実用・趣味  予定表、掲示板を共有する
パーソナルライフウィンドウ パーソナルライフウィンドウ
予定が書き込める「スケジュール」、メッセージの書き込みや閲覧ができる「メッセージ」、天気やニュースなどが一目でわかる「インフォメーション」の3つの機能を備えた便利なツールです。
 携帯電話のメモリなどを管理する
携帯マスター2005 for NEC 携帯マスター2005 for NEC
携帯電話のメモリの管理やメールのバックアップなどをすることができます。また、待ち受け画面の作成、保存、編集、転送する機能もあります。

* 携帯電話との接続には別途携帯電話リンクケーブルが必要となります。
PC-VP-WK11またはPC-VP-WK12はご利用になれません。 ご利用できる対応ケーブルについては(http://www.junglejapan.com/products/km/2005/cable.html)を、また対応する携帯電話の機種については(http://www.junglejapan.com/nec/nec2005/search.html)をご覧ください。

Copyright(C) JUNGLE Inc., 2004
 設定した時間に目覚まし音を鳴らす
目覚まし時計 目覚まし時計
設定した時間に目覚まし音を鳴らします。スクリーンセーバーの目覚まし時計も用意されています。
 好みに合わせて壁紙、起動音など、デスクトップ環境を変える
スタイルセレクター スタイルセレクター
デスクトップテーマ、壁紙、スクリーンセーバー、ウィンドウデザイン、サウンド、マウスポインタの設定をカスタマイズしたり、切り換えることができます。

スタイルセレクターの詳細はこちら
 動物のムービーを壁紙に表示する
壁紙ムービーVIVIPlayer for NEC 壁紙ムービーVIVIPlayer for NEC
デスクトップで動物のムービーを表示することができます。スクリーンセーバーやカレンダーにもなります。

Copyright(C) 2001-2002 Mayhill, Inc All Rights Reserved.
 リアルな熱帯魚のスクリーンセーバーを楽しむ
3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC 3Dフィッシュ アクアリアル DELUXE 体験版 for NEC
3Dで描かれたリアルな熱帯魚たちがデスクトップの中を動きまわるスクリーンセーバーです。パソコンの中が水槽に早変わり。マウスポインタで触ったり、エサを与えることもできます。

(C) 2002 Formosoft International Inc. All Rights Reserved.
 パソコンを操作しやすくする
パソらく設定 パソらく設定
自分の使いやすいパソコン環境をカンタンに設定できます。
実際の画面の設定結果を確認しながら画面表示やマウス、キーボードの設定ができます。
 デスクトップのアイコンなどの文字を拡大する
Liquid View(R) Liquid View(R)
画像の解像度を変更することなくデスクトップのアイコンやスタートメニューの文字の大きさを変えられる画面拡大ツールです。 4つの大きさ変更ボタンで再起動なくアイコン等の大きさを変更できます。

Copyright (C) 2001-2004 Portrait Displays, Inc.
 画像や文字を拡大する
SmartLoupe SmartLoupe
見たい領域を、拡大して表示する便利なソフトウェア。中心部分を縦に拡大する「かまぼこレンズ表示」、指定した領域を縦横両方向に拡大する「虫めがねレンズ表示」の2つのモードで利用できます。
 パソコンで疲れた目のストレッチをする
ストレッチアイ Hyper LE ストレッチアイ Hyper LE
パソコンで疲れた目のストレッチが手軽にできて目の筋肉をほぐし、気分をリフレッシュできます。

* 効果には個人差があります。

Copyright (C) 1999-2003 Chugoku Sunnet Co., Ltd.
 利用シーンに応じて通信環境を切り替える
MobileOptimizer MobileOptimizer
インターネットを使う場合、外出先や会社、自宅などパソコンを使う場所に応じてネットワークを設定しなおす必要がありました。 「MobileOptimizer」を使えば、複数のネットワーク環境を別々に保存し、切り替えて使用することができます※1。 ダイヤルアップやLANの設定情報の他に「Internet Explorer」、「Outlook(R) Express」の接続設定の保存、切り替えが可能です※2。 また、無線LANアクセスサービスのネットワーク設定を保存することにより、以後サービスエリアの自動検出/ログオン画面表示ができるなど、モバイル環境でネットワークを利用する方に便利な機能です。

※1 :保存できるネットワーク環境は最大20件までです。
※2 :すべてのネットワーク設定情報を保存できるというわけではありません。
:カード型のPHSをサポートしています。一部、検出できない機種もあります。動作確認済みのPHSデータカードの情報は、弊社ホームページのサポート情報(http://121ware.com/smartnetworking/)をご覧ください。
 ホームネットワークを手軽に構築する
ホームネットワークアシスタント ホームネットワークアシスタント
ホームネットワークを利用するためのパソコンやパソコンに接続する機器の設定ができます。また、インターネットに接続するためのADSLモデム、ルータ、パソコンの設定もできます。
学習・ゲーム  パソコンの基本動作を学ぶ
パソコンのいろはII パソコンのいろはII
日本語の入力方法や、Windowsの基本、インターネット&メールの基本操作を、実際のアプリケーションを使いながら練習できる、パソコン学習ソフトです。
 キーボード入力を学ぶ
大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花 大相撲タイピングソフト はっけよい!打ノ花
相撲をモチーフにしたタイピング練習ソフト。徐々に強くなる相手との取り組みで自然にキーボード入力をマスターできます。

(C) 2002 UNBALANCE Corporation
 英語を学習する
えいご漬け(R) for NEC えいご漬け(R) for NEC
聴き取り練習をベースにした英語学習ができます。 単語のスペルをタイピングするトレーニングや英文を聴いてタイピングするトレーニングができます。

Copyright (C) 2004 PLATO CORP.
 リアルなゴルフゲームを楽しむ
3Dゴルフ 3Dゴルフ
3Dグラフィックの3コース54ホールが勢ぞろい。視点切り替えも360度自由自在のゴルフゲームです。

(C)2003 UNBALANCE Corporation
(C)呉ソフトウェア工房
 本格将棋を楽しむ
将棋3 将棋3
本格派の将棋の人工知能を持つ最新エンジンを搭載した将棋ゲームです。

(C)2003 UNBALANCE Corporation
(C)2003 株式会社キワメ 思考エンジン提供:株式会社キワメ
 本格囲碁を楽しむ
対局囲碁 最高峰3 対局囲碁 最高峰3
日本棋院1級に認定された日本生まれの思考エンジンと対局できる囲碁ゲームです。

(C)Ryuichi Kawa / Interchannel, Ltd.
 本格麻雀を楽しむ
麻雀3 麻雀3
思考/機能/グラフィックとあらゆる角度から麻雀の真髄を追及した麻雀ゲームです。

(C)2003 UNBALANCE Corporation
(C)1994-2003 Mediarium Corporation
 トランプゲームを楽しむ
ブラックジャック&ポーカーPlus4 ブラックジャック&ポーカーPlus4
トランプゲームの王道ブラックジャックとポーカーなど6種類のトランプゲームが選べます。コンピュータの強さのレベルやゲームごとにルールの設定もできます。

(C)2001 UNBALANCE Corporation
各種設定  省電力の設定をする
パワーモードチェンジャー
パワーモードチェンジャー
パワーモードチェンジャー
パソコンの使用状況に最適な電源設定をバッテリ優先や速度優先といったパフォーマンスから選んだり、プレゼンテーションや音楽鑑賞といった利用シーンに合わせて選んだりできます。CPU動作クロックの状況やバッテリ残量をグラフィカルに表示します。
ソフトチョイス  ソフトウェアを選んで試す
ソフトチョイス サービス ソフトチョイス サービス
はがき作成ソフト、インターネットセキュリティソフトなど、各ジャンル毎に自分のお気に入りのソフトウェアを選んでご利用いただけます。
今まで使ったことがなく、自分にあっているソフトウェアか不安な方でも、事前に試すことができるのでとても安心です。
さらに、体験版ソフトウェアや機能限定版ソフトウェアをフル機能版にアップグレードできます。
詳細はこちら
ソフトチョイス サービス対象のソフトウェアのサポートに関しましては、「ソフトナビゲーター」をご覧ください。
ソフトウェアによっては、インターネットに接続する必要があります。
ソフトウェアによっては、ご利用できる期間や機能に一部制限があります。
セキュリティ関連のソフトウェアは、すべてのセキュリティを保証するものではありません。セキュリティレベルはお客様の設定によります。
お客様が画像・音楽・データなどを記録(録画・録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。

NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.