![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
VALUESTAR/LaVie Webカタログの記載事項に関するご注意 |
ご購入の前に | |
![]() |
|
■ | TV視聴/録画について |
● | 地上デジタル・BSデジタル・CSデジタル放送対応のチューナを本商品の外部入力端子に接続した場合、「一回だけ録画可能」の番組などのコピー制御された番組は本商品で録画およびタイムシフトできません。AirTVでは、視聴、録画、タイムシフトのいずれもできません。 |
● | TVをご覧いただくためにはご家庭のアンテナケーブル(別売)と接続する必要があります。 |
● | TV放送やデータ放送をご覧になる場合、ノイズやゴーストなど電波障害が強いところでは、TV映像がコマ落ちしたり、データ放送が受信できないなどの現象が発生する場合があります。電波の弱い場合は、ブースタが必要になる場合があります。また、ケーブルテレビをご利用の場合は、ADAMSおよび文字放送などのデータ放送が受信可能かどうか、ご利用のケーブルテレビ会社へお問い合わせください。 |
● | 録画時間は映像の内容およびご利用状況によって前後する場合があります。 |
■ | 著作権に関するご注意 |
● | お客様が複製元のCD-ROMやDVD-ROMなどの音楽コンテンツやビデオコンテンツの複製や改変を行う場合、複製元の媒体などについて、著作権を保有していなかったり、著作権者から複製や改変の許諾を得ていない場合、利用許諾条件または著作権法に違反する場合があります。 |
● | 複製の際は、複製元の媒体の利用許諾条件、複製などに関する注意事項にしたがってください。 |
● | お客様が録音・録画したものは、個人として楽しむなどのほかには、著作権法上、著作権者に無断で使用することはできません。 |
■ | CD/DVDの読み込み/書き込みについて |
● | コピーコントロールCDなど一部の音楽CDでは、再生やCD作成ができない場合があります。 |
● | CPRM(Content Protectionfor Recordable Media)の著作権保護機能には対応しておりません。 |
● | メディアの種類、フォーマット形式によって読み取り性能が出ない場合があります。また、記録状態が悪い場合など、読み取りできない場合があります。 |
● | 12cmCD、DVD以外は使用できません(VALUESTAR SR・S・TX・TZ、LaVie TW・T・L・RXでは、8cm音楽CDも再生することができます)。ハート形、カード型などの特殊形状をしたCDは故障の原因となりますので使用できません。 |
● | 設定した書き込み、書き換え速度を実現するためには、書き込み、書き換え速度に応じたメディアが必要になります。 |
● | 映像ソフトの再生は、ソフトウェアによるMPEG2再生方式です。NTSCのみ対応しております。Regionコード「2」、「ALL」以外のDVDビデオの再生は行えません。再生するDVDディスクおよびビデオCDの種類によってはコマ落ちする場合があります。リニアPCM(96KHz/24bit)で記録されている20KHz以上の音声信号は再生できません。DVDレコーダで記録されたDVDで、書き込み形式により再生できないものがあります。そのような場合はDVDレコーダの取扱説明書などをご覧ください。 |
● | ライティングソフトウェアが表示する書き込み予想時間と異なる場合があります。 |
● | 作成したDVDは家庭用のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブ搭載パソコンで再生できますが、一部のDVDプレーヤやDVD-ROMドライブでは再生できないことがあります。また、メディアやプレーヤの状態により再生できないことがあります。 |
● | ソフトウェアによっては書き込み速度設定において最大速度を表示しない場合があります。 |
■ | インターネット電話/インターネットテレビ電話について |
● | ご利用の通信事業者、プロバイダ、お客様の環境によってはご利用になれない場合があります。事前に通信事業者やプロバイダにご確認ください。ADSLなどのブロードバンド環境でのご利用を推奨いたします。 |
■ | 周辺機器接続について |
● | 接続する周辺機器および利用するソフトウェアが、本インターフェイスに対応している必要があります。 |
● | 接続する周辺機器によっては対応していない場合があります。動作確認済み機種については <各シリーズページ→「接続情報」> をご覧ください。 |
● | USB1.1対応の周辺機器も利用できます。USB2.0で動作するにはUSB2.0対応の周辺機器が必要です。動作確認済み機種については <各シリーズページ→「接続情報」> をご覧ください。 |
● | IEEE1394インターフェイスを装備した商品と他社製デジタルビデオカメラの連携は、機種により対応していない場合があります。動作確認済み機種については <各シリーズページ→「接続情報」> をご覧ください。 |
● | 光デジタルオーディオ出力端子に接続するオーディオ機器は48KHzのサンプリング周波数に対応している必要があります。また、一般のCDプレーヤ・MDデッキ類と同様に、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)に準拠した信号を出力します。 |
アナログ放送からデジタル放送への移行について |
![]() |
■デジタル放送への移行スケジュール |
地上デジタル放送は、関東、中京、近畿の三大広域圏の一部で2003年12月から開始され、その他の地域でも、2006年末までに放送が開始される予定です。該当地域における受信可能エリアは、当初限定されていますが、順次拡大される予定です。地上アナログ放送は2011年7月に、BSアナログ放送は2011年までに終了することが、国の方針として決定されています。 |
電波に関するご注意 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
[ワイヤレスLAN、Bluetooth(R)対応商品] | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
[ワイヤレスLAN(2.4GHz)IEEE802.11g/IEEE802.11b、Bluetooth(R)対応商品] | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
[ワイヤレスLAN(5GHz)IEEE802.11a対応商品] | |||||||||||||
|
もしもの時の再セットアップをスマートに |
![]() |
万が一パソコンのシステムがエラーをおこした場合、ハードディスクから直接再セットアップを行うことができ、面倒なCDの出し入れなどは不要です。ハードディスクに保存されている再セットアップ用データは、市販のCD-R媒体/DVD-R媒体に保存して、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROMを作成することもできます。万が一、データを破損および誤って消去した際は、再セットアップ用CD-ROM/DVD-ROM(バックアップCD-ROM/DVD-ROM)を販売しています。詳細は、「PC98-NXシリーズ メディアオーダーセンター」をご参照ください。 |
