![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■スピークスシリーズ 仕様一覧/主要規格/パソコン動作環境(SP-DA240(PW)/SP-DA240W(PW)) |
仕様一覧 |
機種名![]() |
SP-DA240(PW)![]() |
SP-DA240W(PW)![]() |
|||
希望小売価格 | オープン価格※1 | ||||
本体色 | パールホワイト | ||||
ファクス機能 | 記録方式 | 普通紙記録(熱転写記録方式) | |||
メモリ代行受信 | ○(最大約85枚)※2 ※3 | ||||
ファクスかんたん受信 | ○ | ||||
電話の機能![]() |
本体ディスプレイ | カナ2行 + ピクト | |||
液晶バックライト | ○(アンバー) | ||||
さかのぼり録音※4 | ○(最大約45分)※3 | ||||
さ か の ぼ り 録 音 ![]() |
自 動 録 音 モ | ド |
みんな録音 | ○ | ||
非通知録音※5 | ○ | ||||
迷惑電話録音 | ○ | ||||
さかのぼり録音ランプ | ○ | ||||
あ ん し ん 機 能 ![]() |
迷惑電話お断り![]() |
○ | |||
おやすみモード | ○ | ||||
チャイルドロック | ○ | ||||
ステップアップ着信音量 | ○ | ||||
電話帳(本体) |
○ (200件) |
||||
電話帳転送 (親機 → 子機) |
○ (100件) |
||||
回線自動選択機能 | ○ | ||||
ナ ン バ | ・ デ ィ ス プ レ イ 機 能 ※5 |
ナンバー・ ディスプレイ対応 |
○ | |||
キャッチホン・ ディスプレイ対応※5 ※6 |
○ | ||||
着信データ | ○ | ||||
かんたん登録 | ○ | ||||
コールバック | ○ | ||||
着信データプリント | ○ | ||||
留守録着信データ | ○ | ||||
番号リクエスト | ○ | ||||
着信拒否※7 | ○ | ||||
着信鳴り分け (親機/子機) |
○ (5種類/5種類) |
||||
応答メッセージ選択 | ○ | ||||
発信者名前表示 (親機/子機) |
○ | ||||
プライベートコール | ○ | ||||
コードレス 子機 |
使用可能距離 | 約100m (見通し距離) | |||
子機ディスプレイ表示 | カナ2行 + ピクト | ||||
子機液晶バックライト | ○ | ||||
電話帳(子機) | ○(100件) | ||||
子機間通話 (双方向方式) |
○ (子機増設時) | ○ | |||
使用時間 | 待受時:約300時間(親機電源ON時) 連続通話時:約6時間※8 | ||||
無接点充電 | ○ | ||||
フル充電時間 | 約10時間 | ||||
消費電力 | 充電時:約1.0W 充電器のみ:約0.3W | ||||
重量 | 子機:約130g(電池パックを含む)/充電器:約130g(電源コード含む) | ||||
外形寸法 |
子機 :約44(幅) X 34(奥行) X159(高さ)mm 充電器:約87(幅) X 87(奥行) X43(高さ)mm |
※1: | 商品の価格は、販売店にお問い合わせください。 |
※2: | A4判700字程度の原稿を標準的画質(8dot/mm X 3.85line/mm)で蓄積した場合の枚数です。 |
※3: | 留守録とさかのぼり録音とファクスのメモリは共用ですのでいずれかが使われているときはその分、用件録音時間や記憶できる枚数が少なくなります。 |
※4: | 用件の途中からの再生はできません。 |
※5: | ご利用にはNTT東日本・NTT西日本へのお申し込み(有料)が必要です。 |
※6: | NTT東日本・NTT西日本以外の直収電話サービスをご利用の場合は本機能がご使用になれない場合があります。詳しくはご加入の電話会社にお問い合わせください。 |
※7: | 公衆電話、表示圏外の着信も[着信拒否]に登録できます。 |
※8: | ダブルアクセス(電波状態を改善する設定)を「ON」にした場合は、約4時間、「AUTO」にした場合は、約4〜6時間、「OFF」にした場合は、約6時間になります。出荷時の設定は、「AUTO」です。。 |
主要規格 |
![]() |
SP-DA240(PW)![]() |
SP-DA240(PW)![]() |
||
送受信原稿サイズ | 送信/受信:最大A4 | |||
記録紙サイズ | (A4)210mm X 297mm※1 | |||
有効読取幅 | (A4)208mm | |||
有効記録幅 | (A4)205mm | |||
走査線密度 (モノクロ) |
主走査:8dot/mm 副走査:7.7line/mm(小さい),3.85line/mm(普通) |
|||
読取方式 | CISによる原稿移動型平面走査 | |||
記録方式 | 熱転写記録方式 | |||
電送時間 | 約12秒※2 | |||
符号化方式 | MH、MR、MMR | |||
相互交信性 | ECM、G3 | |||
適用回線 | 加入電話回線、NCC回線、モデムダイヤルイン回線 | |||
電源 | AC100V 50/60Hz | |||
消費電力※3 |
待機時:約1.9W 送信時:約15W 受信時:約16W コピー時:約25W 最大時:約100W |
|||
外形寸法 (アンテナなどの突起部を除く) |
約297(幅)X199(奥行)X104(高さ)mm |
|||
質量(本体) |
約2.8kg (記録紙、インクフィルムを除く) |
|||
認証番号 | A07-0249001 | |||
JANコード | 4547714950116 | 4547714950123 |
※1: | 当社推奨紙以外の記録紙を使用された場合、紙づまりや記録かすれを起こすことがあります。 |
※2: |
A4判700字程度の原稿を標準的画質(8X3.85line/mm)で9,600bpsで送った時の速さです。 これは、画像情報のみの伝送速度での通信の制御時間は含まれておりません。実際の通信時間は原稿の内容、相手機種、回線の状況により異なります。 |
※3: | 送信、受信、コピーの消費電力はA4判700字程度の原稿(独自)を使用して測定しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |