DLNAとはデジタルリビングネットワークアライアンス(Digital Living Network Alliance)の略で、デジタル時代の相互接続性を実現させるための標準化活動を推進している団体です。(DLNAホームページはこちら) |
|
MediaGarage(メディアガレージ)を搭載したVALUESTAR/LaVie*1はデジタルメディアプレーヤ(DMP:Digital Media Player) と呼ばれるコンテンツを再生するクライアント機能と、デジタルメディアサーバ(DMS:Digital Media Server) と呼ばれるコンテンツを配信するサーバー機能の双方において、DLNA認定を取得し、DLNA CERTIFIED(TM)オーディオ/ビデオ/イメージ 3つのメディアクラスのサーバ/プレーヤになりました。 |
これにより、ホームネットワークでDLNA CERTIFIED(TM)製品同士を接続し、他のデジタルメディアサーバに格納されたコンテンツをMediaGarageでみたり、他のデジタルメディアプレーヤを使って、VALUESTAR/LaVieに格納されたコンテンツをみることができるようになります。*2 |
*1 |
:2006年4月発表のVALUESTAR/LaVieの「MediaGarage」搭載モデルが対象です。 |
*2 |
:デジタル放送などの著作権保護された番組コンテンツやコンテンツのファイル形式によっては、他のDLNA CERTIFIED(TM)製品では再生できない場合があります。 |
※ |
:DLNA及びDLNA CERTIFIED(TM)はデジタルリビングネットワークアライアンス(Digital Living Network Alliance)の商標です。 |