NEC LAVIE公式サイト NEC LAVIE公式サイト
go top
商品情報
商品の写真
型番: PC-VC5002D
型 名 : VC500/2D
品 名 : パソコン
発表日 :2002/01/18  オープン価格
インストールソフトウェア一覧
項目 項目注釈 仕様
基本OS 
Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版*1:○、Microsoft(R) Windows Media(TM) Player 8.0:○、Microsoft(R) DirectX(R) 8.1:○
Java 
Microsoft(R) Virtual Machine for Java(TM) :○
日本語入力 
Microsoft(R) IME 2002:○
統合ソフト名称 
Microsoft(R) Office XP Personal*3
ワープロ 
Microsoft(R) Word:●
表計算 
Microsoft(R) Excel:●
スケジュール管理 
Microsoft(R) Outlook(R) :●
辞書 
Microsoft(R) Bookshelf(R) Basic 3.0:▲
インターネットインターネット体験 
BIGLOBEインターネット無料体験*4:◎
プロバイダ入会・インターネット接続 
インターネットするならBIGLOBE:◎、DIONサインアッププログラム:◎、InfoSphereサインアップfor Windows:◎、ODN(Open Data Network):◎、hi-ho入会プログラム:◎、SANNETインターネットサービス:◎、AOL 7.0 for Windows:◎、So-net簡単スターター:◎、東京電話インターネットサインアップナビ:◎、OCNスタートパックfor Windows 3.0:◎、イー・アクセス ADSL:◎、@niftyでインターネット for Windows(R) :◎
ホームページ閲覧 
Microsoft(R) Internet Explorer 6.0:○
ホームページ作成 
ホームページデザイナー Ver2.0*8:□
電子メール 
Microsoft(R) Outlook(R) Express 6.0:○
英日・日英翻訳 
翻訳アダプタ II CROSSROAD (Ver3.0)*7:□
インターネットテレビ電話 
Microsoft(R) Windows(R) Messenger Version4.0*5:○
インターネット電話 
dialpadインターネット電話*6:○
英語学習用ホームページ 
Global English*9:○
インターネット写真印刷 
インターネットの写真屋さん:△
ポータルサイト 
PCポータル:◎、生活情報ポータル アイモーニング:◎、Broadband Media Station:◎
通信環境切替 
親子でね!っとりんく*11:△
はがき作成 
筆王*3:□
交通情報検索 
駅すぱあと*15:□
家計簿 
てきぱき家計簿マム3:□
画像表示・編集ビデオ編集 
Ulead(R) VideoStudio(R) 5 SE Basic*20:◎
マルチメディアファイル管理 
SmartGallery*17*18:□
パソコン学習パソコン操作レッスン 
パソコンのいろは:□
Word、Excel、Outlook操作レッスン 
Microsoft(R) Office XP Personal Step By Step Interactive:▲
プレーヤDVD Videoディスク再生 
Jet-Audio Player*17*25*26:◎
音楽CD、MP3再生 
Jet-Audio Player*17*25*26:◎
CD-R/CD-RW書き込み 
RecordNow DX*17:◎
アプリケーション操作・サポート 
ぱそガイド:○
サポート 
CyberSupport for NEC*28:○
パソコンのトラブル予防ウィルスチェッカー 
VirusScan Ver4.5.1*29:△
データバックアップ 
バックアップ-NX*30:○
ファイアウォールソフト 
PCGATE Personal Ver1.1*31:△
パソコンの設定アプリケーション追加・削除 
インストーラ-NX:○
キーボード設定 
ワンタッチスタートボタンの設定:○
メール受信設定 
自動メール受信ユーティリティ*32:○
ユーザー設定 
ログオンアイコン作成ツール*35:○
スクリーンセーバー 
3Dフィッシュ アクアリウム:◎
電子文書表示 
Adobe(R) Acrobat(TM) Reader:◎
補足情報 
Copernic2001:□、ドラネットおためしメニュー:○、Global English:○、BeatStream:◎、ビデオ登録君:△、親子でね!っとりんく:△、 ライブフォト/i:△、携快電話6in:△、スナップショット Ver2.1:△、SmartGallery/BusBrain:△
◎:インストール済み(「インストーラ-NX」から再インストール可能)
●:インストール済み(添付CD-ROMから再インストール可能)
○:インストール済み(Cドライブをご購入時に戻す機能で再インストール可能)
△:ハードディスクに格納済み(「インストーラ-NX」からインストールして利用)
▲:CD-ROM添付(添付CD-ROMからインストールして利用)、 □:初回起動時の「標準」選択時にインストール(「インストーラーNX」から再インストール可能)
