121ware 閉じる
■注意事項

パソコンの導入にあたっての配送・設置・インストール・操作指導・使用済商品の引き取り等に要する費用は、本サイトに掲載しております商品の価格には含まれておりません。詳しくは、取扱販売店にお問い合わせください。本サイト上の価格は弊社の標準価格です。実際に購入する際の価格は取扱販売店にご確認ください。本商品の補修用性能部品の最低保有期間は製造打切後7年です。

液晶ディスプレイは、商品によって色合いが多少異なる場合があります。また、明るさのむらや微細な斑点があらわれることがありますが、故障ではありません。
本サイトに記載の「エネルギー消費効率」は、省エネ法(エネルギーの使用と合理化に関する法律)による表示を記載しています。
エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
本サイトに記載されているソフトウェアをご使用になる際、パソコン本体以外の周辺機器が必要になる場合がありますので、ご購入時はあらかじめご確認ください。
本機にインストール済みのソフトウェアは、別売のパッケージ商品と一部異なることがあります。
パソコン本体にインストール済みのソフトウェアおよび別売のソフトウェアをご使用になる際、一部の機能でプリンタ、スキャナ、デジタルカメラ等、拡張機器・周辺機器が必要になる場合があります。
本機に選択したインストールOSの別売のパッケージをインストール及び利用することはできません。
本機ではリセットスイッチを装備しておりません。なお、プログラムを止められなくなった時や、うまくプログラムが立ち上がらない時などの場合では、本体の電源OFF/ON等によりリセット操作が可能です。
本商品の保証については、ハードウェアのみに対し適用されます。
商品に添付のガイドブック(取扱説明書)における「使用上の注意事項」にある記載内容を遵守せず、損害等が発生した場合、当社では一切責任を負いかねますので予めご了承ください。
プリインストール及び、添付ソフトのバージョンや詳細機能などは、予告なしに変更されることがあります。また、それに伴い一部機能に制限が生じる場合があります。
本機に装備されている各種インターフェイス(USB等)に関しては、そのインターフェイスに対応した全ての周辺機器の保証するものではありません。周辺機器をお求めになる際は、対応OS、使用条件について販売店やメーカーに動作可否の確認をお願い致します。


本機では以下のアプリケーション及び周辺機器をご使用いただけます。
「動作環境」として「Windows(R) Millennium Edition(またはWindows(R) 2000 Professional)が動作する環境」等の、OSのみが記載されている製品。但し、「動作環境」としてメーカ名、シリーズ名等、機種を特定する場合は、各製品の発売元までお問い合わせください。
携帯電話をご利用になる場合は、別途各携帯電話サービス会社との契約が必要となります。


電波に関する注意事項
(1) Bluetooth(TM)搭載モデルについて  2.4FH8の記号
本装置には、2.4GHz帯高度化小電力データ通信システムが内蔵されています。本製品は、2.4GHz全帯「2.4GHz〜2.484GHz」を使用する無線設備であり、移動体識別装置「2.427GHz〜2.47075GHz」と重複しており、この重複する周波数帯域での干渉を回避することができません。変調方式としてFH-SS方式を採用しており、与干渉距離は80mです。
本装置の使用周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。  
・本製品を運用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。
・万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止してください。
・その他、本製品から移動体識別用特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときには、
NECパソコンインフォメーションセンターまでご相談ください。

NECパソコンインフォメーションセンター
(フリーダイヤル)0120−95−0001


(2) WARPSTARセットモデルについて 2.4DS4の記号
本装置には、2.4GHz帯高度化小電力データ通信システムが内蔵されています。本製品は、2.4GHz全帯「2.4GHz〜2.5GHz」を使用する無線設備であり、移動体識別装置の帯域「2.427GHz〜2.47075GHz」が回避可能です。変調方式としてDS-SS方式を採用しており、与干渉距離は40mです。
本装置の使用周波数帯域では、電子レンジ等の産業・科学・医療用機器のほか、工場の製造ライン等で使用されている移動体識別用の構内無線局(免許を要する無線局)及び特定小電力無線局(免許を要しない無線局)が運用されています。  
・本製品を運用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局及び特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。
・万一、本製品から移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合には、速やかに電波の発射を停止してください。
・その他、本製品から移動体識別用特定小電力無線局に対して電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きたときには、
NEC Aterm(エーターム)インフォメーションセンターまでご相談ください。

NEC Atermインフォメーションセンター
(フリーダイヤル)0120−36−1138


Microsoft 、MS 、MS-DOS、Windows、Officeロゴ、Outlook、Bookshelf、DirectX およびWindows のロゴは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
BIGLOBE、BIGLOBE電話で入会サービス、BIGLOBE電話で入会ナビ、BIGLOBEスタートナビ、BIGLOBEページャ、「アクティブメニューNX」、「イルミネーションエンブレム」、「SmartVision」、「SmartGallery」、「親子でね!っとりんく」は、日本電気株式会社の登録商標または商標です。
アメリカ・オンラインおよびAOL はアメリカオンラインの登録商標です。
@niftyは、ニフティ(株)の商標です。
ODN(Open Data Network)は、日本テレコム(株)の登録商標です。
DIONはケイディーディーアイ株式会社の登録商標です。
筆王は、株式会社アイフォーの登録商標です。
「てきぱき家計簿マム」はテクニカルソフト株式会社の商標です。
Adobe、AcrobatおよびAcrobatロゴはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
AdaptecおよびAdaptec社のロゴは、Adaptec, Inc.の登録商標です。
Easy CD Creator、DirectCDは、Adaptec, Inc.の登録商標です。
RealNetworks、Realplayerは、RealNetworks, Inc.の商標または登録商標です。
携快電話はソースネクスト株式会社の登録商標です。
Ulead、VideoStudioは、Ulead Systems, Inc.の登録商標です。
メイルドールは、(株)宝島ワンダーネットの登録商標です。
「アイモーニング」、「i-morning」は(株)デジタルアドベンチャーの商標です。
Intel、Pentium、Celeron、SpeedStep は、Intel Corporationの商標または登録商標です。
AMD、AMDロゴ、AMD Duron、3DNow! AMD Athlon、ならびにその組み合わせ、AMD PowerNow!は、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。
InfoSphereは、NTTPCコミュニケーションズの登録商標です。
ADAMS(TV-Asahi Data and Multimedia Service)は、テレビ朝日データ株式会社によるデータ多重放送サービスです。
Bitcastおよびビットキャストの名称、ロゴは、株式会社インフォシティの登録商標です。
SANNETは三洋電機の登録商標です。
Bluetoothはその商標権者が所有しており、NECはライセンスに基づき使用しています。
その他本サイトに記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
 
このサイトに記載された仕様、価格、デザインなどは予告なしに変更することがあります。また写真は印刷した場合、商品の色と多少異なる場合があります。
保証書はご記入事項をお確かめの上、大切に保管してください。
機器は説明書をよくお読みの上、正しくご使用ください。
画面はハメコミ合成です。画面写真に使用したソフトウェアはデモンストレーション用で、販売されていない場合があります。
商品写真の大きさは同比率ではありません。
本商品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様であり、当社では海外での保守サービス及び技術サポートは行っておりません。
NEC Copyright(C) NEC Corporation, NEC Personal Products,Ltd.