) 
TV-OUT端子(ビデオ出力、コンポジット) *9
バッテリ駆動時間標準*24 *25
約1.5 - 2.2時間
最大(オプションバッテリ装着時)*24 *25
約2.0 - 3.0時間*26
バッテリ充電時間(電源ON時/OFF時)標準*24 *25
約3.0/約3.0時間
最大(オプションバッテリ装着時)*24 *25
約3.0/約3.0時間*26
電源 
ニッケル水素バッテリまたはAC100 - 240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)*29
消費電力標準 
約19W
最大 
約60W
エネルギー消費効率(ACアダプタを含む) 
S区分 0.0026
温湿度条件 
5 - 35℃、20 - 80%(但し、結露しないこと)
外形寸法本体(突起部除く) 
307(W)×252(D)×40 - 44(H)mm*31
質量本体 
約3.2kg
インストールOS 
Windows(R) 98 Second Edition operatiing system 日本語版
サポートOS 
Windows(R) 98 Second Edition*32、Windows(R) 2000 Professional*14
補足情報 
表示機能 表示素子 14.1型TFTカラー液晶(XGA)、通信機能 携帯/PHSインターフェイス*12、携帯/PHSインターフェイス搭載*12 パワーマネジメント 自動または任意設定可能
上記の内容は、本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトによっては、上記のハードウェアをサポートしていない場合があります。
*2: 最大メモリ容量にする場合は、標準実装のメモリを取り外し、別売りの増設RAMボードを実装する必要があります。
*4: Microsoft(R) 社のDirectX(R) 7.0aに対応。
*5: 本体液晶ディスプレイとTV表示では1280×1024ドット(LaVie M)、1600×1200ドットの部分表示をバーチャルスクリーン機能により実現。
*6: ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により実現。本機の液晶は26万色表示ですが、ウィンドウアクセラレータのディザリングの機能により1677万色表示を実現。
*8: 液晶画面のほぼ全体に拡大表示が可能。また、スムージング機能により文字や画像を滑らかに拡大。
*9: 本体の液晶ディスプレイと外付けディスプレイ(またはTV)の同時表示可能(ビデオ再生画面除く)。拡大表示機能を使用しない状態で、640×480、800×600ドットの解像度では、外付けディスプレイ(またはTV)全体には表示されません。
*10: 回線状態によっては、通信速度が変わる場合があります。
*11: 56Kbpsはデータ受信時の速度です。データ送信時は最大33.6Kbpsになります。
*12: 市販の携帯電話かPHS用着信音編集やメモリ編集等のアプリケーションを使用することはできません。本体にプリインストールされたアプリケーションのみ使用可能。
*13: キーボードのキーの横方向の間隔。キーの中心から隣のキーの中心までの長さ。(一部キーピッチが短くなっている部分があります)
*14: 添付のソフトウェアはWindows(R) 2000 Professionalでは利用することができません。
*15: 3モード(720KB/1.2MB/1.44MB)に対応。ただし、1.2MBのフォーマットは不可。
*16: 1GB=10億バイトの換算値です。
*19: Windowsのシステムからは約11.2GBと認識されます。
*21: データ転送速度は、CD‐ROMの内周で10.3倍速、最外周で24倍速(CD-R/RWドライブは最大20倍速)となります。CD-R/RWドライブのCD-RWの読み込み速度は、最大10倍速です。CD-R/RWのライトバッファは2Mバイトです。
*23: サンプリングレートは48KHzのみ。
*24: バッテリ駆動時間や充電時間は、ご利用状況によって上記記載時間と異なる場合があります。
*25: ACPIモードの場合。
*26: オプションのバッテリパック(リチウムイオン)(PC-VP-WP12)を使用した場合。
*31: 高さ(ゴム足などの突起部除く)に関しては、部分的凹凸があるため、数値に幅があります。
*32: 市販パッケージはご利用になれません。