スピークス機能一覧 |
SP-NA540(LS)
|
SP-NA540W(LS)
|

オープン価格※
|

オープン価格※
|
機能
 |
機能概要
 |
機能名
 |
 |
フ
ァ
ク
ス
機
能
|
A4サイズのカット紙にプリントでき長期保存も可能です。 |
普通紙記録 |
● |
送受信できる原稿サイズです。(送信/受信) |
送受信原稿サイズ |
A4/A4 |
写真やイラストの濃淡まで読み取ってきれいに送信/コピーします。 |
ハーフトーン |
64階調 |
回線をつないでかけてきた相手がファクスか電話かを自動で判断。1本の電話回線が効率よく使えます。※1 |
ファクス/電話自動切替 |
● |
送信やコピーの原稿を一度にセットできる枚数です。 |
自動給紙 |
5枚 |
記録紙がなくなってもメモリが代わりに受信します。 |
メモリ代行受信 |
●(最大約95枚)※2,※3 |
受話器を取って相手がファクスなら受話器を戻してしまっても受信します。※4 |
ファクスかんたん受信 |
● |
送信または受信したファクスの履歴を最新の20件までプリントできます。 |
通信管理レポート |
● |
相手がファクスのときはベルを鳴らさず受信できます。 |
無鳴動受信 |
● |
電
話
の
機
能
|
基
本
機
能
|
液晶ディスプレイは電話帳や通話時間などの情報を表示します。 |
親機ディスプレイ表示 |
漢字3行 + ピクト |
液晶ディスプレイが点灯するので暗いところでも見えます。 |
液晶バックライト |
●(ホワイト) |
ファクスや電話がかかってきても、着信音を鳴らさずメモリ受信、留守番電話が対応します。※5 |
おやすみモード |
● |
親機のボタン入力を受け付けなくする機能です。(親機/コードレス子機) |
チャイルドロック |
● |
親機の着信音量が6段階でだんだん大きくなります。(親機/コードレス子機) |
ステップアップ着信音量 |
●/− |
迷惑電話に出てしまった場合に専用の「お断り」ボタン(親機のみ)を押すとお断りメッセージを流し電話を切ります。 |
迷惑電話お断り |
● |
親機の「さかのぼり録音」ボタンを押すと、通話の最初からさかのぼって録音できます。※6 |
さかのぼり録音 |
●(最大約45分)※3 |
すべての着信を自動で録音します。 |
さ か の ぼ り 録 音 |
自 動 録 音 モ | ド |
みんな録音 |
● |
着信が非通知なら自動で録音します。※7 |
非通知録音 |
● |
「お断り」ボタンを押すと通話の最初から録音します。 |
迷惑電話録音 |
● |
さかのぼり録音の状態(録音中や録音可能)がひとめでわかります。(親機/コードレス子機) |
さかのぼり録音ランプ |
● |
「さかのぼり録音」、「留守録」再生時に、「#」ボタンを押すたびに約30秒先に進み、「*」ボタンを押すと約15秒戻ります。 |
30秒スキップ再生 |
● |
電話番号が登録できます。かけたい相手を名前で探しだしダイヤルできます。(親機/コードレス子機) |
電話帳 |
●(200件:メールアドレスの登録も可能)/●(100件) |
親機に登録した電話帳を子機に転送できます |
電話帳転送(親機 → 子機) |
●(100件) |
モデムダイヤルインサービスに対応しています。※8、※9、※10 |
モデムダイヤルインサービス対応 |
● |
ベル音、メロディから着信音を選べます。(ベル音/メロディ) |
着信音 |
●(2種類/3種類) |
あらかじめ事業者識別番号を登録すれば、携帯電話へ電話をかける時に簡単に各事業者の通話サービスが利用できます。※11 |
ケータイお得ダイヤル |
● |
留
守
番
電
話
機
能
|
頭出しの速いデジタル録音方式です。(最大録音件数/1件あたり/合計)※12、※13 |
デジタル録音方式 |
●(30件/3分/約45分)※3 |
用件を高速で再生したり、ゆっくり再生できます。 |
高速/低速再生 |
● |
着信時に自動応答して相手に留守のメッセージを流します。(固定応答メッセージ件数/自作応答メッセージ件数) |
応答メッセージ |
●(1件/2件) |
外出先のプッシュホンや公衆電話から留守番機能が操作できます。 |
外線リモート操作 |
● |
通話中に留守録の用件を録音したものを再生できます。 |
通話中録音再生 |
● |
留守番電話に用件が録音されるとあらかじめ登録した電話に用件を転送します。※14 |
留守電ケータイ転送 |
● |
コ
|
ド
レ
ス
子
機
機
能
|
子機と子機で会話ができます。 |
子機間通話(双方向方式) |
●(NA540(LS)は子機増設時) |
電話帳の内容や通話時間の目安をお知らせします。 |
子機ディスプレイ表示 |
カナ2行 + ピクト |
子機のディスプレイは、バックライトが点灯するので、暗いところでも見えます。 |
子機液晶バックライト |
●(アンバー) |
デジタルコードレスに採用された<周波数ホッピング方式>により盗聴されにくくなっています。※15 |
盗聴防止 |
● |
コードレス子機が増設できます。※16 |
子機増設 |
あと2台 |
あと1台 |
親機とコードレス子機の間で内線通話/転送できます。 |
内線通話/転送 |
● |
金属端子のない無接点充電方式を採用。ホコリや汚れにも強く確実に充電できます。 |
無接点充電 |
● |
ナ
ン
バ
|
・
デ
ィ
ス
プ
レ
イ
対
応
機
能
※
17
|
かけてきた相手の電話番号をディスプレイに表示します。(親機/コードレス子機) |
ナンバー・ディスプレイ対応 |
●/● |
キャッチホンで入った相手の電話番号をディスプレイに表示します。※10、※18(親機/コードレス子機) |
キャッチホン・ディスプレイ対応 |
●/● |
かけてきた相手の発信者名や発信電話番号をディスプレイに表示します。※19(親機/コードレス子機) |
ネーム・ディスプレイ対応 |
●/− |
着信と同時に相手の電話番号をディスプレイに表示。電話帳に登録してある人は名前を表示します。※20(親機/コードレス子機) |
発信者名前表示 |
●/● |
かけてきた相手によって着信音をかえられます。
※21(親機/コードレス子機)
|
着信鳴り分け機能 |
●/− |
留守設定時、かけてきた相手によって応答メッセージが変えられます。 |
応答メッセージ選択 |
● |
かけてきた相手によって特定のコードレス子機(または親機)だけ着信音を鳴らすことができます。 |
プライベートコール |
● |
留守録再生時に相手の電話番号を表示します。 |
留守録着信データ |
● |
かけてきた相手の電話番号と時間をディスプレイで確認でき、親機ではプリントアウトもできます。(親機/コードレス子機) |
着信データ |
●(20件)/●(20件) |
着信データにある相手に電話がかけられます。電話帳や着信拒否に登録もできます。(親機/コードレス子機) |
コールバック&かんたん登録 |
●/● |
電話に出たくない相手を登録できます。登録相手には、お断りのメッセージを流して電話を切ります。※22 |
着信拒否 |
● |
非通知の場合、着信音を鳴らさずメッセージを流して電話を切ります。 |
番号リクエスト |
● |
コピー機能※23 |
● |
ネ
ッ
ト
ワ
|
ク
機
能
|
手書きの紙を携帯電話やパソコンにメールできます。 |
紙でEメール |
スキャン to メール(送信する添付ファイル形式) |
●(JPEG、PDF、TIFF※24) |
受信メールを紙で確認できます。 |
メール to プリント(印刷可能な添付ファイル形式) |
●(JPEG※25、PDF※26、TIFF※26) |
受信したファクスをメール添付文書として携帯電話やパソコンに転送できます。※27、※28、※29 |
ファクス to メール転送(送信する添付ファイル形式) |
●(PDF) |
紙の文書をスキャンしてデータに変換し、LANで接続されたパソコンに保存できます。※29 |
スキャン to パソコン(パソコンに保存されるファイル形式) |
●(JPEG、PDF、TIFF) |
受信したファクスをLANで接続されたパソコンに自動で保存して、あとで閲覧できます。※29 |
ファクス to パソコン(パソコンに保存されるファイル形式) |
●(PDF) |
LANで接続されたパソコンから電話帳の登録や編集ができます。※29 |
パソコンからの設定・閲覧 |
電話帳編集(ブラウザ編集/ブラウザでのバックアップ) |
●/● |
LANで接続されたパソコンから受信ファクスの確認ができます。※29 |
ファクスドキュメント閲覧(ブラウザでの閲覧) |
● |