![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
NECがおすすめする Microsoft(R) Windows(R) XP |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あらゆるDVDフォーマット(DVD-RAM*1、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+R)の読み書きができる「DVDスーパーマルチドライブ」を標準搭載。用途に応じてそれぞれ最適なDVDフォーマットを選択できます。 |
![]() |
||
|
![]() |
|
*1: | カートリッジタイプのDVD-RAMは使用できません。 |
※ | ハート形やカード型など、特殊な形状のCD/DVDメディアは使用できません。 |
※ | 作成したDVDは、家庭用DVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できない場合があります。また、ディスクやプレーヤの状態により、再生できない場合があります。 |
![]() |
|
![]() |
DVDの大容量を使いこなす「DVDドライブ&メディア」の詳細はこちら |
![]() |
■デジタルビデオカメラ映像をDVDに保存。 パソコンとデジタルビデオカメラを接続すると、添付ソフト「SmartHobby(スマートホビー)」が起動し、「ダビング開始」ボタンをクリックすると、簡単にDVDに保存できます。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
※ | 作成したDVDは、家庭用DVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できない場合があります。また、ディスクやプレーヤの状態により、再生できない場合があります。 |
![]() |
|||
■アナログビデオをDVDに保存。 VHSビデオデッキなどのアナログ機器を接続して、録りためた映像をDVDに保存できます(LS500/9DT)。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
*1: | AV機器に接続するための接続ケーブルが別途必要です。 |
*2: | 添付ソフト「SmartVision」で映像を取り込み、DVD-R、DVD-RWへの保存(書込)は、「Ulead(R) DVD MovieWriter(R) for NEC Ver.3」で行います。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|||
■楽しい演出のオリジナルDVD*1作り。 家族旅行や運動会などの思い出を記録した映像や写真を編集したり、お気に入りの音楽をBGMにしてデジタルカメラの写真をスライドショーにしたり、あなたの演出でオリジナルDVD作りが楽しめます。DVDのコンテンツを表示するメニュー画面*2も、デザインを選んで手軽に作れます。 |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
*1: | 「ご購入の前に」の「著作権に関するご注意」をあわせてご覧ください。 |
*2: | DVD-RAMに保存する場合には、メニュー画面を作成することはできません。 |
*3: | 作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、ディスクやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
デジタルカメラ・ビデオを使いこなす「SmartHobby」の詳細はこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
面倒なケーブルなどの接続なしに、SDメモリーカード*1やメモリースティック*2などの記録メディアを直接読み書きできる、「デュアルメモリースロット」を搭載しています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
*1: | 「SDメモリーカード」に関するお問い合わせは、ナショナル・パナソニックお客様ご相談センター0120-878-365(受付 9:00〜20:00)まで。サイト(http://panasonic.jp/sd/) |
*2: | 「メモリースティック」について、詳しくはサイト(http://www.memorystick.com)をご覧ください。 |
※ | 「マジックゲートメモリースティック」および「メモリースティックPRO」の著作権保護機能には対応していません。 |
※ | CDからパソコンに取り込んだ著作権保護されている音楽データには「SDメモリーカード」をご使用ください。 |
![]() |
|||
■画像データを自動的に取り込み、手軽に管理できる「SmartHobby」。 | |||
![]() |
|||
各種メディアをスロットにセットすると、添付ソフト「SmartHobby」が自動的に起動してデータの取り込みを行います。取り込んだデータは、日付ごとに管理され、データ管理がとても手軽になります。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
デジタルカメラ・ビデオを使いこなす「SmartHobby」の詳細はこちら |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1ページ目を見る![]() |
![]() |
![]() |
2ページ目![]() |
![]() |
![]() |
3ページ目を見る![]() |
![]() |
![]() |
4ページ目を見る![]() |
![]() |
![]() |
![]() |