|
 |
|
 |
|
 |
 |

20歳以上の個人のお客様で規約などに同意していただける方ならどなたでもご利用いただけます。

|
|
 |
 |

壊れていたり、動かなくなってしまったパソコンでも買い取ってもらえますか?

|
|
 |
 |

正常に動作していないものは買い取りできません。修理されてからお申込をお願いいたします。

|
|
 |
 |

添付品の一部が無いのですが、買い取ってもらえますか?

|
|
 |
 |

買い取りは可能ですが、欠品が多い場合は買い取りができない場合もございます。 欠品されている場合、査定時に買い取り価格を減額させていただきます。減額の結果、最終的な買い取り価格が計算上マイナスになる場合には、買い取りができません。 ※紙マニュアルは欠品であっても減額対象とはなりませんので、添付不要です。

|
|
 |
|
 |
 |

NECでは買い替えなどの理由で不要となったお客さまのパソコンを買い取り、多少古くてもいいからパソコンが欲しいというお客さまに安価で提供することで、買い替えのお客さまと再生パソコンを購入されるお客さまの経済的な負担を減らすとともに、廃棄されるパソコンの量を削減し、環境にやさしい循環型社会の形成に貢献していくために再生パソコン事業を行っております。しかしながら、再生パソコンをご購入されるお客さまが購入を希望されるパソコンは2〜3年程度使用された比較的新しいものに集中しておりまして、それ以上古いパソコンは再利用が難しくなっております。またパソコンの廃棄は2003年10月よりお客さま負担での回収・再資源化が法律で義務付けられています。以上のことからNECでは再利用可能なパソコンのみを買い取って再利用し、再利用不可能なパソコンは有料とはなりますが、回収・再資源化することで循環型社会の形成に貢献していくこととしておりますので、買い取り対象のパソコンが一部の商品に制限されております。

|
|
 |
 |

なぜ、他社のパソコンやパソコン以外の機器(PDA、周辺機器)は買い取らないのか?

|
|
 |
 |

本サービスの目的は、弊社のパソコンの購入前から購入後及び使用済みに至るまでの一貫したユーザサポートの一環をなすものであり、また、弊社パソコンの長寿命化を実現し、廃棄物の抑制といった環境への配慮を目指したものです。従って、当面の本サービスの対象機器は、NEC製パソコンとしています。

|
|