*1: 本製品にインストールされているWindows(R) XP Home Editionは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、パソコンに添付されているマニュアルの再セットアップの記載に従って、再インストールを行ってください。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。また、Windows(R) XP Home Editionではネットワークのドメインに参加する機能はありません。
*3: マニュアル添付。
*4: 体験時間はデイタイム(6:00 - 21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。
*5: インターネットTV電話セット(PC-VP-WS06)をご使用になることをおすすめします(一部の機種には同等品標準添付)。
*6: BIGLOBEに加入し、dialpadインターネット電話の申込み(有料:月200円)をすることで利用できます。家庭用電話にかけることができます。VL100/2Aには未添付のため別途マイクが必要です。インターネットTV電話セット(PC-VP-WS06)をご使用になることをおすすめします。
*7: 別売のパッケージ製品「CROSSROAD(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。
*8: ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。
*9: Microsoft(R) Internet Explorer6.0の「お気に入り」にホームページのURLが登録されています。ご利用方法や入会申し込み(有償)やデータ入手などはこのホームページから行えます。
*10: BIGLOBEに加入し、さらにBIGLOBEの「My放送局」サービス(有料)に加入する必要があります。
*11: 利用するにはホームネットワーク(LAN)環境が必要です。また本製品及び本製品と同じネットワークに接続されている5台以内の特定のパソコンにのみインストールして使用することができます。また、通信事業者やプロバイダが採用している接続方式・契約約款等により、複数台接続をサポートいただけない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダへご確認ください。
*12: インターネットに接続できる環境と、個人ホームページスペース、および対応しているUSBカメラが必要です。USBカメラ、iモード携帯電話の対応機種については [カタログ]→[ソフトウェア]→[インターネット]→[ライブフォトi/(詳細はこちら)]→[サポート] をご覧ください。
*13: 本ソフトをご利用になる場合は、別売の携帯電話と接続するケーブル(PC-VS-K10またはPC-VS-K11)が必要です。主な対応機種は、ソースネクスト社のホームページ(http://www.sourcenext.com/k1/target/)をご覧ください。
*14: 使用できる携帯電話はiモードの他にEZweb、J-SKYにも対応しています。
*15: 2001年10月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。優待価格にてバージョンアップ(1回)を実施できます。
*17: お客様が画像・音楽・データ等を記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。
*18: 一部動画ファイルのサムネイル表示は、静止画ファイルへ出力後に取り込む必要があります。
*19: 対応IEEE1394機器の動作確認済み機種については 「IEEE1394DV機器一覧」 をご覧ください。
*20: VALUESTAR Tの場合NEC MPEG2プラグインfor Ulead(R) VideoStudio(R) を利用することにより、SmartVision/TVで録画されたテレビ番組のデータを編集することができます。
*25: 各種CD/DVDタイトルをお使いになる際には、市販タイトルを別途ご購入ください。また、CD/DVDタイトルによっては再生できない場合があります。
*26: MP3形式には変換できません。
*28: ぱそガイドに含まれます。
*29: 新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新が必要です。DATファイルは、日本ネットワークアソシエイツ(株)Webサイト (http://www.nai.com/japan/)からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。なお、このソフトウェアはサポート期間に限りがあります。
*30: お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任において行なってください。
*31: PCGATE Personalは、全てのセキュリティを保証するものではありません。
*32: プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。自動受信は最大1日3回まで設定可能です。
*33: VT950/2D、VT900/2D、VT100/2Aのみ。
*35: マニュアル等の表記では「ユーザーアカウントの画像を作成する」。