下記注意は、全モデル共通です。上記にて該当の項目のみご参照ください。
|
※記載しております一部のソフトウェアは、指定のソフトウェアと組み合わせてお使いいただく必要があるものがあります。 |
※「基本OS」での表記は正式名称です。 |
*1: |
本製品にインストールされているMicrosoft(R) Windows(R) Millennium
EditionまたはMicrosoft(R) Windows(R) 2000
Professionalは、別売のパッケージ製品と一部異なるところがありますので、再インストールの際には、必ず、添付のバックアップCD-ROMをご利用下さい。なお、再インストールはCドライブのみ可能です。OSのみの再インストールは行えません。 |
*2: |
Service Pack1日本語版をプリインストール。 |
*3: |
LL700R/73ARを除く。 |
*4: |
DVD-ROMになります。 |
*5: |
プロバイダのメールサーバがPOP3プロトコルに対応している必要があります。 |
*6: |
マニュアル添付。 |
*7: |
体験時間はデイタイム(6:00〜21:00)で、はじめに接続してから14日間有効です(2004年3月31日まで)。アクセスポイントまでの電話料金はお客様のご負担となります。電子メールは利用できません。 |
*8: |
別売のパッケージ版「CROSSROAD
(Ver3.0)」に搭載されている英語音声読み上げ機能、日英固有名詞辞書、会話用語辞書等は含まれていません。 |
*9: |
ホームページをインターネット上に公開するには、あらかじめインターネットサービスプロバイダと契約し、ホームページを登録可能なアカウントを取得する必要があります。 |
*10: |
複数台のパソコンでインターネット接続共有を行なう場合、契約内容等について各プロバイダにお問い合わせください。「親子でね!っとりんく」は、本製品および本製品と同じネットワークに接続されている5台以内の特定のパソコンにのみインストールして使用することができます。利用するにはホームネットワーク(LAN)環境が必要です。 |
*11: |
LaVie M(LM800J/72DHのみ)、LaVie
MXには携帯電話(DoPa/PDC)接続ケーブルを標準添付。それ以外の本体および携帯電話については別途接続ケーブルが必要になります。また、お使いの携帯電話によってはご使用になれない場合があります。サポートしている携帯電話の機種情報・注意事項については専用ホームページをご覧ください(http://www.sourcenext.com/k1/target/)。また、最新の機種およびPHSとの接続に関しては、携帯電話/cdmaOne/PHS接続表をご覧ください。 |
*12: |
2001年3月現在のダイヤを調べることができます。路線・料金・時刻表等は改訂される場合があります。(株)ヴァル研究所にて優待価格でバージョンアップ(1回)を実施できます。 |
*13: |
マルチプレードライブ(CD-R/RW with DVD-ROM)搭載モデルはDVDの再生も可能です。 |
*14: |
MP3形式には変換できません。お客様が記録(画像・音楽・データ等)したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、著作権者に無断で使用できません。 |
*15: |
新種のウィルスを検出するにはDATファイルの更新(無償)が必要です。DATファイルは、Network Associates
Webサイト(http://www.nai.com/japan/)からダウンロードできます。DATファイルの更新では検出できないウィルスが発見された場合は、最新版のVirusScanを購入する必要があります。 |
*16: |
お客様が作成したすべてのデータをバックアップするものではありません。バックアップはお客様の責任においてご使用ください。 |