ValueOne Webカタログの記載事項に関するご注意
■Webカタログについてのご注意
- ●
- このWebカタログで使用している商品は、本Webカタログおよび広告用に撮影したものです。そのため、実際の商品とはデザイン、外観などで多少異なることがあります。実際の商品につきましては、取扱販売店でご確認ください。
- ●
- このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインならびにサービス内容などは予告なしに変更することがあります。
- ●
- 写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。
- ●
- 商品写真の大きさは同比率ではありません。
- ●
- プリインストールおよび、添付ソフトウェアのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。
- ●
-
ハードディスク容量は、1MB=1,0002バイト、1GB=1,0003バイト換算値です。
1MB=1,0242バイト、1GB=1,0243バイト換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなりますのでご注意ください。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。
■商品についてのご注意
- ●
- 本Webカタログに掲載の商品は、個人・家庭/SOHO用です。
- ●
- 本Webカタログに掲載の商品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。
- ●
- 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。
- ●
- 本商品ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合は、本体の電源OFF/ONなどによりリセット操作が可能です。
- ●
- 本商品には、有寿命部品(DVD/CDドライブ、HDD等)が含まれています。安定してご使用いただくためには、定期的な保守による部品交換が必要になります。特に、長時間連続して使用する場合には、安全等の観点から早期の部品交換が必要です。有寿命部品の交換時期の目安は、使用頻度や条件により異なりますが、1日8時間のご使用で1年365日として約5年です。
- ●
- 本Webカタログに掲載の商品の本体は、高調波電流規制について高調波電流規格JIS C61000-3-2適合品です。本体の電源の入力波形は正弦波をサポートしています。
- ●
- 別売のOSをインストールおよび利用することはできません。
- ●
- 本商品にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。
- ●
- 本商品にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラなど拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。
- ●
- 別途ご購入されているアプリケーションの動作に関しては、パソコンご購入前に各ソフトメーカにご確認の上、お客様の責任において使用してくださるようお願いいたします。
- ●
- 本商品の保証期間は商品購入日より1年間です。
- ●
- 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後6年です。
- ●
- 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。
- ●
- 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。
- ●
- 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。
- ●
- 本商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害などが発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
- ●
- 本商品は、24時間を越えるような連続使用を前提とする設計や仕様にはなっておりません。
- ●
- 実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。
- ●
- 本Webカタログに掲載の商品は、品薄、品切れになる場合があります。取扱販売店にお確かめの上、お選びください。
- ●
- パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導などに要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。
- ●
- お客様登録の際には個人情報を登録していただく必要があります。
- ●
-
パソコンやメモリカードを廃棄・譲渡する際に、重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクやメモリカードの全データをお客様の責任において消去していただくことが重要になります。データの消去には専用ソフトウェアあるいはサービス(共に有償)をご利用いただくことをおすすめします。
詳細は /product/pc/attnhd/index.html (ハードディスク)
/navigate/support/info/erase.html (メモリカード)をご参照ください。
- ●
- 本商品には、再セットアップ用の媒体(CD-ROM/DVD-ROM)は添付されておりません。
■DVD/CDの読み込み/書き込みについて
- ●
- コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。
- ●
- CPRM(Content Protection for Recordable Media)の著作権保護機能には対応しておりません。
- ●
- メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。
- ●
- 12cmDVD/CD、8cm音楽CDのみ使用できます。その他の8cmDVD/CD、ハート形、カード形などの特殊形状をしたCDはサポート対象外となります。
- ●
- 設定した書き込み、書き換え速度を実現するためには、書き込み、書き換え速度に応じたメディアが必要になります。
- ●
- 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。
- ●
- DVDレコーダや他のパソコンで作成されたDVDは、再生できないことがあります。
- ●
- ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。
- ●
- 作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、メディアやプレーヤの状態により再生できないことがあります。
- ●
- ソフトウェアによっては書き込み速度設定において最大速度を表示しない場合があります。
■周辺機器接続について
- ●
- 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、各種インターフェイスに対応している必要があります。
- ●
- 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。
- ●
- USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。
- ●
- 他社製増設機器、および増設機器に添付のソフトウェアにつきましては、動作を保証するものではありません。他社製品との接続は、各メーカにご確認の上、お客様の責任において行ってくださるようお願いいたします。
■お客様が作成されたデータの保存に関するご注意
- ●
- お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データなど)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスクなど)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータなどは普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。本商品の故障や誤動作などにより、記憶装置に記憶された内容が消失したり、使用できない場合がございますが、当社ではその損害の責任を一切負いかねますので、あらかじめご了承ください。
■著作権に関するご注意
- ●
- お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどの音楽コンテンツやビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体などについて、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。
- ●
- 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製などに関する注意事項にしたがってください。
- ●
- お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。
■もしもの時の再セットアップをスマートに
- ●
- 万が一パソコンのシステムがエラーをおこした場合、ハードディスクから直接再セットアップを行うことができ、面倒なCDの出し入れなどは不要です。ハードディスクに保存されている再セットアップ用データは、市販のCD-R媒体/DVD-R媒体に保存して、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROMを作成することもできます。万が一、データを破損および誤って消去した際は、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROM(バックアップCD-ROM/DVD-ROM)を販売しています。詳細は、「PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター」 をご参照ください。
安全に関するご注意

ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。
商品のご購入に関するご相談はこちらまで
NEC 121コンタクトセンター
フリーコール
0120-977-121*1
【購入相談・回収リサイクル】
受付時間 9:00〜17:00(年中無休)

【使い方相談*1】
受付時間 9:00〜17:00(年中無休)

【故障診断・修理受付・NECパソコン情報FAXサービス】
受付時間 24時間365日(年中無休)
*1:
パソコンをご購入になって1年以内のお客様は、「お客様登録」及び「保有商品登録」していただくと無料で「使い方相談」をご利用いただけます。
※
携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は電話番号03-6670-6000(通話料お客様負担)へおかけください。
※
電話番号をよくお確かめの上おかけください。
※
システムメンテナンスのため、サービスを休止させていただく場合があります。
※
ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。
|