液晶ディスプレイに関するご注意事項 |
![]() |
液晶ディスプレイは、非常に高精度な技術で作られていますが、画面の一部にごくわずかな黒い点や、常時点灯する赤、青、緑の点が見えることがあります。また、見る角度によっては、色むらや明るさのむらが見えることがあります。これらは、液晶ディスプレイの特性によるものであり、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。 |
お客様が作成されたデータの保存に関する注意事項 |
![]() |
お客様が作成されたデータ(画像データ、映像データ、文書データなど)やプログラム、設定内容が、記憶装置(ハードディスクなど)に記憶されている場合はお客様の責任においてバックアップをお取りくださいますようお願いします。お客様が作成されましたデータなどは普段からこまめにバックアップをお取りになることをおすすめします。 |
安全に関するご注意 | |
![]() |
|
![]() |
ご使用の際は、商品に添付の「マニュアル」(取扱説明書)の「使用上の注意事項」をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。 |
商品に関する技術的なご質問・ご相談を電話で受け付けています。 | ||||
![]() |
||||
NEC 121コンタクトセンター | ||||
|
||||
※ | 携帯電話、PHSなどフリーコールがご利用できないお客様は電話番号03-6670-6000(通話料お客様負担)へおかけください。 | |||
※ | 電話番号をよくお確かめの上おかけください。 | |||
※ | ご購入後のご相談はお客様登録が必要となりますので、事前にお客様登録をお願いいたします。 |
ご注意 | |
![]() |
|
■ | このWebカタログの記載内容は2005年1月現在のものです。 |
■ | 本カタログに掲載の商品は、個人・家庭/SOHO用です。 |
● | 本カタログに掲載の商品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 |
● | 1MB空間メモリリソースを使用するPCIボードは正常に作動しない場合があります。 |
● | 本商品にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なるところがあります。 |
● | 本商品にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラなど拡張機器・拡張ボード・周辺機器が必要になる場合があります。 |
● | 当社製周辺機器および各種OSの使用可否、使用条件については、販売店にてご確認ください。 |
● | 増設する拡張機器によっては、本体標準の一部機能と排他利用となります。 |
● | ハードディスク容量は、1MB=10002バイト、1GB=10003バイト換算値です。1MB=10242バイト、1GB=10243バイト換算のものとは表記上同容量でも、実容量は少なくなりますのでご注意ください。OSから認識できる容量は、実際の値より少なく表示されることがあります。 |
● | 本商品に標準インストールされているOSの別売パッケージを、インストールおよび利用することはできません。 |
● | 本商品ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合は、本体の電源OFF/ONなどによりリセット操作が可能です。 |
● | 本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。 |
● | 本商品に添付のマニュアル(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害などが発生した場合、当社では一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 |
● | プリインストールおよび、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。 |
● | 本商品に装備されている各種インターフェイス(USBなど)に関しては、そのインターフェイスに対応したすべての周辺装置の動作を保証するものではありません。周辺装置をお求めになる場合は、対応OS、使用条件について販売店やメーカーに動作可否の確認をお願いいたします。 |
● | 本商品には、消耗部品(LCD、HDDなど)が含まれています。長時間の連続使用など使用状態によっては、早期に部品交換が必要になります。 |
● | パソコンやメモリカードを廃棄・譲渡する際に、重要なデータが流出するというトラブルを回避するためには、ハードディスクやメモリカードの全データをお客様の責任において消去していただくことが重要になります。データの消去には専用ソフトウェアあるいはサービス(共に有償)をご利用いただくことをおすすめします。詳細は「パソコンの廃棄・譲渡時のデータ消去に関するご注意」(ハードディスク)、「メモリカードの廃棄・譲渡時の内部メモリ上のデータ消去に関するご注意」(メモリカード)をご参照ください。 |
● | ワイヤレスLANではセキュリティの設定をすることが非常に重要です。詳細については、「無線LAN製品ご使用時におけるセキュリティに関するご注意」をご覧ください。 |
- | パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導などに要する費用は、本Webカタログに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。 |
- | 実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。 |
- | 本商品の保証期間は1年間です。 |
- | 本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後6年です。 |
★ | このWebカタログに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また、写真は電子データのため、商品の色と多少異なる場合があります。 |
★ | 保証書はご記入項目をお確かめの上、大切に保管してください。 |
★ | 機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。 |
★ | 画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。 |
★ | 商品写真の大きさは同比率ではありません。 |
★ | 本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービスおよび技術サポートは行っておりません。ただし、海外保証サービス[NEC UltraCare(SM) International Service]対象機種につきましては、海外でのハードウェア保守サービスを実施します。 サービスの詳細や対象機種については、ホームページ(http://121ware.com/ultracare/jpn/)をご参照ください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |