閉じる

NEC
F15R42W
F15R42W 本体
●主な特徴
■SXGA対応の高精細15.4型フルカラーTFTパネル採用
  SXGA(1,280×1,024ドット)対応の15.4型フルカラーTFT液晶パネルを使用しているので、高精細な表示が可能で、小さな文字もはっきりと、微妙な色調も忠実に再現します。
  15.4型でありながらSXGA対応のため、金融機関のディーリングルームなど限られたスペースで多数の高精細表示のディスプレイを必要とするニーズにも対応できます。
  画面がフラットなため表示も見やすく、長時間の使用の場合でもちらつきが少ないため目の疲れを軽減します。
■USBハブ内蔵
  USBハブを内蔵しているので、パソコンやUSB機器と簡単に接続できるため、様々な使用環境に対応します。
■自動調整機能を装備したオン・スクリーン・ディスプレイ機能
  ディスプレイ画面上にウィンドウ表示されるメニューによって、表示画面の各種設定(位置・サイズ・位相など)が可能です。メニューには自動調整機能を装備。
  今まで面倒だった表示画面の位置・サイズ・位相調整が、ボタンを押すだけで簡単に調整できます。
■低解像度をフル画面に拡大表示する疑似解像度拡大機能
  1,280×1,024ドット以外の表示解像度VGA・SVGAモードなどでも、マルチピクセル機能により拡大表示し、15.4型の画面サイズを有効活用します。
■環境にやさしい新素材「エコポリカ」を使用
  液晶ディスプレイの外枠には、NECが開発した燃えにくく、環境負荷が高い臭素系化合物やリン系化合物を含まない新難燃プラスチック「エコポリカ」を使用しています。
■専用ボード不要のアナログRGBインタフェース採用
  アナログRGBインタフェースの採用により、パソコンに直接接続できます。CRTディスプレイと同じ感覚で、利用できます。
■プラグ&プレイ機能に対応
  Windows(R) 95/98/Me/2000の推奨仕様であるプラグ&プレイ機能に対応しています。対応するパソコン本体との設定が容易にできます。



●仕様
15.4型高精細TFT液晶ディスプレイ F15R42W (F15R42W-W)





  15.4型(可視域対角39cm)フルカラーTFTパネル
画素ピッチ
0.2385mm
解像度
1,280×1,024ドット
表示色
フルカラー(無限色)
輝度
200cd/m2(標準)
コントラスト比
200:1(標準)
視野角
上 50度 下 45度、左/右 各60度





水平
31.5〜80.0kHz
垂直
60.0〜75.0Hz
信号帯域幅
21.0〜135.0MHz
表示サイズ *1
305.3×244.2mm
疑似解像度拡大機能 *2

デジタルコントロール機能

 記憶可
カラー調整機能

 最大5種記憶可
オンスクリーンディスプレイ機能
プラグ&プレイ機能 *3

 VESA DDC2B
パワーマネジメント機能 *4

 VESA DPMS
USBハブ機能

 USB規格Rev.1.1準拠セルフパワードハブ
アップストリーム×1ポート,ダウンストリーム×2ポート
自動調整機能 *5

 画面位置、画面サイズ、位相
調整・補正機能
ブライトネス、コントラスト、画面位置、画面サイズ
位相、表示色、OSD表示位置、言語切替





信号方式
セパレートダイレクトドライブ方式
映像信号
アナログRGB 0.7Vp-p、入力インピーダンス 75Ω
同期信号
セパレート TTLレベル(正/負)
入力端子
ミニD-sub 15pin
信号ケーブル
ミニD-sub 15pinストレート:約1.8m
電源
AC100V 50/60Hz
消費電力
最大50W(パワーセーブ時12.0W以下・USB最大負荷時)
温湿度条件
5〜35℃、80%以下(ただし結露しないこと)
外形寸法
370(W)×360(H)×158(D)mm
重量
約5.0kg
適合規格
VCCI クラスB
国際エネルギースタープログラム基準
低周波電磁界ガイドライン






PC98-NXシリーズ
VALUESTAR NXシリーズ(TFT液晶セットモデルを除く)
VALUESTAR Gシリーズ
2000年7月
発売開始
:省スペースタイプ(VG93J/21,VG86J/21,VG66J/21,VG56H/21,VG53H/21)
:マイクロタワータイプ(VG85N/31,VG80N/31)
2000年10月
発売開始
:省スペースタイプ(VG86J/22,VG80J/22,VG70R/22,VG60R/A2)
:マイクロタワータイプ(VG85N,VG80N,VG70N)
:ミニタワータイプ(VG15S)
2001年1月
発売開始
:省スペースタイプ(VG10J/23,VG86J/23,VG10N/23,VG75R/23,VG70R/A3)
主な添付品
電源ケーブル、信号ケーブル、USBケーブル、取扱説明書、保証書


●対応解像度および周波数
表 示 解 像 度*6
640×480*2*7
800×600*2*7
1,024×768*2*7
1,280×1,024
周波数 水平(kHz) 31.5 37.5 37.9 37.9 46.9 48.1 48.4 56.5 60 64 80
垂直(Hz) 60 75 72.8 60.3 75 72.2 60 70.1 75 60 75


注)液晶ディスプレイの性質上、上記の表示解像度においても、パソコン本体の信号タイミングの誤差により、位 置・サイズ・位相の調整が必要となります。
*1 :アクティブ表示エリアは信号タイミングによって若干変わります。
*2 :常に拡大表示されます。(拡大表示はOFFにできません。)拡大表示では文字や罫線などの太さが不均一になることがあります。
*3 :プラグ&プレイを実現するには、Windows(R) 95/98/Me/2000およびVESA DDCに対応したパソコン本体、グラフィックアクセラレータとの接続が必要です。
*4 :接続するパソコン本体、グラフィックアクセラレータ、OSなどがVESA DPMSに対応している必要があります。
*5 :接続するパソコン本体、グラフィックアクセラレータの種類によっては、適切な状態に調整出来ないことがあります。その場合には微調整が必要となります。
*6 :すべてノンインタレース表示です。
*7 :画面の上下64画素分が非表示エリアとなります。
●液晶ディスプレイでは、同じ型名の本体であっても、液晶ディスプレイの色合いが多少異なる場合があります。また明るさのむらや微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。

  *Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
  *エコポリカは日本電気株式会社の商標です。
  *VESA:Video Electronics Standards Associationの略です。
  *DDC:Display Data Channelの略です。
  *DPMS:Display Power Management Signalingの略です。
●当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本(カタログに掲載しております)製品が国際エネルギースタープログラムの対象製品に関する基準を満たしていると判断します。


閉じる   Copyright NEC Corporation