121ware 閉じる

「FINAL FANTASY XI for Windows」をより楽しむために、NECパソコンの対応状況をご紹介いたします。 「FINAL FANTASY XI for Windows」をより楽しむために、NECパソコンの対応状況をご紹介いたします。 「FINAL FANTASY XI for Windows」をより楽しむために、NECパソコンの対応状況をご紹介いたします。
「FINAL FANTASY XI for Windows」 NECパソコンへの対応情報 FINAL FANTASY XI for Windows NECパソコンへの対応情報 FINAL FANTASY XI for Windows NECパソコンへの対応情報
最新モデルの対応情報はこちら
「FINAL FANTASY XI for Windows」 動作推奨パソコン
推奨マーク このマークがついたPCは、FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)をよりよい環境でお楽しみいただくために、動作認定PCの中で特にお奨めしている製品です。
『推奨』モデルとは、株式会社スクウェア・エニックスが「FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)」の動作をメーカと共同で保証するとともに、利用の推奨を行うモデルであり、業界においてLaVie Mに引き続き、LaVie C アドバンストタイプが認定を取得しました。
LaVie S LaVie S

LS900/8E、LS700/8D
LaVie RX LaVie RX

LR700/8E
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ

121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
LaVie C (アドバンストタイプ) LaVie C(アドバンストタイプ)

LC900/8E、LC700/8D、
LC900/7D、LC700/7D、
LC950/6D、LC900/6D
LaVie M LaVie M

LM500/8D、
LM700/7E、LM500/7D、
LM550/5E、LM500/5D
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ

121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
   
ディスプレイドライバを最新版にアップグレードする必要があります。また、PCGATE Personalの設定を変更する必要があります。詳しくは「注意事項」欄をご確認ください。
「FINAL FANTASY XI for Windows」 動作認定パソコン
動作認定マーク このマークがついたPCは、FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)動作検証を株式会社スクウェア・エニックスとPCメーカと共同で実施し、動作基準を満たした製品として認定を受けた製品です。
VALUESTAR TX VALUESTAR TX

VX980/8F、VX500/8A、
VX900/7F、VX100/7F、
VX900/6F、VX100/6F
VALUESTAR FZ VALUESTAR FZ

VZ700/6F
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
VALUESTAR T VALUESTAR T

VT900/8D、VT700/8D、
VT970/7D、VT700/7D、
VT970/6D、VT900/6D、
VT700/6D
VALUESTAR C VALUESTAR C

VC500/7D、VC500/6D
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ
VALUESTAR L VALUESTAR L

VL70E/8D、VL47E/8D、
VL20E/8D、
VL47E/7D、VL20E/7D
LaVie C スタンダードタイプ LaVie C スタンダードタイプ

LC700/5D
121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ

121ポップリンク&McAfee Security Center設定手順へ

PCGATE Personal設定手順へ



ディスプレイドライバを最新版にアップグレードする必要があります。「注意事項」欄をご確認ください。
注意
NECのパソコンで「FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)」を利用するには、インストールされている「121ポップリンク」「McAfee SecurityCenter」「PCGATE Personal」の設定を変更する必要があります。設定方法については各シリーズの欄を参照願います。(2003年3月発表の「LaVie M」での「PCGATE Personal」の設定は下の項目を参照願います)
McAfee SecurityCenterの設定後、McAfee Security Servicesの更新は手動確認が必要になります。定期的に「McAfee SecurityCenter更新」ウィンドウの「今すぐ確認する」ボタンから確認されることをお奨めします。
2003年1月発表の「LaVie C」、2003年3月発表の「LaVie M」でゲームを行う場合は、ディスプレイドライバを最新にする必要があります。
下記の手順で該当のモジュール『ATI社製MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9000 ディスプレイ ドライバアップデートモジュール(Windows(R) XP版)』を適用してください。

モジュールNo.:LaVie C『No.3328』、LaVie M『No.3331』

1. 下記のボタンから「NECサポートプログラム」にアクセスします。
2. 「その3 モジュール番号を入力して検索」ボタンをクリックします。
3. モジュールNoを入力して、「検索」ボタンをクリックします
4. 「詳細情報」をクリックし、適応機種等を確認した後、インストール手順に従って適用してください。
NECサポートプログラムへ
2003年3月発表の「LaVie M」にインストールされている「PCGATE Personal」の設定方法
2003年3月発表の「LaVie M」用PCGATE Personal設定手順へ
「FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)」をワイド画面の液晶(16:9)で利用する場合、アスペクト比の設定変更を行うことで、違和感無く楽しむことができるようになります。
ワイド画面で楽しむための設定手順ページへ
「推奨」ロゴ・「動作認定」ロゴの詳細につきましては、株式会社スクウェア・エニックスのサイト(http://www.playonline.com/ff11/win/check.html) にてご確認ください。
Gシリーズの対応状況につきましては、こちらをご確認ください。
「FINAL FANTASY(R) XI for Windows(R)」をお楽しみいただくには、インターネットへの接続が必要です。また、ゲームソフトは別売です(LS900/8Eにはソフトウェアが添付されております)。


”FINAL FANTASY”・”ファイナルファンタジー”および”PlayOnline”・”プレイオンライン”は、株式会社スクウェア・エニックスの登録商標または商標です。
(C)2002-2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.Title Design by Yoshitaka Amano.


NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.